敬語を使うという距離感

TLに流れてきたのをRTしてたらちょっと考えてみたくなったのでまとめてみました。
2
櫛 海月(喪中) @kusikurage

連続RT失礼。まさしく私が以前絡まれた時、「見ず知らずの人間にタメ口リプ飛ばすような失礼な方とは議論したくありません」とブロックしたら「自分が常に敬われてないと気が済まない人なのかな?」と言われたことがありまして。その人も「自分が敬意を払ってない相手に敬語は使わない」主義らしく。

2014-09-22 22:47:42
櫛 海月(喪中) @kusikurage

その人曰く「(見ず知らずで絡んだことすら無い私は)立場が対等なんだから敬語を使う必要はない」んだそうで、なんかもう、自分が今まで当然のように立ってきた日本語の土台が、根底から崩れ去るような斜め上過ぎる言語感覚に、怒りよりも呆然とした記憶がある。バット買ったから殴らせろ的な超理論。

2014-09-22 22:50:55
櫛 海月(喪中) @kusikurage

そうなんだよな。敬語って敬意の発露じゃなくて、「一番敵を作らない、無難な言動」の代表なんだよな。職場の人に朝の挨拶するのや電車で降りる人のために入口を開けるみたいな、それは平穏に日常を生きる上で身に付ける知恵だと思ってたのに、それがずっぽり欠落してる人がいるという衝撃。

2014-09-22 22:55:35
オオバ=タン @obashuji

いきなりタメ口出来た人に対して感じることは、「失礼な人」じゃなくて「距離をいきなり縮めてくる奴は信用ならない」です

2014-09-22 22:56:53
櫛 海月(喪中) @kusikurage

私、よっぽど親しくならない限り年上の人間には敬語だし、何ならタメや年下にもそうなんだけど、それを以前「他人行儀で寂しいなぁ。タメ口きいてもいいんだよ」みたいに勧められて困ったことがある。なぜなら多分、敬語は相手への敬意じゃなくて私の精神的な「防壁」の役目を果たしているからなのだ。

2014-09-22 22:58:19
氷砂糖.txt @ice03g

リアルでは私もそう>RT

2014-09-22 23:00:34
氷砂糖.txt @ice03g

過度になれなれしい人嫌い。

2014-09-22 23:01:37
氷砂糖.txt @ice03g

会社のおばちゃんとか

2014-09-22 23:01:46
五十嵐彪太(瓢箪堂) @tugihagi_gourd

@ice03g 実は敬語はあまり好きじゃない(丁寧語は別)。ので、如何にフラットに書いたり喋ったりするかに心を砕いているフシがあります。過剰な敬語は本来の内容がぼやけるリスクがあるし、耳障りが悪い。敬語は敵(?)に使う。一種の武器。私が敬語駆使していたら警戒している証

2014-09-22 23:19:35
氷砂糖.txt @ice03g

@tugihagi_gourd あ、私もどちらかといえばそれに近いところあるかもです。敬語は敵に使う、わかる。ただ私は人の関係を見ぬくのが苦手で、フラットにしようと全般敬語(丁寧語)というのもあるですよ。

2014-09-22 23:22:15
五十嵐彪太(瓢箪堂) @tugihagi_gourd

敬語が~って言ってる人の「敬語」が尊敬語・謙譲語駆使の敬語か、単なるですますを付けた丁寧語か、で、認識の差が出そうっていう気はする。

2014-09-22 23:22:49
五十嵐彪太(瓢箪堂) @tugihagi_gourd

中学生のとき、部活の後輩に「私には無理に敬語使わなくていいからね」と折々説いていたら、すげえ後輩に慕われて、反乱軍ボスみたいになったことがある。

2014-09-22 23:24:57
五十嵐彪太(瓢箪堂) @tugihagi_gourd

「タメ口」と「敬語ナシ」も全然違うと思うし、「敬語」を使ってても生意気なことがある。「先生、おしえて♪」と「はあ? わかりません~」とか。

2014-09-22 23:31:45

私(ice03g)とtugihagi_gourdさんの言葉が崩してあるのは二人ともわざとなのでご了承ください。


そういえば、数日前に似たような話題を見たなあ、と探してみた。

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

blogos.com/article/94432/ 殆どの場合ただ客である手前の感覚からしても、好い加減に仕事されたらアレだけど、接客態度はもうちょっとラフでフランクでいいと思うんだ。そんなに丁寧にされても仕方ないと感じている。

2014-09-14 15:12:05
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

そういやぁ、日本の左寄りの人は天皇を呼び捨てにしたりちゃんづけしたりしたけど、倒頭敬語丁寧語を廃止にはしなかったね。なんでだろうなぁ。

2014-09-14 15:13:54
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

日本語の敬語は相手との距離を大きく遠く表現する仕組みになってて、位置関係は上下じゃなくて平面だったりするんだが、それによって得られる効果は「相手との距離を縮めない」なんよな。

2014-09-14 15:15:36
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

偉い人に対しては遠くにいる相手に呼びかけるように表現するのが敬語なんだ。それに対して偉い人が話しかけるときは距離が近いように話す。将に「近うよれ」的な。

2014-09-14 15:16:43
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

優位者にとっては距離が近く、劣位者にとっては遠い、という関係から導き出されることは、優位者はデカい、劣位者はちんまい、ということやね。

2014-09-14 15:17:47
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

位置関係の上下ではなく、体の大小であるわけだ。

2014-09-14 15:18:43
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

それはそれとして、では敬語で話し合う関係は、どうなるか、というと、お互いに「距離を縮めないぞ」という態度の表明をし合っているわけで、従って「仲良くしないぞ、肩を組んだりする仲にならないぞ」ということになるのだな。

2014-09-14 15:20:42
中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

当然距離が近ければ殴ることもできるわけで、ヤカラが敬語を使わずいきなり「おいお前」と来るのは、殴れるくらいの距離に近づこうとしとるからなのだな。

2014-09-14 15:22:09