【 #花子とアン 】【 #マッサン 】「広い河の岸辺~The water is Wide」

ドラマ「花子とアン」でスコット先生が唄っていた「The water is Wide」を聴いて、花子は英語に目覚めます。そのスコット先生が「赤毛のアン」を花子に渡すという大事な場面でも、ふたりはこの歌を唄いました。 「The water is Wide」は340年前から世界中で唄われてきたスコットランド民謡。日本語詞を書いた八木倫明さんからこの歌を託されたクミコは2013年の秋からライブ等で唄っていましたが、偶然にも朝ドラで流れこの歌が話題になったことから、CDリリース。そのご縁でコンサートでスコット先生役のハンナ・グレースさんとの競演も決定。各メディア掲載記事のまとめもありますので、こちらもぜひ。 http://matome.naver.jp/odai/2140713646770457401
0
前へ 1 2 ・・ 14 次へ
にゃご🇵🇸🤱🕊☮🧒🇺🇦(世界中の子どもたちに戦争の無い未来を) @shido_tk

クミコ 朝ドラ“花子きっかけの曲”日本語訳詞でカバー- Y!ニュース bit.ly/1hSqEHm クミコさんの歌声は、心にダイレクトに響くから大好き。この曲はメロディがとても美しいので、どんな歌詞のどんな歌になるか今からとても楽しみヾ(o´∀`o)ノ♡

2014-06-13 08:33:16
sky🦈@鹿児島のサカバンバスピス @sky_amairo

クミコが歌う「花子とアン」挿入歌日本語訳版発売!コーラスは花子の母校OG(デイリースポーツ) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140613-… まじで!?まじで!?やったーーーーー!!!!!!!!

2014-06-13 12:51:24
演歌歌謡曲歌手ブログ更新通知bot @enkayo_blog

[クミコ] 介護の間に来ました: 三分の二が新曲になってしまった。 そりゃそうだ。 1部にアルバム「美しい時代のうた」を、メドレー含め全曲。 2部にも、初披露もの数曲。... amba.to/1lXgDIx

2014-06-19 10:08:06
リンク クミコ オフィシャルブログ ~だって人生は片道切符~ powered by Ameba クミコ『教文館は美しい』 広島空港から瀬戸田に向かっている。良い天気だ。美しい日だ。昨日は、銀座にいた。教文館というキリスト教関係の書店で、新曲発表イベントをした。いや、させていただい…
クミコ スタッフ @kumiko_staff

各メディアで取り上げて頂いている「広い河の岸辺」。記事にある通り、ケーナ奏者・八木倫明さん @quena_yagirin から「唄って欲しい」とお話しがあったのは昨年の事。その八木さんもブログにクミコのことを。ぜひご一読を♥ on.fb.me/TSzLgf

2014-06-21 12:20:08
クミコ スタッフ @kumiko_staff

そうなんですよね。クミコも昨年末のブログに書いています。まさか朝ドラで流れるとは思いもせずに^^ amba.to/VtyblY RT @danntyou01 @kumiko_staff 村岡花子さんが赤毛のアンを翻訳された気持ちに通じるものがクミコさんの新曲に

2014-06-27 22:55:33
リンク クミコ オフィシャルブログ ~だって人生は片道切符~ powered by Ameba クミコ『広い河をわたる』 河は広く渡れない。飛んでゆく翼もない。もしも小舟があるならば、漕ぎ出そう二人で。これが、昨日唄った「広い河の岸辺」の一番の歌詞だ。河は広い。たいてい広い。どう…
湯川れい子 @yukawareiko

いよいよクミコさんが歌う「広い河の岸辺」が世に出ますね!!凄く良い歌唱です@quena_yagirin: ★☆「決定的違い」《広い河の岸辺 》と《The Water Is Wide》それは英語を話す文化と日本語を話す文化の違いから…ameblo.jp/duo-quenarpa/e…

2014-07-05 00:00:24
葉っぱ塾 八木文明 @HappaFy

 クミコさんのブログについに『広い河の岸辺』の発売告知が出ました! これは弟のやぎりんが作詞したものです。原曲はスコットランドオ民謡の The Water is Wideです。「葉っぱ塾」でもこのCDを取り扱います!ameblo.jp/kumiko926/

2014-07-11 04:36:45
♪合唱コンクール♪ @asahi_music

NHK連続テレビ小説「花子とアン」で、花子が英語に親しむ転機となったスコットランド民謡を、歌手のクミコさんがカバー、「広い河の岸辺」としてシングル発売。村岡花子の母校、東洋英和女学院の卒業生も、合唱で録音に参加しました。t.asahi.com/fa33

2014-07-14 19:17:16
リンク 朝日新聞デジタル 朝ドラ「花子」の後輩がコーラス クミコが新譜「広い河の岸辺」:朝日新聞デジタル 歌手のクミコが新シングル「広い河の岸辺」を23日に出す。17世紀から歌い継がれるスコットランド民謡「ザ・ウオーター・イズ・ワイド」のカバー。ボブ・ディランら多くのミュージシャンが歌い、賛美歌としても
八木倫明(やぎりん) @quena_yagirin

朝日新聞、NHK、戸田、浦和、立川。《広い河の岸辺》関係のさまざま情報です。amba.to/1wxNYeO

2014-07-17 14:13:27
MikanBooks~本のこと~ @MikanBooks

(本のこと)クミコ 「花子とアン」ゆかりの書店で新曲イベント ある日、『花子とアン』(NHK連続テレビ小説)からこの曲が流れてきて、神様が背中を押してくれたの… tinyurl.com/l649qmztinyurl.com/ltamrhe

2014-07-20 20:05:54
クミコ スタッフ @kumiko_staff

本日は新曲発表会でした。会場は「花子とアン」ゆかりの銀座教文館。記事にはクミコと花子さんのツーショットも(^^)/ tokyo-sports.co.jp/entame/enterta… fb.me/6KyyFlluH

2014-07-20 23:12:57
クミコ スタッフ @kumiko_staff

「ある日、『花子とアン』(NHK連続テレビ小説)からこの曲が流れてきて、神様が背中を押してくれたのかしらとCD化を決意」⇒RT @20111st: クミコ 「花子とアン」ゆかりの書店で新曲イベント(東スポWeb) twd.ac/1pqVh5l

2014-07-21 09:25:05
クミコ スタッフ @kumiko_staff

【クミコ、日本vsコロンビア名刺「一生の家宝にします」】 『新曲「広い河の岸辺」は、「花子とアン」のヒロイン、花子が英語に目覚めるシーンで何度も登場したスコットランド民謡の日本語カバー』 SANSPO.COM bit.ly/1u5xkqJ

2014-07-21 11:40:08
リンク サンスポ クミコ、日本vsコロンビア名刺「一生の家宝にします」 歌手、クミコ(59)が20日、東京・銀座の教文館で23日発売の新曲「広い河の岸辺~The Water Is Wide」の発売記念ライブを開催した。
演歌歌謡曲歌手ブログ更新通知bot @enkayo_blog

[クミコ] 教文館は美しい: 広島空港から瀬戸田に向かっている。 良い天気だ。 美しい日だ。 昨日は、銀座にいた。 教文館というキリスト教関係の書店で、新曲発表イベントをした。 いや、させていただいた。... amba.to/1qVaZqv

2014-07-21 12:04:23
リンク クミコ オフィシャルブログ ~だって人生は片道切符~ powered by Ameba クミコ『教文館は美しい』 広島空港から瀬戸田に向かっている。良い天気だ。美しい日だ。昨日は、銀座にいた。教文館というキリスト教関係の書店で、新曲発表イベントをした。いや、させていただい…
八木倫明(やぎりん) @quena_yagirin

TBSラジオをかけていると《広い河の岸辺》がよくかかるようです。今日の深夜(23日午前1時)NHKラジオ深夜便でも、やぎりんが村上里和アンカーのインタビューを受けます。クミコさんの歌もかかりますよ*\(^o^)/*

2014-07-22 05:16:18
クミコ スタッフ @kumiko_staff

クミコ 「 #花子とアンゆかりの書店で新曲イベント(東スポWeb) - Y!ニュース『“河は広く 渡れない”という歌詞が、私が被災した石巻市のその後の経過と重なって、代弁してくれているようで涙が出た』 ow.ly/zp8Qk

2014-07-22 08:05:11
市原時夫 日本共産党員です @gabuku1

シャンソン歌手のクミコさんが「広い川の岸辺」というCDをリリースしました。8月1日(金)の夜7時過ぎに「うたごえの店・ゴリ」(船橋駅徒歩5分)にキャンペーンに訪れるとのことです。 この歌はテレビ小説「花子とアン」の挿入歌として歌われた曲だそうです。

2014-07-22 09:17:13
設計やの暇つぶし @tom5077

@quena_yagirin 今日ねぬれなくてNHKの深夜番組で初めてしりました。身震いするような感動を覚えました。ありがとう!! クミコさんのCDも本日発売という。早速睡眠をとって探してみます。久々に覚えた感動の時間でした。頑張りましょう!!!!!!

2014-07-23 02:50:16
前へ 1 2 ・・ 14 次へ