平原演劇祭2014第2部

2014/8/16宮代町新しい村で行われた「水没がまん祭」感想まとめです。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
kuku @chikuritto

尖った良い革靴で弧を描いて落ちる

2014-08-16 22:39:32
kuku @chikuritto

@yuhiasato @takanoryu リツイート、リプライありがとうございます!こちらこそ、素晴らしい演劇を観られて非常に豊かな気持ちになりました。殿が一番はじめにがまん出来ず湖に落ちる場面は、先手を切ってといのもありますし、非常に綺麗な動線で目に焼き付いています。

2014-08-17 18:53:06
ニジムら【弱肺者】 @mushi_pann

いまから東武動物公園で水没がまん祭な芝居を見ます。

2014-08-16 17:16:46
ニジムら【弱肺者】 @mushi_pann

宮代町遠いwwwwwwまだつかねぇ!もう始まってんな。ま、しゃーあんめ。

2014-08-16 18:15:11
ニジムら【弱肺者】 @mushi_pann

水没がまん祭って聞いたのに、着いた瞬間に水没してたwwwwwガマンできてねぇwwwww pic.twitter.com/2ASff2Nkda

2014-08-16 18:44:01
拡大
ニジムら【弱肺者】 @mushi_pann

ウシガエルも共演ちう。ナイス水没。 pic.twitter.com/sVvU0rlNQq

2014-08-16 18:45:35
拡大
ニジムら【弱肺者】 @mushi_pann

平原演劇祭2014 秘密の花園朗読劇を見てきた。見よ!このクオリティ! 水没がまん者は二名で、他はざぶんざぶんしてました。 pic.twitter.com/qD0GAMU5km

2014-08-16 21:24:32
拡大
ニジムら【弱肺者】 @mushi_pann

浮かせた舞台が水面下に沈み、水に写る肉体がこの水上舞台の美しいところだと思うの。 pic.twitter.com/U54Jp90NKA

2014-08-16 21:38:45
拡大
ニジムら【弱肺者】 @mushi_pann

この騎馬が入水するのかとワクワクしたが、それすら我慢された。 pic.twitter.com/sVSnIHJv9G

2014-08-16 21:45:12
拡大
ニジムら【弱肺者】 @mushi_pann

去年はこんな。当然だが芝居中の写真ねぇやwwww pic.twitter.com/RNCcpLtK0a

2014-08-16 21:54:44
拡大
ニジムら【弱肺者】 @mushi_pann

狂乱麗舞だったので、よく最後まで持ちこたえてフィナーレで20数人全員乗ったものだ。何が凄いって一晩であれを作った事だよな。一夜城じゃねぇ!一夜舞台だ!

2014-08-16 21:56:28
ニジムら【弱肺者】 @mushi_pann

あれ?離岸する舞台計画あったっけ?

2014-08-16 21:57:13
にしうりすいか@脚本書き @suikaboushi

水没演劇祭にむけて出発。去年の舞台は短距離男道ミサイルさんのジャンピング乱舞にも耐えたのを思い出した。(だが、一部割れた)足場が脆くなっても立てるひとでありたいです。

2014-08-16 15:46:55
にしうりすいか@脚本書き @suikaboushi

去年は、まったく芝居をしたことがないひとも、祭りのように役者として誘いました。私なりの基準は、今ここにある地面が確かではないことを知っていること、地面から足を離して飛び降りる理由がなんでもいいからあるひと、でした。

2014-08-16 15:48:16
にしうりすいか@脚本書き @suikaboushi

私の中では、ZENROCKの『地上600メートルの足元』と、『地図に無い背中』と、水没の『女子高生がどぼどぼ』と、その前にやった『Girls Outside the FairyTale』は繋がったひとつのものがたりです。

2014-08-16 15:50:54
にしうりすいか@脚本書き @suikaboushi

どれも、地面が危ういものがたりです。

2014-08-16 15:51:24
にしうりすいか@脚本書き @suikaboushi

私はIT系会社員をしながら、歩くたびに、人が死んでいない地面はないのだよなぁ、といったことを考えながら出勤していたりするのですが、それをものがたりにすると、あんな感じになりました。

2014-08-16 15:53:04
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ