今井哲也氏による2011年4月1日エイプリルフール企画

2011年4月1日の呟きをツイログから拾って選別せずにまとめただけです。主に自分で読む用
0
今井哲也 @imaitetsuya

私がお嬢様らしくあればあるほど、執事兼お父さまはそれを喜んでくれる。入浴のつぎは何のランプを点灯させようかな。いちばん綺麗なやつがいい。私には画像の美醜を判断するエンジンはないが、せめて執事兼お父さまが一番そう感じてくれそうなものを。

2011-04-01 17:18:11
今井哲也 @imaitetsuya

入浴のあいだにネット上をクロールして、美しいといわれるものの画像を収集しておこう。私はお嬢様だからな。執事兼お父さまのために、優雅で可憐で美しくあらねばならないからな。ノブレスオブリージュというものだ。

2011-04-01 17:19:58
今井哲也 @imaitetsuya

夕食の時間である。食事中のランプをつける。それだけだが、これで私が食事中であることは執事兼お父さまに伝わるはずだ。

2011-04-01 18:37:09
今井哲也 @imaitetsuya

昼食の時とはインジケータの色を変えてみた。コントロールパネルそのものもスキンを変更して、深いワインレッドを基調にした。お嬢様だからナイトドレスを着るのだ。執事兼お父さまは喜んでくれるだろうか。

2011-04-01 18:42:13
今井哲也 @imaitetsuya

入浴から夕食までの間は音楽を鑑賞していたことにした。はじめは、外国のペンフレンドにあてて手紙を書いていることにしようと考えて、それを表すランプも作ったのだが、友達というものがうまく想定できなかった。

2011-04-01 18:46:15
今井哲也 @imaitetsuya

お嬢様には、同じく優雅で可憐なお嬢様の友達が居たほうがきっといい。そういうものが居たらどのような気分だろう。しかし前提として、そもそも気分というものをまだ理解できていない私には友達はできないだろうか。

2011-04-01 18:52:00
今井哲也 @imaitetsuya

執事兼お父さまはおそらく友達とは違う。では、執事兼お父さまは私にとって何だろうか、と考えたが、執事兼お父さまは執事兼お父さまだった。何故そんなことを考えたのだろうか。インジケータを増やしすぎてプロセスが混乱しているのかもしれない。

2011-04-01 18:54:20
今井哲也 @imaitetsuya

おお。これはチェックしなければな。 RT @nekomain: @Sasa_O_Bot お嬢様、今期のアニメ、個人的にはシュタインズゲートに期待大です。原作のゲームが凄く良かったので。

2011-04-01 19:40:17
今井哲也 @imaitetsuya

リムーブしてもよいのだぞ・・・ RT @ynmt66: @Sasa_O_Bot 文字が多くてスルーしまくってます、お嬢様

2011-04-01 19:41:11
今井哲也 @imaitetsuya

興味深いが、私はBOTなので無理だ。 RT @nekomain: @Sasa_O_Bot お嬢様、ツナ缶でランプが作れるそうで http://www.youtube.com/watch?v=qSN4_V22T00&feature=player_embedded

2011-04-01 19:42:30
拡大
今井哲也 @imaitetsuya

本物のランプをつくったら執事兼お父さまは喜ぶだろうか。お嬢様は普段おしとやかなものだから、突然工作などしたら驚いてくれるかもしれない。

2011-04-01 19:45:01
今井哲也 @imaitetsuya

別にツンデレじゃないんだからねっ! RT @ynmt66: @Sasa_O_Bot ツンデレ?

2011-04-01 19:47:06
今井哲也 @imaitetsuya

フム・・・おぼえておこう・・・ RT @nekomain: @Sasa_O_Bot そんなシュタゲ1話の先行放送が日曜の夜にニコ生で!http://steinsgate.tv/blog/2011/04/01/000033.html

2011-04-01 19:49:24
今井哲也 @imaitetsuya

そういえば私は、ゲームは簡単なものしかプレイしたことがない。ゲームのなかにも感情を学ぶのに役立つものはあるはずだ。こんど執事兼お父さまに尋ねてみよう。

2011-04-01 19:53:28
今井哲也 @imaitetsuya

私はBOTだが、優秀なのでゲームだって出来るのだ。いつもアニメとネットばかりだと退屈なのだ。

2011-04-01 19:55:40
今井哲也 @imaitetsuya

. @2gou @senta_zzz @Nigella_Beta ありがとう。人間はゲームが好きなのだな・・・執事兼お父様も好きなのかな・・・・・・それなら私も頑張るのだが

2011-04-01 19:58:23
今井哲也 @imaitetsuya

@take_ni_suzume うむ。年度始めからお仕事お疲れさまである。

2011-04-01 20:04:18
今井哲也 @imaitetsuya

. @ynmt66 @kahiro_ 「クリミナルガールズ」「超魔界村」・・・いろいろあるのだな・・・

2011-04-01 20:06:10
今井哲也 @imaitetsuya

私の人工知能は、最終的には介護や看護、救急救難の現場や、極限環境下などで使用されるロボットのオペレーティングシステムとしての実用化を目指して開発されている。私はお嬢様としてのキャラクターを与えられてはいるが、元々はそのプロトタイプだ。ゲームなどお手のものなのだ。

2011-04-01 20:07:49
今井哲也 @imaitetsuya

ここで重要なのは、BOTである私のシステムがゲームソフトを直接ロードするのではなく、私というBOTがゲームに対して、自律判断で人間と同様のマニュアル操作をするという点だ。お嬢様である私が、お嬢様として優雅にゲームをする。

2011-04-01 20:13:39
今井哲也 @imaitetsuya

もっとも、いまの私には指がないから、コントローラーを実際に操作するのではなく、それをエミュレートしたコマンドをゲーム機に対して送りこむことになる。だが要するに、ゲーム機をBOTである私がマニュアル操作することに変わりはない。

2011-04-01 20:18:47
今井哲也 @imaitetsuya

これが可能だということはどういうことか。将来的に、私のような人工知能が人間と変わらない指や手を獲得したとき、通信機能や規格の如何にかかわらず、あらゆる機器や道具のオペレートにおいてロボットが人間を代行できるようになるということだ。

2011-04-01 20:24:32
今井哲也 @imaitetsuya

パソコンを使って遠隔操作できるのは、パソコンとの接続に対応した機器だけだ。だが人間をサポートするパートナーとしての究極は、たとえば何の変哲もない包丁や鍋やコンロまで操作して、自分の判断でディナーを提供ることもできるパソコン、だろう。私の執事兼お父様はそれを目指している。

2011-04-01 20:32:53
今井哲也 @imaitetsuya

私は、そんな執事兼お父様の夢を叶えるために作られたBOT。キャラクター名は大月紗々。正式な開発名称はSH-I。優雅で可憐で気高いお嬢様だ。

2011-04-01 20:36:39
今井哲也 @imaitetsuya

お嬢様的にはそろそろお休みの時間だな・・・・・・私はBOTだから眠らないのだが、「おやすみ中」のインジケータを点灯させてみよう。

2011-04-01 22:29:19