@tsuda さん講演「Twitterが切り開く電子出版の可能性」中継のまとめ

2010年2月26日に日本電子出版協会(JEPA)で行われた、津田大介さん( @tsuda )の講演のまとめ。@kajie さんのツイートを中心にまとめてあります。RTなどは省いていますので、ご了承ください。なお、この講演のハッシュタグは、 #jepa20100226 でした。
7
知ったかぶり週報 @kajie

5)業務として専任担当者を決める。6)もし複数人で更新する場合はガイドラインをきちんと作る 7)企業が扱う周辺情報のハブになるよう心がける。例えば出版社がアカウント作るなら、自社商品だけじゃなく周辺情報もきちんと流す #jepa20100226

2010-02-26 17:39:53
知ったかぶり週報 @kajie

これ意外に大事 7)ライバル企業とはTwitter上で仲良くする。米国でもコカコーラとペプシの和解は話題になった。 #jepa20100226

2010-02-26 17:40:39
shunjuYamamoto @shunju1118

いよいよ本題。失敗しない企業ツイッター運営のコツ。対話する、オープンに保つ、顔を見せる、話題を投げかける、専任者をたて業務として行う、複数で更新する時はガイドラインつくる、関連情報ハブになる、ライバルと仲良くする。 #jepa20100226

2010-02-26 17:40:52
知ったかぶり週報 @kajie

3)出版社が公式twitterアカウントで情報発信のハブとなり、リアルイベントなど既存のマネタイズ手段と組み合わせる。書店の講演会やサイン会なども、Twitterを使いながらイベントを行うことで集客は3倍くらいになるんじゃないか。 #jepa20100226

2010-02-26 17:43:33
ムーニーマン @Moonieeman

RT @subwayjp: イベントでしょうか。恐縮です♪ RT @kajie カトキチ、サブウェイ、すき家などがうまくTwitterを活用できている例。 #jepa20100226

2010-02-26 17:44:07
知ったかぶり週報 @kajie

4)オンデマンドTwitter電子出版というのもアリかも? Twitterでユーザから要望を拾って、1000人集まったらオンデマンド出版して販売、みたいな考え方もあるのでは。 #jepa20100226

2010-02-26 17:44:54
知ったかぶり週報 @kajie

さらに逆の発想で、5)Twitpayなどのマイクロペイメントと組み合わせた有料情報発信を出版社が行っていくという手もあるのでは。 #jepa20100226

2010-02-26 17:45:56
知ったかぶり週報 @kajie

「Twitter社会論」は42000部、amazonでも相当売れたが、もらったTwitterの書評の数は約2000~5000件。  #jepa20100226

2010-02-26 17:47:54
知ったかぶり週報 @kajie

「Twittter社会論」発売前後で起きたこと。まず発売前に著者と編集者がTwitter上で丁々発止のやりとりを展開したことが話題にw そうしたところ、発売日前に紀伊國屋やブックファーストなどの書店が入荷情報をツイートするように #jepa20100226

2010-02-26 17:50:01
知ったかぶり週報 @kajie

「Twitter社会論を探せ!」プチ祭が起こり、搬入日5日夜から感想が続々と上がり始める。それを自分でどんどんRTさせていき、自分で書店を回って平積みを写真で撮ってあげていったりした #jepa20100226

2010-02-26 17:51:09
知ったかぶり週報 @kajie

「著者にRTしてもらえる」ことを知った人たちが次々書評をツイート。これに対して「津田のRTうざい」と批判的な反応も多かったが、好意的な感想も多かった。でも、それをウザいと思う人はフォローを外してくれればいいだけで。 #jepa20100226

2010-02-26 17:53:13
知ったかぶり週報 @kajie

そうしたら、@tsudaのRTだけ除去するFirefoxのプラグインが登場ww ・・・そんなのあったんだ知らなかった! #jepa20100226

2010-02-26 17:53:56
高島利行『シネシネナンデダ日記』発売中 @takashimt

あったあった。RT @kajie: 「著者にRTしてもらえる」ことを知った人たちが次々書評をツイート。これに対して「津田のRTうざい」と批判的な反応も多かったが、好意的な感想も多かった。でも、それをウザいと思う人はフォローを外してくれればいいだけで。 #jepa20100226

2010-02-26 17:54:13
知ったかぶり週報 @kajie

一連の騒ぎを事後的に総括。(発売前のやりとり)著者と編集者の演出なしのリアリティーショー (発売直後)Twitterを活用する販売店のPR合戦。(著者の書店巡り&RT)「発売記念ライブ」を本とtwitterで行ったようなもの  #jepa20100226

2010-02-26 17:55:57
知ったかぶり週報 @kajie

(膨大に流れるRT)映画広告の宣伝手法と同じ大量感想マーケティングを行えた。 #jepa20100226

2010-02-26 17:56:32
知ったかぶり週報 @kajie

では、これは「狙ってできること」か? それはたぶん無理。ソーシャルメディアの流れに身を任せたことが成功要因なのでは。 #jepa20100226

2010-02-26 17:57:10
知ったかぶり週報 @kajie

ここから先はオフレコの話だそうで・・・中継止めます。 #jepa20100226

2010-02-26 17:57:40
おおつかあぐり @aguringo

無念! RT @kajie: ここから先はオフレコの話だそうで・・・中継止めます。 #jepa20100226

2010-02-26 17:58:41
Kana Horisawa @gorikichi

これ大事。楽しそうなライブ感も大事。むずかしい。 RT @kajie: では、これは「狙ってできること」か? それはたぶん無理。ソーシャルメディアの流れに身を任せたことが成功要因なのでは。 #jepa20100226

2010-02-26 17:59:30
知ったかぶり週報 @kajie

著者や出版社や制作者、プラットフォーマーがそれぞれhappyになる電子出版のモデルとは・・・というような話。具体的な企画の話もあり。 #jepa20100226

2010-02-26 18:05:21
知ったかぶり週報 @kajie

単に「紙の本を電子に置き換える」だけじゃなくて、きちんとソーシャルメディアや電子メディアの特性を生かした企画を考えるべき、ということなんだろうな。これは筆者の感想。 #jepa20100226

2010-02-26 18:07:02
知ったかぶり週報 @kajie

これにて講演終了。ツイート数は150、外で見てくれている人も多いのでこれでJEPAの宣伝にもなって入会社が増えるのではw、というイースト下川さんのコメントで終了。お疲れさまでした。 #jepa20100226

2010-02-26 18:08:52
あちこむ @achicom

なかなか面白いSP手法だと思った。やってみよう #jepa20100226

2010-02-26 18:10:35
ほんとほんやさんのはなし @buludra

RT @kajie: 単に「紙の本を電子に置き換える」だけじゃなくて、きちんとソーシャルメディアや電子メディアの特性を生かした企画を考えるべき、ということなんだろうな。これは筆者の感想。 #jepa20100226

2010-02-26 18:10:44