台風11号追跡

0
mnaeskeig @Masegi_Ken

@Masegi_Ken 10日14時の気象庁台風11号予報  975hpa 30m/sであり、陸地を縦断した後としては、まだ勢力を保っている。 pic.twitter.com/t9fgu2i9sS

2014-08-10 15:09:56
拡大
mnaeskeig @Masegi_Ken

@Masegi_Ken 10日16時の気象庁台風11号予報 依然衰えていない。能登半島に再上陸するようにみえるが、予報では上陸しない。 pic.twitter.com/5xeZIR1sps

2014-08-10 17:30:09
拡大
mnaeskeig @Masegi_Ken

@Masegi_Ken 10日20時の気象庁台風11号予報 965hpa,35m/sと勢力を盛り返している。予報どおり能登半島を見事に避けた。数値予測モデルに地形が含まれているのだろう。 pic.twitter.com/XU5K7lru6N

2014-08-10 21:27:38
拡大
mnaeskeig @Masegi_Ken

@Masegi_Ken 11日6時の気象庁台風11号予報 北海道の西にいますが、975hpa,30m/sで、まだ台風です。これで11号予報の追跡は終了です。後でまとめをツイートするつもりです。 pic.twitter.com/Pr9cIMRgP3

2014-08-11 08:49:31
拡大
mnaeskeig @Masegi_Ken

@Masegi_Ken 台風11号の11日6時の風 人間と同じで台風も歳をとると形が真円から崩れてくる。一番下の250hpaの高度では台風中心から風が吹上がっているように見える。元図は動画でリアルに吹上げているかのように見える。 pic.twitter.com/x8B6uiA20L

2014-08-11 09:43:56
拡大
mnaeskeig @Masegi_Ken

@Masegi_Ken 台風11号予報追跡1 気象庁予報 間隔:3時間毎、極近くでは現況と1時間先推定位置を一時間毎 予想進路:当初は九州西、近づくにつれ東に変わる。上陸地点は予報図よりやや東。陸地近くでは十分な精度。99%以上、上陸が確実なのに「四国に接近し上陸の恐れ」だ。

2014-08-11 14:05:45
mnaeskeig @Masegi_Ken

@Masegi_Ken 台風11号予報追跡2 米海軍予報 間隔:一日2~3回、上陸したら終了 予想進路:当初は佐田岬半島(紀伊水道はツイートミス)で、すぐに足摺岬付近に変わる。後はずっと足摺岬付近、陸地近くでは予測間隔が長いので遅れ気味。グーグル地球による予報図は非常に良い。

2014-08-11 14:06:28
mnaeskeig @Masegi_Ken

@Masegi_Ken 台風11号予報追跡3 当初から最後までのブレが少ないので米海軍のほうが精度は良い。気象庁予報は、日本に近くなると米海軍予報と同じになり、日本近くでは精度は良いと判断。予報間隔と言語からメインは気象庁予報、強さの変化と上陸点を知るには米軍予報と使い分ける。

2014-08-11 14:07:09
mnaeskeig @Masegi_Ken

@Masegi_Ken 台風11号予報追跡4 気象庁予報図は欠点多い。視認性悪、配色悪、線太すぎ、コントラスト不足、図が小、強さ変化の表記無し。図を保存して拡大やグーグルマップと比較するなど大苦心で、この辺らしいと上陸点を推定する。予想上陸点の発表と図の改良をしてもらいたい。

2014-08-11 14:07:44
mnaeskeig @Masegi_Ken

@Masegi_Ken 台風11号予報追跡5 遠距離では気象庁予報の精度が悪い原因推定 1数値予報モデルが米海軍より劣る 2太平洋上の観測データ不足 日本に近づけば米海軍と一致するのでデータ不足が主因か。米海軍の縄張りは広いから上空の観測も含めて観測点も多いのだろう。 終わり。

2014-08-11 14:08:31