ティーンルックが消えてセブンティーンが生き残った理由

1
すず @suzusan_t

セブンティーンでさくまあきらがジャニーズ関連の記事を担当していた頃、さくま氏の能力を見込んだジャニーズ事務所にスカウトされたのは有名な話なのだろうか?

2014-08-30 02:12:48
すず @suzusan_t

同じくセブンティーンでフォーリーブスを担当していた小菅宏氏みたいな感じか。セブンティーンはGS全盛時代からフォーリーブスに力を入れてたのが伝わってくる。白黒の連載コーナーも工夫を凝らしてるのがわかる。

2014-08-30 02:16:51
すず @suzusan_t

ティーンルックが消えてセブンティーンが生き残ったのは、水野、西谷など連載作家陣の力もあるが、フォーリーブスやジャニーズ事務所との間に築いた太いパイプの存在も大きい。

2014-08-30 02:19:23
すず @suzusan_t

70年代初頭に出たセブンティーン増刊のフォーリーブス特集本。掲載された水野英子の筆によるフォーリーブスミュージカルの漫画版。ベトナム戦争やあちらのカウンターカルチャーを絡めるなど、水野氏のオリジナル要素が濃かったな。

2014-08-30 02:22:45
すず @suzusan_t

その漫画のトシ坊こと江木氏が女の子のような可愛い顔立ちに描かれており、ロックのレコードを売りながら調子よく女の子たちに話しかけたり、ちょっとしたセリフに気の強さが表れていたりと、一人だけ本人のキャラクターにやけに忠実だった。取材などで本人と対面した結果なのか、想像の産物なのか。

2014-08-30 02:28:25