サイエンスZERO 赤外線天文衛星あかり

編集中
13
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
まこと。 @mako_maru

宇宙では生まれてすぐの天体が熱い、そういうものを使って赤外線で星を見る。 さっそく、あかりをつかった星の写真です。 まずは普通の可視写真。 オリオン座です。

2010-11-20 22:06:11
魚介類クララおばさんのホッケシチュー @HiroAAA

後ろの方の巨大液体窒素ポットに見覚えが(^^;;

2010-11-20 22:06:17
まこと。 @mako_maru

同じ場所をあかりで撮影すると・・・もやもやとした感じです。目印の三ツ星は見当たらず、見慣れない天体が縦に並んでいます。

2010-11-20 22:06:38
まこと。 @mako_maru

馬頭星雲が明るく光っています。また、あかりではよく見える部分でも、可視では全くみえません。可視と赤外は違う世界! 

2010-11-20 22:07:21
うみ @umi_tweet

赤外線で見ると全然違うモノが見えるのね>あかりさんの画像

2010-11-20 22:07:47
💉PPMMMPPメメント森 @ALUMII

人工衛星の力学と制御ハンドブック

2010-11-20 22:07:52
まこと。 @mako_maru

星が生まれるためには塵やガスが集まらないといけない。星があつまると、チリを暖める。 そうすると、強い赤外線を出して明るく光る。 雲のように見える部分は星で暖められた塵やガスだったんですね。

2010-11-20 22:08:01
まこと。 @mako_maru

赤外線を使って宇宙を見ると、目に見えない活動が分かってくる。 黒崎:これだけでも興奮や感動ですが、別の観測装置でみると、まったく別の宇宙がある。

2010-11-20 22:08:45
ɩਕ ᓝ⠂ ྄ᚬ ര @hadukino

サイエンスZEROみてる。べーさんは赤外線では映らないほど熱くないということなのかにゃ?

2010-11-20 22:08:59
まこと。 @mako_maru

同じ写真を見比べてみても、同じ写真なのかと。 専門家に話を伺いましょう。あかりPMの村上先生が召喚されました。 安:あかりでみる姿は、私たちの知っている姿と違う。 村上:簡単にいうと温度の違いを見ている。

2010-11-20 22:09:55
はくや @yuz_ume

おぉ。あかりのプロマネさん…!

2010-11-20 22:09:57
TOMO @tomo55xx

上着を大きくないですか?

2010-11-20 22:10:12
まこと。 @mako_maru

 赤外線を使ってみたいのは、割と低い温度、星ができる前の雲はー260度。黒崎:赤外線は温度を見る?村上:赤外線は宇宙で何か起こって、温度が変化したところを見る。例えば星が生まれてあたたと、急に赤外線が増える。 黒崎:事件をみるということなんですね!

2010-11-20 22:10:48
じぇいじぇい @JJLuckySky

サイエンスゼロ 村上先生初めて顔見ました。和やかな先生ですねぇ(^^)

2010-11-20 22:11:02
まこと。 @mako_maru

大マゼラン星雲の写真。 我々の隣の銀河。赤外線でいると、様々なムラがある。今、たくさん星を作っている銀河ということです。 色の違いは? 波長ごとに色を割り当てて合成している。青や白が高いところ

2010-11-20 22:11:51
前へ 1 2 ・・ 7 次へ