西日本の建築家、東日本の建築家

後輩@mikichie18Sがしていた建築と原風景のおはなし。
1
Sho.I/みきちぃ @mikichie18S

翔大が竹中で聞いて感じた話が非常に興味深かったので補足をしながら連ツイート。興味があれば是非拝読を。建築と原風景、故郷の話。

2010-11-24 04:11:03
Sho.I/みきちぃ @mikichie18S

西日本と東日本で建築家をざっくり割る事が出来る(例外はある)西は宮本佳明、竹原義二、遠藤先生、村野籐吾。東はSANAA、藤本壮介、青木淳等

2010-11-24 04:17:34
Sho.I/みきちぃ @mikichie18S

西は素材やディテールに、周囲のコンテクストを重視する人が多く、東はデザイン、あるいは人がどう動くか、プログラムなどを扱う人が多い。

2010-11-24 04:20:07
Sho.I/みきちぃ @mikichie18S

なぜなら西は歴史が色濃く残っていたり、斜面地や水辺など敷地条件の制約が比較的強く、それらとの調和を図るため。東は都市に近くデザイン性を重視したり、人口も多いためそのコントロールが必要となるから。開発も多く、周囲からの与条件が弱め。

2010-11-24 04:26:01
Sho.I/みきちぃ @mikichie18S

更に自分の育った家もある。地域を含めたどんな家に住んでたかで無自覚な形やスケール感の好みに影響を及ぼしているはず。

2010-11-24 04:28:03
Sho.I/みきちぃ @mikichie18S

中部や北海道はどうすんの?ってなるとそこは分かんない(笑)ただ山間部や厳しい寒さという制約を考えれば西寄りとも言える。歴史を踏まえると、北海道は蝦夷地からの開拓を考えれば西より浅いし、フラットで広い敷地を考えれば東なのかもしれない。

2010-11-24 04:33:55
Sho.I/みきちぃ @mikichie18S

藤森照信(長野)の素材、五十嵐淳(北海道)のディテールへのこだわりから見ると西寄りかと感じるがそれで彼らを括るのも非常に失礼かと。なんて少し脱線しましたが

2010-11-24 04:36:26
Sho.I/みきちぃ @mikichie18S

要するに、ありきたりですが幼少期や見て学ぶ気を持ち出した若い内に見た建築は、実は自分の感覚を形成するのに重要になるのではないかという事。さてあなたは西?東?雑な分類かつ極端ですが指標にはなるでしょう

2010-11-24 04:41:54
Sho.I/みきちぃ @mikichie18S

身近な分かりやすい同学年で分けると、木作は完全に西、翔大も西。道産子は東。コテコテ和泉の彼は西かと思いきや森山邸に衝撃を受けてあの設計なので東によったのかな。あと国際思考なあの子やあの子はどっちだろう。

2010-11-24 04:49:26
Sho.I/みきちぃ @mikichie18S

かく言う自分は、東京、千葉と大阪を半々で過ごし、狭い社宅から一戸建てまで住み慣れ、実家も古民家、バリアフリーマンション、とどれかに属しにくい所。ただ住んだ地の歴史性が薄く、変わる環境でどう過ごすかを経験した身という点では東より。

2010-11-24 04:53:54
Sho.I/みきちぃ @mikichie18S

長文失礼しましたが中々しっくり来させられた話だったのでご参考に。これを応用すれば、自分の中にも何かある気になれるし、教授や(神大はみなさん完全に西)コンペ審査員の傾向対策に…なんて甘くないか

2010-11-24 04:58:12