日本の伝統的風景を巡る木村岳人さんのカブの旅(九州編)

文化財ライターの木村岳人さんがカブで九州を巡る旅に出ているようです。 カブ旅行のすゝめ - デイリーポータルZ http://portal.nifty.com/kiji/140722164666_1.htm
4
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ
木村岳人 @kimuratakehito

天草で採掘された陶石は、塩田津で陶土に加工され、この有田まで運ばれたそうです。繋がってるんですなー。

2014-10-10 14:53:44
木村岳人 @kimuratakehito

有田の町並み散策終了。あー疲れた。めちゃくちゃ歩いたわ。買い物してから山のキャンプ場へ。

2014-10-10 16:14:05

29日目

木村岳人 @kimuratakehito

今日は曇り空。嵐の予兆な感じがしますな。

2014-10-11 07:27:19
木村岳人 @kimuratakehito

蕨野の棚田に来ました。八幡山の谷沿いに石垣を高く積んで棚田を築いてあります。見事なものです。 pic.twitter.com/5ZzEz5OZvZ

2014-10-11 09:51:40
拡大
木村岳人 @kimuratakehito

これで、今回の旅行で見たかった場所を全て周ることができました。それにより、新たな選択肢が浮かび上がってきます。そうです、帰宅という選択肢です。

2014-10-11 09:55:16
木村岳人 @kimuratakehito

あ、この棚田、ちょっと普通じゃないレベルだわ。上からよりも下からの方が規模が良くわかる。 pic.twitter.com/6NvKbjcw4w

2014-10-11 10:43:08
拡大
木村岳人 @kimuratakehito

8メートルだか9メートルだかの高石垣。昭和の初期に10年かけて築いたとか。棚田として築かれた石垣では日本一の高さだとか。もはや城だな。 pic.twitter.com/qWNVAjdGlZ

2014-10-11 10:56:15
拡大
木村岳人 @kimuratakehito

佐賀市にきました。三重津海軍所、幕末に佐賀藩によって築かれた造船所跡です。なんの変哲もないボート溜まり&公園のように見えますが、日本最古のドライドックの遺構が見つかったりしており、史跡に指定されました。 pic.twitter.com/H4Y6A88mHo

2014-10-11 13:27:55
拡大
木村岳人 @kimuratakehito

坂本峠経由で博多に入った。んで、このお店でラーメン食った。前に博多に来た時に食って、うまさに驚いたものだから。スープもうまいけど、チャーシューがとほとろでうまい。 pic.twitter.com/ix1rxhpbtT

2014-10-11 16:36:51
拡大
木村岳人 @kimuratakehito

テントの設営、水周りの仕事完了。博多近郊、若杉山の無料キャンプ場。休みの前の為か、家族連れが多い。当方、日焼け真っ黒のほぼ不審者ゆえ、テントを張る場所に気を使う。 pic.twitter.com/eAFnECF5rg

2014-10-11 17:58:47
拡大

30日目

木村岳人 @kimuratakehito

おはようございます。このキャンプ場は名前からも察することができる通りお寺の施設なのだが、今日は護摩炊きをするようだ。キャンプ場のコンロを使って護摩を炊くのだろうか。なかなかシュールな光景になりそうだ。 pic.twitter.com/tRVFy7A9K8

2014-10-12 06:47:49
拡大
木村岳人 @kimuratakehito

津屋崎古墳群。古代豪族である宗像氏の墳墓で国指定の史跡です。コスモスが綺麗ですね。 pic.twitter.com/ecL7NcKSWc

2014-10-12 08:10:41
拡大
木村岳人 @kimuratakehito

宗像氏の神社、宗像神社です。ここの他、大島と沖ノ島にも宮があります。特に沖ノ島は出土品が凄く、毎年限られた数の男性しか立ち入ることができない聖地。一度、行って見たいものですなぁ。 pic.twitter.com/75c6jjdCSh

2014-10-12 08:42:20
拡大
木村岳人 @kimuratakehito

ふむぅ、今日はフェリー決行か。もうバッテリーもないし、さてはて、どうしたものか。

2014-10-12 09:05:35
木村岳人 @kimuratakehito

今日は北九州のユースに入りました。連泊して台風をやり過ごします。

2014-10-12 16:37:44
木村岳人 @kimuratakehito

えー、福岡県って、the世界遺産放送せんのかー。

2014-10-12 18:03:44
木村岳人 @kimuratakehito

どうやらユースのテレビの電波状況が悪くてrkbが映らなかっただけの模様。普通にこの時間にやってるっぽいね。久々にテレビを見れる環境で、世界遺産は好きな番組なだけに、少し残念だけどしゃーない。

2014-10-12 18:11:12

31日目

木村岳人 @kimuratakehito

今日はまったくやることがない。というか、なにもできない。日本史の勉強に励む。 pic.twitter.com/LvCbZ0GxEm

2014-10-13 08:12:07
拡大
木村岳人 @kimuratakehito

お、13日か。家を出発してちょうど一ヶ月。その記念日にしてこ仕打ち。なかなかの試練だぜ。

2014-10-13 08:13:07
木村岳人 @kimuratakehito

ニュースを聞いていたら、綾瀬市という言葉が出てきてビックリした。土砂災害のおそれということで吉岡に避難勧告かー。吉岡のどのへんだろう。

2014-10-13 17:17:05

32日目

前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ