りくちゃAP

りくちゃさんの応用情報処理技術者試験のお勉強ログ。 りくちゃのお勉強の進捗により、ちまちま増えていく予定。
0
りくちゃ🐌 @riku_cha

勉強しながら帰ります!(前回の応用情報のリベンジ)

2015-01-26 19:06:37
りくちゃ🐌 @riku_cha

通信プロトコルの標準化 まずは、みんな大好きOSI基本参照モデルから #りくちゃAP

2015-01-26 19:11:09
りくちゃ🐌 @riku_cha

物理層:みんな大好きL1。名前の通り、物理、電気的な性質を規定。ケーブルとかコネクタピンとか電流の波形とか電圧とか抵抗なんかはこのレイヤ。 #りくちゃAP

2015-01-26 19:13:48
りくちゃ🐌 @riku_cha

データリンク層:同じネットワークに接続された隣接ノード間での通信について規定。MACアドレスとか、これを使うARPなんかはここに該当。 #りくちゃAP

2015-01-26 19:15:45
りくちゃ🐌 @riku_cha

ネットワーク層:End to Endのやり取りを規定する。ネットワークを越えた通信を行えるもの、と考えると分かりやすいかも。IPはこの層に該当。 #りくちゃAP

2015-01-26 19:17:36
りくちゃ🐌 @riku_cha

トランスポート層:エラー検出/再送など、データ転送の制御により通信の品質を保証する。ここで付与されるアドレスは、ノード内のアプリケーションを特定する。TCPとかUDPがこのレイヤに該当。 #りくちゃAP

2015-01-26 19:21:19
りくちゃ🐌 @riku_cha

セッション層:最終的な通信の目的にあわせてデータの送受信管理を行う。コネクション確立やデータ転送のタイミング管理を行い、特性の異なる通信の差異を吸収。 #りくちゃAP

2015-01-26 19:23:08
りくちゃ🐌 @riku_cha

プレゼンテーション層:データの表現形式を管理する。文字コードや圧縮の種類などのデータの特性を規定する。 #りくちゃAP

2015-01-26 19:29:02
りくちゃ🐌 @riku_cha

ちがうL7だ QT @riku_cha: アプリケーション層:所謂L8。やり取りされたデータの意味内容を直接取り扱う。SMTP、HTTPなど、それぞれのアプリケーションに特化したプロトコルがこのレイヤ。 #りくちゃAP

2015-01-26 19:32:12
りくちゃ🐌 @riku_cha

りくちゃさん、Ingressへの毒されっぷりを露呈。 #りくちゃAP

2015-01-26 19:33:18
りくちゃ🐌 @riku_cha

OSI基本参照モデルでは、各階層を「N層」と表現し、N層に存在する通信機器などの実体を「エンティティ」と呼ぶ。エンティティ同士が通信するための取り決めがプロトコル。 #りくちゃAP

2015-01-26 19:38:13
りくちゃ🐌 @riku_cha

OSI基本参照モデルでは、上位層が下位層を利用しながら通信を行うので、異なる階層間で通信を行う必要がある。 通信を行うには、通信を行うための窓口が必要→下位層がこれを提供する。提供されるプロトコルを「サービス」と呼ぶ。 #りくちゃAP

2015-01-26 19:43:03
りくちゃ🐌 @riku_cha

下位層のエンティティ側に「サービスアクセスポイント」っていう記載があるな…。窓口ってことなのかな。 #りくちゃAP

2015-01-26 19:47:43
りくちゃ🐌 @riku_cha

TCP/IP ネットワーク層のIPを中心にしたプロトコル群(プロトコルスイート)。独自の下位層モデルを持っている。 #りくちゃAP

2015-01-26 19:49:26
りくちゃ🐌 @riku_cha

s/下位層/階層/g QT @riku_cha: TCP/IP ネットワーク層のIPを中心にしたプロトコル群(プロトコルスイート)。独自の下位層モデルを持っている。 #りくちゃAP

2015-01-26 19:50:59
りくちゃ🐌 @riku_cha

TCP/IPの通信 パケット交換方式でデータのやり取りを行う。データをパケット単位で区切ってパケットの先頭にヘッダつけて送信する。階層ごとにヘッダが付加され、次の階層に渡される。 #りくちゃAP

2015-01-26 19:53:26
りくちゃ🐌 @riku_cha

ヘッダを付加するとパケットの呼び名がかわったりする。 TCPセグメント(TCPヘッダつけたやつ)とかMACフレーム(MACのヘッダつけたやつ)とかIPパケット(IPヘッダつけたやつ)とか。#りくちゃAP

2015-01-26 19:55:25
りくちゃ🐌 @riku_cha

MACアドレス イーサネットやFDDIで使用されるNICに割り当てられている6バイトの番号。データリンク層で使用される。機器が固有に持つ番号なので必ず一意になるようにIEEEが管理している。 #りくちゃAP

2015-01-26 19:57:35
風花 名残/かざはな なごり/責任回避奴 @memory_o_f_snow

@riku_cha メーカーごとに割り当てとか決まってるからね、そうでもないかも。

2015-01-26 19:58:41
りくちゃ🐌 @riku_cha

IPプロトコルについて、もっと詳しく見てみるよ(意訳) #りくちゃAP

2015-01-26 20:01:05
りくちゃ🐌 @riku_cha

IPをざっくりいうと: パケット通信技術なんだよ コネクションレス型通信なんだよ IPアドレス使って経路を制御するんだよ #りくちゃAP

2015-01-26 20:02:24
1 ・・ 11 次へ