Blenderドリル2.71

Blenderの機能や手順の一部をテスト問題風にしてみました。前提および設問を読み解くような部分も含めて「テスト問題風」です。 「これモヤモヤするわ〜、調べてみるか。」という気分になってもらうことが狙いですので、解答は用意していないことを断っておきます。 Blenderを実際に触って確かめるか、Blender Wiki等でご確認いただくのがよろしいかと思います。 なお、想定するBlenderのバージョンは2.71リリース版です。
27
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんは Freestyle機能を使いました。( a )エディタの( b )ボタンを押し、さらにFreestyleにチェックを入れました。a、bに入るのは何か。 pic.twitter.com/CyA7gxZujI

2014-08-26 02:10:40
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんは、Freestyleの線を図のような点線にしました。Freestyleを有効にし、( a )から、( b )を有効にして、数値入力項目に値を入れました。a、bに入るのは何か。 pic.twitter.com/ptcDKsqjYQ

2014-08-26 02:21:43
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんは回転体機能でグラスを作りました。( a )モードで、3Dビューで視点を( b )にし、Toolsタブ の( c )ボタンを押した後、( d )を90から360に指定しました。a〜dに入るのは何か。 pic.twitter.com/sxShTcjZmY

2014-08-26 20:51:23
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんはファイル名を"hoge0.blend"の名前で保存しました。次に"Save Copy"で"hoge1.blend"という名前でセーブし、この後に"Save"で保存しました。最後に保存されたファイルの名前を答えよ。 pic.twitter.com/YX2TKwDS49

2014-08-26 21:07:19
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q.たかしくんは Suzanneをキューブの塊状にするために、( a )モディファイアを使いました。aに入るのは何か。 pic.twitter.com/vY732QcJSW

2014-08-26 22:46:50
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q.たかしくんはナイフプロジェクト機能を使用して図のような結果を得ました。他にもう一つメッシュを用意しておき、( a )ように配置して、Knife Project を実行します。aに入るのは何か? pic.twitter.com/2JJl5SpJoF

2014-08-26 23:56:31
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんは2つの円筒を使ってシュリンクラップモディファイア機能を試しました。円筒を内、外に配置して、( a )側の円筒にモディファイアを追加し、( b )側の円筒のオブジェクト名を指定しました。a、bに入るのは何か。 pic.twitter.com/SNTfQHbjL7

2014-08-27 10:49:45
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q.たかしくんはCubeを発生元、Suzanneをパーティクルの粒子として作成しました。( a )のモディファイアに( b )を指定し、( c )にて( d )にObjectを指定しました。a〜dに入るのは何か。 pic.twitter.com/jpC4j9EANj

2014-08-27 11:12:41
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんはキーフレームアニメーションの設定をしました。3Dビュー上で[( a )]キーを押しキーを挿入しました。続いて( b )に移り、[( c )]キーを押してハンドルタイプを変更しました。a〜cに入るのは何か。 pic.twitter.com/1k0FvNOnYB

2014-08-28 02:17:18
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんはCubeを2x2で並べようとしています。図のような状態からCubeを移動させるとき、( a )のアイコンをクリックし、オプションに( b )、( c )を選択しておくと吸着します。a〜cに入るのは何か。 pic.twitter.com/rHTlD7Ztk6

2014-08-28 13:03:13
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんはBone機能を試しました。Cubeを( a )として親子関係を設定しました。次にボーンが常に表示されるよう( b )を有効にし、( c )モードでポーズ変更しました。a〜cに入るのは何か。 pic.twitter.com/SCccLnNpK7

2014-08-28 20:48:39
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんはCubeのメッシュがBoneでどのように変形しているかを確認するために、Cubeを選択し、( a )の( b )にて( c ),( d )をそれぞれ有効にしました。a〜dに入るのは何か。 pic.twitter.com/dT0XqO32xt

2014-08-28 21:06:37
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんはEmptyを試しました。メニューから追加する際にタイプを指定するほか、追加した後に( a )シェルフから、( b )からも変更が可能で、タイプに画像を指定することが可能です。 a、bにはいるのは何か。 pic.twitter.com/IhTxWDTb3N

2014-08-29 10:49:49
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんは3Dビューにトレース用の背景画像を表示させました。( a )の( b )を有効にし、画像を読み込みました。パースが( c )で、Top/Front/Sideのとき表示されます。a〜cに入るのは何か。 pic.twitter.com/w1rIhiP1dw

2014-08-29 11:09:50
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんは、レンダリングした画像を公開するにあたってシグニチャを画像に表示させることにしました。( a )の( b )を有効にし、( c )にチェックを入れ、文字を入力しました。a〜cに入るのは何か。 pic.twitter.com/krUA4DhsJj

2014-08-29 12:10:10
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんは、作成したアニメーションをプレビューするために連番画像を出力することにしましたが、レンダリング画像を作成する時間が長くかかるので、3Dビューと同様の画像を出力する( a )を使いました。aに入るのは何か。 pic.twitter.com/KDav6SaLar

2014-08-30 01:59:31
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんはCubeの動きにカメラを追従させる( a )を設定しました。最初に( b )、次に( c )を選択した状態で[Ctrl]+[( d )]から"Track To"を選択しました。a〜dに入るのは何か。 pic.twitter.com/Zxe3S0tFLZ

2014-08-30 21:47:13
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんはCubeを親、Suzanneを子として設定しました。( a )、( b )の順番で選択、[Ctrl]+[P]で出てくるメニューから( c )を選択します。a〜cに入るのは何か。 pic.twitter.com/vkWbexcRtr

2014-08-30 22:25:55
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんはフルイドシミュレーを作るために、3Dビューのメニュー、Object>Quick Effects>( a )を選びました。その後( b )パネルにある( c )ボタンを押しました。a〜cに入るのは何か。 pic.twitter.com/fALg9ISzV6

2014-08-31 07:03:28
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんはフルイドのベイク中に[Alt]+[A] キーを押してアニメーションプレビューを実行しました。ベイクをキャンセルすることなくアニメーションプレビューを停止するにはどのようにすればよいか。 pic.twitter.com/rF40Mzc8Cj

2014-08-31 07:26:10
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

「フルイドシミュレー」って何だ?www

2014-08-31 08:46:09
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんは図のようなシーンを作成中です。小さな領域で集中して編集するのに視点の切り取り[( a )]+[( b )] 、全体に視点を戻す[( c )]+[( d )] が役立ちました。a〜dには何が入るか。 pic.twitter.com/fNmdpQQLst

2014-08-31 10:35:52
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんは図中上側のような状態で、Cubeの向こうに隠れているSuzanneをある方法で選択しました。それはアウトライナーからの選択ではなく、[( a )]+[( b )]を使いました。a、bに入るのは何か。 pic.twitter.com/AsTidi2qqb

2014-09-01 03:15:02
拡大
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんはオブジェクトに対する「選択」操作について復習しました。[RMB]は対象のみを選択、[( a )]+[RMB]は追加選択、[( b )]は矩形領域の追加選択、[( c )]+[LMB]は投げ縄選択であることを確認しました。a〜cに入るのは何か。

2014-09-01 03:55:10
BLUGjp🎁 @blug_jp

Q. たかしくんは複雑なシーンを扱う際のビュー表示速度の改善を試みました。3Dビュー表示が"Renderd"のとき、( a )でレンダリング領域を限定し、( b )で表示オブジェクト制限を行いました。a、bには何が入るか。 pic.twitter.com/sNTSs5wRyZ

2014-09-01 14:45:32
拡大