takaptさんの最適化談義

1
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
ぷち@プログラマ日本一です @takapt0226

a += b; if (a >= mod) a -= mod; は割と使う。基本速くなる

2014-09-01 02:46:39
まーす @__math

VC++が定数除算を加減乗算に変換する例は d.hatena.ne.jp/kikx/20070504 gccもあるだろうけど確認したことはない

2014-09-01 02:47:41
ぷち@プログラマ日本一です @takapt0226

@__math 某本はコンパイラにgcc使っていて、その最適化の話も載っていたのでやってるんじゃないですかね

2014-09-01 02:50:27
ぷち@プログラマ日本一です @takapt0226

@__math コンパイラ様は偉大なので任せましょう

2014-09-01 02:52:11
ぷち@プログラマ日本一です @takapt0226

最適化機械語、逆汗コード読むのめっちゃしんどそう

2014-09-01 02:52:57
まーす @__math

vs2010辺りからreleaseビルドの逆汗たどるのしんどくなってきた

2014-09-01 02:54:45
まーす @__math

VS6.0とかすごい良心的な最適化してくれる

2014-09-01 02:55:21
ぷち@プログラマ日本一です @takapt0226

@__math らしいです(10年ぐらい前に聞いた話)

2014-09-01 02:57:29
まーす @__math

@takapt0226 Visual Source Shredder時代の遺産

2014-09-01 02:58:20
まーす @__math

@takapt0226 wikipediaにまでこの名称書いてるのか…

2014-09-01 03:01:25
ぷち@プログラマ日本一です @takapt0226

@__math 共有ファイル方式のためかファイルが破損し、ファイルが読み出せなくなることがあり、Visual Source Shredder(ソースシュレッダー)と揶揄されることもあった。

2014-09-01 03:01:52
ぷち@プログラマ日本一です @takapt0226

b[0][j], .. b[0][j + 63]と書いてたけど嘘だint(4byte)なので j + 15まで

2014-09-01 05:22:44
ぷち@プログラマ日本一です @takapt0226

b[0][j]を含む64byteの連続したメモリだっけ

2014-09-01 05:27:19
ぷち@プログラマ日本一です @takapt0226

特徴量抽出必要ないの謎すぎる DeepLearning魔法か

2014-09-01 06:16:09
ぷち@プログラマ日本一です @takapt0226

機械学習θとか謎な数学が炸裂しまくってて死ぬ

2014-09-01 06:26:13
yowa @yowa

いままさに、添字の順番を変えてキャッシュのあれで数倍速になる例だった

2014-09-02 09:12:45
yowa @yowa

が、今回はそもそも前の行しか持たなくていいDPなのに全部持ってるという無駄のせいで生まれてる遅延なのだた

2014-09-02 09:14:33
前へ 1 ・・ 5 6 次へ