りくちゃAP

りくちゃさんの応用情報処理技術者試験のお勉強ログ。 りくちゃのお勉強の進捗により、ちまちま増えていく予定。
0
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
りくちゃ🐌 @riku_cha

トランスポート層のTCPとかUDPについて見てみるよ #りくちゃAP

2015-01-26 20:03:48
りくちゃ🐌 @riku_cha

TCP IP=コネクションレス型、つまり通信の安全性を保証しない ので、通信の信頼性を高めるために伝達管理、伝送管理の機能を持つ。SYNとかACKで3ウェーイするプロトコルはこれ。 #りくちゃAP

2015-01-26 20:06:56
りくちゃ🐌 @riku_cha

メモ シーケンス番号、ACK番号、ウインドウサイズ #りくちゃAP ウインドウサイズはわかるんだけど、他がぽんやりしてる。

2015-01-26 20:08:32
りくちゃ🐌 @riku_cha

UDP トランスポート層のプロトコル。ウェーイとかやらないので、伝送速度は速くなるけど、信頼性は落ちる。 #りくちゃAP

2015-01-26 20:09:44
細音 @sasane_yunagi

@riku_cha @memory_o_f_snow 頭3バイトがベンダIDになってます。多くの機器を持ってるメーカは複数のベンダIDが割り振られてますね。oui.txtを手元に置いておくと良いかもです。

2015-01-26 20:10:15
りくちゃ🐌 @riku_cha

トランスポート層には、アプリケーション間の通信を実現するという役割がある。各アプリケーションは、トランスポート層のヘッダ(TCPとかUDPのヘッダ)にある「宛先ポート番号」を見ることで自分宛のデータかどうかを判断する #りくちゃAP

2015-01-26 20:11:48
タケノコゴハン @takehironet

well known、なのにwell knownではないというジョークですね RT @riku_cha: あかん、ウェルノウンポート忘れとる

2015-01-26 20:14:21
きりの @imksoo

@riku_cha NetBEUIとかNetWareとかIPX/SPXとかAppleTalkとかとか

2015-01-26 20:20:33
きりの @imksoo

@riku_cha OSIが7層モデルで、一般にTCP/IPは4層モデルって言われてるし、NetBEUIとかは3層くらいしかない。

2015-01-26 20:27:48
りくちゃ🐌 @riku_cha

ネットワークアドレス部とホストアドレス部 #りくちゃAP

2015-01-26 23:44:29
りくちゃ🐌 @riku_cha

クラスA=先頭ビット0、ネットワーク部8ビット =0-127 クラスB=先頭ビット10、ネットワーク部16ビット=128-191 クラスC=先頭ビット110、ネットワーク部24ビット=192-223 クラスD=先頭ビット1110 マルチキャスト用 #りくちゃAP

2015-01-26 23:53:50
りくちゃ🐌 @riku_cha

スーパーネットワーク 連続するネットワークをまとめて1つのネットワークに集約する技術 #りくちゃAP

2015-01-26 23:55:53
りくちゃ🐌 @riku_cha

アドレス変換技術 NAT:グローバルIPアドレスとかプライベートIPアドレスを1対1で変換 IPマスカレード(NAPT):1つのグローバルIPアドレスで複数のプライベートIPアドレスをもつノードが同時にインターネットへ接続できる #りくちゃAP

2015-01-26 23:59:38
りくちゃ🐌 @riku_cha

IPv6 アドレス空間が128bitある、次世代のIPアドレス。セキュリティ対策としてIPsecへの対応が必須。 #りくちゃAP

2015-01-27 00:01:15
りくちゃ🐌 @riku_cha

CSMA/CD:バス型のネットワークで用いられ、衝突検知方式を採用。 各ノードは伝送媒体が使用中でなければデータの送信を開始 ↓ 複数のノードが同時に通信するとデータの衝突が起こる ↓ 衝突を検知したらランダムな時間待ってから再送 #りくちゃAP

2015-01-27 00:05:05
りくちゃ🐌 @riku_cha

なお、CSMA/CDでは、一定以上のケーブルだと衝突が検知できないらしい #りくちゃAP

2015-01-27 00:05:40
りくちゃ🐌 @riku_cha

伝送路の使用率が30%を超えると実用的でなくなるらしいよ。トラフィックが多くなるところには向かないよ(衝突しまくるから)。 #りくちゃAP

2015-01-27 00:07:16
(っ´∀`)っ ゃー @nullpopopo

@riku_cha パケットが食パン(ヘッダ)くわえてタバコ屋の角でごっつんこ(コリジョン)

2015-01-27 00:08:36
りくちゃ🐌 @riku_cha

トークンパッシング方式:トークン使って送信制御。トークンバス方式とトークンリング方式があるよ。 #りくちゃAP

2015-01-27 00:09:57
りくちゃ🐌 @riku_cha

トークンってパケットだったのか。フリートークンというらしい #りくちゃAP

2015-01-27 00:10:40
りくちゃ🐌 @riku_cha

トークンパッシング方式 衝突は発生しない。が、トラフィック増加に伴ってトークンが獲得しにくくなる。でも再送信制御しないので、伝送路の使用率が上がっていったときの遅延時間増加率はCSMA/CDより緩やか。 #りくちゃAP

2015-01-27 00:14:29
りくちゃ🐌 @riku_cha

ネットワークトポロジとかもういいよね。 バス型、スター型、リング型、と。 #りくちゃAP

2015-01-27 00:15:57
りくちゃ🐌 @riku_cha

LAN間接続装置 リピータとかスイッチとかルータとかか。 スイッチについてなんか書いてあるからメモっておこう。 #りくちゃAP

2015-01-27 00:18:18
りくちゃ🐌 @riku_cha

スイッチ(スイッチングハブ)の特徴 ①フレームを一度バッファに蓄積することができる ②ポートに接続されている通信危機に応じた速度でフレームを送信できる ③接続相手を切り替えて、宛先ノードの存在するポートにのみ送信することで通信の多重化ができる #りくちゃAP

2015-01-27 00:20:26
前へ 1 2 ・・ 11 次へ