デジタル耳せんの使用感と自閉症の聴覚過敏

自閉症スペクトラム障害(ASD)の聴覚過敏対策にキングジムのデジタル耳せんを購入した二名の使用感を中心にデジタル耳せん、聴覚過敏、環境騒音についてのツイートをまとめてみました。 ▼ブログの方にもデジタル耳せんのレポートをアップしてます。 http://maminyan.blog5.fc2.com/blog-entry-640.html ▼この後に考えたこともまとめてみたのでよろしければどぞ。 「デジタル耳せん体験から考えた環境音などの視聴覚刺激と身体の関わりについて」 続きを読む
199
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
浅見淳子 🚴🚴🚴🚴 @asamijunko

@isayanlife 仕事の時には音楽いらないことも多いんですけど、ジムでかかってるヘンテコな音楽を消すためになんか聴いてること多いんですよね。

2014-08-29 08:38:19
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

@isayanlife 自分にノイズキャンセル機能ってのが必要なのかをじっくり確認するためのエントリーモデルとしてもデジタル耳せんはつかえるかもね。

2014-08-29 11:48:47
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

デジタル耳せん、昨日タヌキと娘とでおでかけ中も大活躍。 電車の走行音(特に地下鉄)が超苦手な娘がめっちゃ楽だと。まあ、停止時に時々出る「キイイィィ~」ってなブレーキ音には効かないが、それでも多少マシだということだ。帰ってきて「なんでつかれないの~」と足取りも軽い。

2014-08-29 11:54:20
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

今まではデジタル耳せんに目もくれなかったタヌキに難波の駅ビル内で試してもらったところ、タヌキがびっくり顔。 「人の声が若干小さくなるのになぜかよく聞こえる」と。「空調とかの音のせいで聞こえにくくなってたんだなあ」という感想。 奴も隠れ聴覚過敏だったようである。

2014-08-29 11:57:33
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

さっきデジタル耳せん忘れてスーパーに買い物行ったら、やっぱり以前どおりクラクラくるなあ。スーパーはやはりエネルギーを奪うポイントなのだった。しかしまあ、それ考えるとよく私いままで我慢していたこと!

2014-08-29 12:00:55
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

@isayanlife @asamijunko そういやタヌキが別のニーズを考え出した。「トラックやバンなど仕事してる人の休憩時にこれつけてるとリラックスできるだろうなあ」と。確かに路上は言うまでもなく、S・Aでも走行音の騒音がひどいわけで…これは運行の安全にも寄与しそうな。

2014-08-29 12:06:05
わー @wanderland1124

@mamiananeko タヌさんのええとこは、試してみる気になってくれること、そしてええなぁと思ったら意外と柔軟にそれを受け入れられることやと思っています。

2014-08-29 12:58:51
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

@wanderland1124 新しモノ好きの理系アタマだからなあ。しかし今回のデジタル耳せんは新しモノ好きのタヌキが1週間は全く目もくれなかった。本人曰く「そんなちゃっちいものでなんとかなるのかあ?」と思ってたそうだ。これ、意外な盲点だと思った。

2014-08-29 14:42:00
浅見淳子 🚴🚴🚴🚴 @asamijunko

お子さんが聴覚過敏でご自分に聴覚過敏がない保護者の方は、デジタル耳栓試してみるといいと思います。驚愕すると思います。耳栓あってもなくても聞こえ方がほとんど変わらないことに。それだけ普段の聞こえ方が違う。

2014-08-29 22:01:08
オクトパス @os_octopus

@asamijunko ホント、変わらないです。 静かになったのは分かりますが、デジタル耳せんをした方が楽とかは無いです。 指向性がキチンと働いてるからなのでしょうね。 息子も過敏はそれほどでも無いですが、指向性はやはり弱いようであっちこっち気になるようです。

2014-08-29 22:04:32
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

デジタル耳せん、定型さんではさほど体感の差がない人もいるようだが、自閉さんではかなり劇的に楽になるケースがある感じだなあ。

2014-08-30 03:56:11
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

楽になるってのはどういう感じかというと、デジタル耳せんつけて低音カットしてると私は身体が伸び伸びするって感じなんだよね~。んでもって断続的使用でもそれなりに効果が続くというか。

2014-08-30 03:59:45
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

昨日の周波数分析から見ると、マーラーの交響曲から逃げたくなる人にはデジタル耳せんが役に立つ可能性が高いとみた。

2014-08-30 04:13:19
浅見淳子 🚴🚴🚴🚴 @asamijunko

うちらがデジタル耳栓使ってもほとんど聞こえ方が変わらないということは、聴覚過敏がある人を悩ます音が最初から聞こえてないということで、そういう余計なところに脳みそ使ってればよそに回らないのは当たり前かもしれない。

2014-08-30 08:58:27
nobutaku @nobutaku16

@asamijunko シナプスの結合の仕方から、シナプスの量とかも、全てに定型の人とはまったく異なる状態になっているんでしょうね。聴覚過敏気味の次男にも試してみないと、実は本人も気付いていない苦しさの中にいるかもしれませんね。

2014-08-30 09:07:59
浅見淳子 🚴🚴🚴🚴 @asamijunko

@nobutaku16 4000円くらいで、高いものではないので試す価値はあると思いますよ。キングジムがいいそうです。

2014-08-30 09:10:59
nobutaku @nobutaku16

@asamijunko ありがとうございます!私が試して、違いがないことも確かめたいです。職場でも情報提供します。

2014-08-30 09:13:56
浅見淳子 🚴🚴🚴🚴 @asamijunko

@nobutaku16  いいですね。イヤーマフも広めていた学校の先生がいました。先生経由で広がると強いと思います。

2014-08-30 09:42:42
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

@nobutaku16 @asamijunko 私の場合もデジタル耳せを買ったきっかけで換気扇の音(これは意識できてた)以外もいろんなところで楽になりました、負担自体に気が付いてなかったようです。

2014-08-30 14:36:40
nobutaku @nobutaku16

@mamiananeko @asamijunko 生まれた時からそうだと、それが当たり前になってしまってますよね。

2014-08-30 15:19:07
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

ツールなり方法なりを手に入れればいろんなところで戦う必要がなくなるのよね。 メガネがあれば見えにくさと戦いながら本を読む必要はなくなるし、 デジタル耳せんがあれば聴覚過敏による疲労と戦う必要はなくなる。 私は戦わないですむならそのほうがいいな~。

2014-08-30 11:23:47
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

ま、ただ、聴覚過敏ってのは戦っても脳みそ動かないのよね。 無理することが基本不可能(無理した気にくらいはなれるかもしれないけど)。 だから自分のパフォーマンス上げるには戦わずに逃げるしかない。 ホント逃げるが勝ちだからデジタル耳せんみたいなツールの存在ははありがたい。

2014-08-30 11:30:15
ゆきんこ @yukinnko65

@mamiananeko ノイズキャンセリングのイヤホンを持ってるんだけど、操作部分が重く付属のクリップではイマイチだったの。猫さんの手作りケースを参考にして、私も首から下げるケースを作ったよ。雑音だけカットするならデジタル耳栓の方が良さそうですね。

2014-08-30 11:37:08
ゆきんこ @yukinnko65

@mamiananeko デジタル耳栓が補聴器の逆バージョンとして、広く認知されると良いなぁとおもったりしてます。仕事場でも遠慮せずに使えたら楽になる人がたくさんいると思います。

2014-08-30 11:39:49
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ