Fukuoka.go#2+Fukuoka.rb

Fukuoka.go#2+Fukuoka.rb http://connpass.com/event/7559/ 福岡でGo言語やりたい!やってる!人が集まって情報交換したり、もくもくしたりする会です!
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
L I N Y O W S @linyows

"どこの"パッケージかでコンフリクトしないように出来ている なのでディレクトリ深い #fukuokago #fukuokarb

2014-08-21 20:58:31
Uchio Kondo🐝 @udzura

ディレクトリ構成、 GOPATHを ~/.go にして、 ~/.go/src -> ~/.ghq に向けておけばあとは基本ghqを使うことで色々解決して便利だと思う #fukuokago

2014-08-21 20:58:38
Laco @laco0416

go getを意識しないとダメだな  #fukuokago

2014-08-21 20:58:45
Uchio Kondo🐝 @udzura

github.com/udzura みたいなのがネームスペースの代わりな印象 #fukuokago

2014-08-21 20:59:53
Uchio Kondo🐝 @udzura

GOPATH配下のディレクトリの解説便利だ... #fukuokago

2014-08-21 21:02:32
Laco @laco0416

GOPATHに関する知見が得られている #fukuokago

2014-08-21 21:03:19
Laco @laco0416

homebrew!また貴様か!!(Ubuntu脳) #fukuokago

2014-08-21 21:03:52
Laco @laco0416

圧縮済みが生まれるgoxcのほうが強い #fukuokago

2014-08-21 21:10:47
Laco @laco0416

Drone.ioでCIしつつビルド済みのバイナリを配布できる #fukuokago

2014-08-21 21:11:50
Laco @laco0416

Drone.ioのGoのバージョンが古いからビルドの中で最新持ってくる CIあるあるやな  #fukuokago

2014-08-21 21:14:50
Laco @laco0416

「Wercker(わーかー)を使ってます」 #fukuokago

2014-08-21 21:15:33
Laco @laco0416

ビルド成果物をGitHubのReleaseに投げてバイナリ配布が出来るしバージョン管理もされる #fukuokago

2014-08-21 21:16:40
L I N Y O W S @linyows

Wercker プライベートリポジトリもビルド出来て便利 #fukuokago

2014-08-21 21:17:06
Laco @laco0416

今日のめがねさんのLT、得られるものがめちゃくちゃ多い #fukuokago

2014-08-21 21:18:03
nagachika @nagachika

やっぱりクロスコンパイルが簡単だし文化にもなってるっぽくてすごい #fukuokago

2014-08-21 21:18:11
Uchio Kondo🐝 @udzura

werckerからロリポップ!レンタルサーバにデプロイする便利stepを書こう、と思ってかけていないの思い出した... #fukuokago

2014-08-21 21:18:13
Laco @laco0416

ペパボもLTの最後に求人するようになってしまった #fukuokago

2014-08-21 21:21:41
Uchio Kondo🐝 @udzura

スイフフォの勉強をしていることもあってGo勉強の進捗が。。。しかし今日で意識が上がりカオスになってきた #fukuokago

2014-08-21 21:22:17
Tatsuya Fukata @fukata

そういえば、プロダクトで作ってたやつも単一パッケージだった。 #fukuokago #fukuokarb

2014-08-21 21:24:49
Laco @laco0416

goxcのリポジトリみたらサブパッケージでクレイジーになってる例っぽさがあった… #fukuokago

2014-08-21 21:31:10
Laco @laco0416

「Yoが来たらYoを返しつつTwitterでチクるのを自動化」 #fukuokago

2014-08-21 21:36:02
前へ 1 ・・ 3 4 次へ