演劇公演の宣伝について考えるラウンドテーブル

冬のサミット2009WS めまぐるしく変化する情報環境のなかで、演劇の情報を伝えるそれぞれのメディアの役割、求められるあり方も変化してきているのではないか―。
8
前へ 1 ・・ 20 21
george tsuru @tsuru1go

@ 20人だったらある程度話せるかなと思って参加したんだけど、何故か倍くらいの参加者で発言出来ずでした。 RT @tarattatarattan: >ただ言いたいことは全然言ってない。ああいう場だと言いづらい。 #agolive

2010-02-26 14:56:59
森忠治 chuji,MORI @chujimori

まさにそれを狙ってコリッチを活用しています。仙台は福岡のようにはクチコミする観客がまだ多くはないので、他地域にむけて存在をアピールできる窓口になればと。 RT @tahahahi: 「コリッチで仙台や福岡の劇団を多く覚えた。」(民間小劇場プロデューサー)との… #agolive

2010-02-26 15:21:53
こまばアゴラ劇場 @komabaagora

RT @ojishogekijo: 「演劇公演の宣伝について考えるラウンドテーブル 」まとめ #agolive http://togetter.com/li/7104 王子小劇場も参加してきました。引き続き色々なアイデア・提案などが議論されています。

2010-02-26 19:00:02
@ryu_minami

RT @hit_tag: お、いいですねぇ プログラム書いていただければサイト設計とデザインやりますよ、つうかやりません? @ryu_minami @junott 最近、演劇関係者のツイートを見ていて、ネット上にオンラインチラシ置き場があったらいいんじゃないかなと、今日 #agolive を見ていて

2010-02-27 00:41:34
あれさん/Mayumi Nishioka @aresan_nishioka

#agolive 一回二週間ほど劇場を離れたら、ちらしの束からの情報量が多すぎてなかなか復帰できなかった。週一くらいで通っているとちらしのリピート多くなり、取捨選択が早くなる。でも週一回劇場って、多いですよね(笑)

2010-02-27 01:25:33
あれさん/Mayumi Nishioka @aresan_nishioka

#agolive コンタクトレンズ、広い劇場でよく見えるように2.0に合わせてあるせいで(笑)、手元は、実はみにくい。結果、ちらしの細かい字は劇場ではほとんど読みません。ちらしは関心のあるものだけ初日順に保管。

2010-02-27 01:22:56
あれさん/Mayumi Nishioka @aresan_nishioka

#agolive いまさらログを読む。劇団の制作さんがずっと変っていないところは、印象強いなあって感じ。ひとつはこまつ座、もうひとつ(ひとり)はMONOの垣脇さん。MONO関係は垣脇さんに会いに行ってるみたいな感じ。新劇系の劇団は電話しやすい印象あり。つづく。

2010-02-27 01:20:01
前へ 1 ・・ 20 21