【140923】CANPAN × イシス編集学校「~NPOのための~ 情報発信に効く!編集術ワークショップ」 #npoedit

“「編集」が情報発信の質を変える” NPOにとって、広報や情報発信が大事ということはいわれて久しくなりました。 一方で、SNSやソーシャル・メディアなど、個人としてのメディアを持てるよう になった今、NPOにかかわる個人ひとりひとりが、どう情報発信をしてくのか 続きを読む
6

情報発信のための創文編集術

resigner @resigner

【NPOのための情報発信編集術 #npoedit 】吉村「それでは再開します。これまでの時間は自分の情報を分節化(articulation)するという作業を行ってきました。ここからの時間は”いじりみよ創文術”について展開していきます」

2014-09-23 15:13:40
resigner @resigner

【NPOのための情報発信編集術 #npoedit 】吉村「”いじりみよ”は、”位置づけ””状況づけ””理由づけ””見方づけ””予測づけ”の5つの頭文字を取ったものです。出来事を人に伝えるときには、これら5つの要素が含まれているかが鍵となります」

2014-09-23 15:15:22
resigner @resigner

【NPOのための情報発信編集術 #npoedit 】吉村「先ほどみなさんには、自らに関する情報を集め、そして選択づけをしていただきました。今度はこの”いじりみよ”のユニットを作って、ひとつの文章を作成していただければと思います」

2014-09-23 15:18:34
resigner @resigner

【NPOのための情報発信編集術 #npoedit 】吉村「具体的には、位置づけの中に状況づけがあり、その理由づけが関連し、その根拠となる見方づけが伝わることで、相手に対して予測づけを促すことになります」

2014-09-23 15:25:53
resigner @resigner

【NPOのための情報発信編集術 #npoedit 】吉村「そして、あらかじめ用意した”いじりみよ”をもとに、実際に文章を創っていきます。文字量は150-200を目安に、編集方針(新聞記事、ニュース原稿、友達に伝えるなど)を決めて文章を構築していきましょう」

2014-09-23 15:28:57
resigner @resigner

【NPOのための情報発信編集術 #npoedit 】吉村「それでは、今度は”SNSを使って情報発信する”ことを想定して文章を創ってみましょう」

2014-09-23 15:37:51
resigner @resigner

【NPOのための情報発信編集術 #npoedit 】吉村「それでは、お近くで6人ほどのグループになっていただいて、”いじりみよ”・最初の創文・SNS発信を想定した創文をシェアしてください」

2014-09-23 15:46:42
resigner @resigner

【NPOのための情報発信編集術 #npoedit 】吉村「それでは何人かの方にご披露いただきましょう」

2014-09-23 16:03:42
resigner @resigner

【NPOのための情報発信編集術 #npoedit 】参加者「10年近く打ち込んでいる仕事があるが、自分なりに形にして、そろそろ大学時代に学んだことと趣味を再開させたいと思っている。それは気がつくと私の生い立ちや原風景になっているような気がしている(※意訳しました)」

2014-09-23 16:07:29
resigner @resigner

【NPOのための情報発信編集術 #npoedit 】吉村「ありがとうございました。”いじりみよ”の中で、特に”予測づけ”のところを意識すると、自分のものの見方や考えている未来というあり方が掴めていくようになると思います。ぜひこれからも試してみてください」

2014-09-23 16:15:04
resigner @resigner

【NPOのための情報発信編集術 #npoedit 】吉村「それでは、そろそろクロージングへと進めていていきます。ここからは『NPOに関わる個人の情報発信とは?』と題してのクロストークとなります」

2014-09-23 16:22:26

 

『NPOにかかわる個人の情報発信とは?』

resigner @resigner

【NPOのための情報発信編集術 #npoedit 】山田「今回の気づきは”いじりみよ”はいろんな場面で活用することができるなあと感じました。たとえば助成金獲得のための文章作成などですね」

2014-09-23 16:24:03
resigner @resigner

【NPOのための情報発信編集術 #npoedit 】吉村「編集的に未来を語ることについて。対話を通してというプロセスが重要なのかなと思うのですが、そこには相互編集、つまり相手とのやりとりの余地があるからこそ、対話が生まれ関係性が深まっていく

2014-09-23 16:25:49
resigner @resigner

【NPOのための情報発信編集術 #npoedit 】松原「山田さんの情報発信で印象的なのは、作りかけの資料ですとか、悩み事なんかもそのまま情報発信している。それっていかにも相互編集的だなあと思うのですが、そのあたりは意識していますか」

2014-09-23 16:26:41
resigner @resigner

【NPOのための情報発信編集術 #npoedit 】山田「そうですね。やはりイベント広報の観点では、全てが決まってから情報発信するというのは時間的にも限られてきますよね。小出し小出しで情報を露出させながら、肝心のコンテンツ(イベントなど)を知ってもらうという意識はあります」

2014-09-23 16:27:44
resigner @resigner

【NPOのための情報発信編集術 #npoedit 】松原「今日は5分ですとか8分ですとか制限がある中での編集がありましたが、この点については吉村さんいかがでしょうか」

2014-09-23 16:30:02
resigner @resigner

【NPOのための情報発信編集術 #npoedit 】吉村「やはり効果的にはなるでしょうね。制限があるからこその工夫の余地がある。」

2014-09-23 16:30:31