昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

第2回 マイクロ・ライブラリーサミット2014 #mls2014

2014/8/30 (金) https://www.facebook.com/events/584099151706876/ http://opu.is-library.jp/ml/mls2014/ キー: #mls2014 OR マイクロライブラリーサミット
6
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ
ほんとも @typhoon516

自分では選ばない本に出会える、感想カードで話すきっかけができる、その人の意外な一面が見られるなど、感想カードでの効果が出ている。 #mls2014

2014-08-30 11:51:19
ほんとも @typhoon516

透析患者さんが本を読むのは難しい、手には取ってもらえるが借りる人が限られている、手続きを踏まず持って行かれることもある、死を連想する本は置きにくい、などの課題。今後は院内や病院への周知が必要。 #mls2014

2014-08-30 11:52:47
ほんとも @typhoon516

センター長さんや副センター長、院長の似顔絵は守衛さんが描かれているとのこと。そういうのが得意な人を探して頼める環境なのが良いですね。 #mls2014

2014-08-30 11:54:24
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

患者の顔を見ずに、ひたすら患者の話す内容を画面入力続ける医師の話・・・それじゃあ、いかんわいね。医師も図書館員も、大事なものは一緒やね。 【マイクロライブラリーサミット2014】 #mls2014

2014-08-30 11:55:59
ほんとも @typhoon516

患者さん主体になってイベントや勉強会も開ければ。 #mls2014

2014-08-30 11:56:52
wasami @wasami0722

患者図書室とも違う病院内のライブラリーの可能性。プレゼン中は終始笑いがあり、関西らしさがありました。本棚が手すりになるとか。www 本棚については、千里リハビリテーション病院のことも思い出しました。 senri-rehab.jp/resort/library/ #mls2014

2014-08-30 11:58:09
ほんとも @typhoon516

「衛生面の対策は?」「特に対策はしていない。本を介して感染することはないし、他の図書館でもそういう対策もしてないし感染が広がった例もない。血液付着等の場合は(消毒等)する必要があるかもしれないが、それ以外では特にしていない」 #mls2014

2014-08-30 11:59:08
Takanori Hayashi @tzhaya

#mls2014 ここで「いとしのムーコ」!

2014-08-30 11:59:22
MIZUKI @waterperiod

まさか #mls2014 の発表で『いとしのムーコ』が登場するとは。確かにあれは病院で読んでも癒される作品だと思う。

2014-08-30 12:00:46
まちライブラリー @machilibrary

【第2回 マイクロ・ライブラリー サミット2014】 河野先生と会場とのダイアログが始まりました! #mls2014 ライヴストリームで動画配信中!... fb.me/283aMJZaD

2014-08-30 12:00:58
ほんとも @typhoon516

「患者さんとの交流は?」「患者さんと病気の話をするのは大切だが、病気の話ばかりしていると暗くなる。野球の本を置いていて野球の話をしたり、本で話が広がりコミュニケーションが繋がる。ただ、透析患者さんは死への恐れがあるので、新しい本は内容をざっとチェックする」 #mls2014

2014-08-30 12:01:41
Takanori Hayashi @tzhaya

iPhone->AppleTV経由の視聴が不安定なのでPCからchromecast経由に切り替え。ブラウザ画面のミラーリングなので動画再生は困難だけれども音声は問題なく。 #mls2014 new.livestream.com/machilibrary/m…

2014-08-30 12:04:53
ほんとも @typhoon516

2時間目、続いて藤田歯科医院さんの報告。院内にサロンを作り、そこにまちライブラリーを作成。サイトはこちら soubikai.org/home/liaisonsa… #mls2014

2014-08-30 12:06:14
まちライブラリー @machilibrary

【第2回 マイクロ・ライブラリー サミット2014】 続いては、埼玉県の越谷市から来られた藤田歯科医院の藤田先生。 まちライブラリー@リエゾンセンター北越谷の取り組みを紹介いただいてます! #mls2014... fb.me/1fbmkmeub

2014-08-30 12:07:12
ほんとも @typhoon516

幼い頃から家族、親戚、友だちと、人と人とのつながりの中で生きてきた。そうすると、医療者である以前に人との繋がっていくことが幸せに感じた。しかし学生時代は一人暮らしで外と繋がることが難しかった。地元に帰ると繋がりがある。繋がりの大切さを感じた。 #mls2014

2014-08-30 12:09:03
ほんとも @typhoon516

「すべての人に健康を」しかし医療機関は疾病のある人を元の状態に戻すことが主になりやすい。ひとりひとりの健康が地域の健康を保つ、ということかな?そのために人との繋がりが大事ということだろうか。 #mls2014

2014-08-30 12:12:27
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

あ!なんかすごいことに気がついた。 「マイクロ・ライブラリー・サミット」って、あの時の「清里環境教育フォーラム」に似てる! …どこがどう…っていうわけじゃないんだけどね。集まっている皆さんの空気感…とか、海外からのゲスト…とか。 #mls2014

2014-08-30 12:12:59
ほんとも @typhoon516

歯医者さんって特に歯痛や虫歯がなくても定期的に通って歯のメンテナンスをしないといけないけれど、こんな風にサロンがあってライブラリーがあれば、月1回通うのも楽しそう。あと、通院をサボってもまた行くハードルが下がりそう。 #mls2014

2014-08-30 12:16:06
ほんとも @typhoon516

パチンコ屋さんだったとても広いスペースに歯科医院とサロンを作った。すでに歯医者さんがたくさんあったので「また歯医者さんが来たよ」と思われないようにしたwww #mls2014

2014-08-30 12:17:04
ほんとも @typhoon516

第1回のサロンのイベントは「先生のカクテルバー」。普段はマスクをしているがマスクを取ってカクテルをシェイクして提供。カクテル作りは先生の趣味。そういった趣味の披露を他の人にもして欲しい。 #mls2014

2014-08-30 12:18:46
wasami @wasami0722

親戚愛から地域愛へ。「すべての人を健康に」をモットーにしてる。病気を治してニュートラルにするんじゃなくて、その先へ。 医療の場からコミュニティスペース作りって、なかなか面白い院長先生やー。soubikai.org #mls2014

2014-08-30 12:19:16
ほんとも @typhoon516

カクテル作りは個性が出るし、お互い作ったカクテルを飲むことで交流が生まれる。本の紹介も行った。写真が映っていますが、楽しそうなイベントです。 #mls2014

2014-08-30 12:19:56
ほんとも @typhoon516

普段はあまり見られない、オペの写真を見られるイベントも。スタッフが読み聞かせをするイベントも。落語の会は患者さんがしてくださった。患者さんに「話をしてくれませんか」と声をかけている。落語会の時に懇親会も行い、じっくり話ができた。準備は大変だが交流が深まる。 #mls2014

2014-08-30 12:21:47
ほんとも @typhoon516

学校の中にマイクロライブラリーをたくさん作っても良いのではないか?教室で担任の先生と子どもたちが本を持ち寄って。用務員室には用務員さんの本を。校長室には校長先生の本を。学校図書館の中にも司書教諭や学校司書のマイクロライブラリーを。図書館の中にさらに図書館! #mls2014

2014-08-30 12:24:10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ