幕張メッセ「宇宙博2014 NASA・JAXAの挑戦」に挑戦してきた

前半はNASAの栄光。すげーマニアックな現物満載。 後半はJAXAの成果。わかりやすい展示で子供も安心。 3時間もかかったけど、色んな意味で火花が飛びまくりで面白かった。
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
まろやか🐟ついに来た2023海戦国時代 @MaroYakaZ

キャージュンテンチョウエイセイミチビキサーン

2014-08-25 13:55:50
まろやか🐟ついに来た2023海戦国時代 @MaroYakaZ

きく8号で蓄積した技術を発展させて、次世代情報通信衛星の研究に取り組んでいます……2年縛りはやめて欲しいって思うな

2014-08-25 13:57:25
まろやか🐟ついに来た2023海戦国時代 @MaroYakaZ

「あいのり衛星って何?」ラブサテライトに載せられて強制的に以下略

2014-08-25 13:58:16

8Kスーパーハイビジョンシアター(NHK)

火星探査

未来の宇宙開発

まろやか🐟ついに来た2023海戦国時代 @MaroYakaZ

あーっとヴァージンギャラクティック社のサブオービタル飛行パック約2500万円だー!

2014-08-25 13:12:30
まろやか🐟ついに来た2023海戦国時代 @MaroYakaZ

出し方を変えたら兵器に QT @MaroYakaZ: 宇宙太陽光発電って、ちょっと出し方をはじめとする変えたら兵器になるんですかね(小並感

2014-08-25 14:07:23
まろやか🐟ついに来た2023海戦国時代 @MaroYakaZ

デブリ除去衛星かー。ビジネスになるかなーこれ

2014-08-25 14:09:20
まろやか🐟ついに来た2023海戦国時代 @MaroYakaZ

デブリは衝突によって自己増殖する。年5個除去すればこれ以上の増殖を押さえられるとか何とか

2014-08-25 14:10:36
まろやか🐟ついに来た2023海戦国時代 @MaroYakaZ

中国の人工衛星破壊実験。2007年に老朽化した気象衛星FENGYUN1Cを、地上からの弾道ミサイルで破壊したら2683個もデブリが増えたよ!という話

2014-08-25 14:13:40
まろやか🐟ついに来た2023海戦国時代 @MaroYakaZ

国立極地研究所!南極は隕石の宝箱やー!

2014-08-25 14:17:30

スペースショップ

まろやか🐟ついに来た2023海戦国時代 @MaroYakaZ

朝日新聞で振り返る宇宙開発の歩み(使命感

2014-08-25 14:02:27
まろやか🐟ついに来た2023海戦国時代 @MaroYakaZ

朝日新聞デジタルで「もっと!ロケット」配信中(使命感

2014-08-25 14:03:18
まろやか🐟ついに来た2023海戦国時代 @MaroYakaZ

ビッグバンブーブークッション!そういうのもあるのか

2014-08-25 14:22:32
前へ 1 ・・ 3 4 次へ