昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

住民帰還・被ばく問題 fvjmacさんのツイートまとめ 2014.10.1~

関連まとめ 福島第一原発に関する報道 fvjmacさんのツイートまとめ 2014.10.1~ http://togetter.com/li/725194 住民帰還・被ばく問題 fvjmacさんのツイートまとめ 2014.10.1~ http://togetter.com/li/725193 再稼働問題 fvjmacさんのツイートまとめ 2014.10.1~ http://togetter.com/li/725195 続きを読む
10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

環境省 第12回「住民の健康管理のあり方に関する専門家会議」、報道はもちろんゼロ~w QT @uchida_kawasaki: まとめを更新しました。「住民帰還・被ばく問題 fvjmacさんのツイートまとめ 2014.10.1~」 togetter.com/li/725193

2014-10-21 13:26:22
まとめ 「第12回 住民の健康管理のあり方に関する専門家会議」関連ツイートまとめ(2014.10.20) 自分用にまとめました。 詳細はSeki_yoさんのまとめをm(._.)m 偽陽性については、YuriHiranumaさんのブログ参照 甲状腺検査の偽陽性について:岡山大学・津田敏秀教授の説明「診断学の基礎知識と甲状腺がん議論の整理」(第2.02版) http://fukushimavoice2.blogspot.jp/2014/10/202.html?m=1 3597 pv 59 1
まとめ 環境省 第12回「福島第一原発事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議」 環境省 第12回「福島第一原発事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議」(10月 20日) OurPlanet TV 記事 アーカイブ http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1845 5709 pv 74 12
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

福島民報◆「汚染水対策」が最多 原発事故の最優先政策 本社世論調査 minpo.jp/news/detail/20… 「原発の汚染水対策とトラブル防止」が27・8%で唯一、20%を超え最多となった」20日 pic.twitter.com/zKSlM7HNtZ

2014-10-21 04:31:05
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

時事◆環境省に抗議と質問=最終処分場めぐり−候補地2町 jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k… 「宮城県加美町は20日、同省に抗議を申し入れた。栃木県内の候補地である塩谷町も加美町に同調する形で、事前に連絡がなかった理由をただす公開質問を行った。」19:04

2014-10-21 01:28:06
切り取り線 @kiri_tori

✄----------- 10/21(火) -----------✄

2014-10-21 00:00:01
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

専門家会議が中間とりまとめへ、泊原発からのトリチウムは過去25年で計570兆Bq、とw QT @uchida_kawasaki: まとめを更新しました。「住民帰還・被ばく問題 fvjmacさんのツイートまとめ 2014.10.1~」 togetter.com/li/725193

2014-10-20 14:14:16
切り取り線 @kiri_tori

✄----------- 10/20(月) -----------✄

2014-10-20 00:00:00
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「酪農家の敷地の隅で2・97マイクロ、民家敷地に接する未除染の林で3・87マイクロを記録した。  測定した環境省の専門官は「除染効果で全体的に線量が低くなったが、敷地の隅などは未除染地からの影響が出ている」。原子力災害現地対策本部の責任者は「今後市と協議して対応する」とした。

2014-10-19 23:37:23
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

朝日福島◆南相馬の避難勧奨地点、国が再調査 asahi.com/articles/ASGBK… 政府「9地点8世帯を改めて調査した。区長と住民の協議会は「旧警戒区域より汚染されている所が多く、山からの再汚染もある。人の住める環境ではない」と反対する要請書を提出した。」18日

2014-10-19 23:35:57
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

毎日福島◆南相馬・特定避難勧奨地点、国の担当者が視察 mainichi.jp/area/fukushima… 現地対策本部「地元区長らの案内で非指定世帯も含む10軒を訪問…家の敷地内でも高い所で約3μSv/hを計測。敷地境界付近が、指定の目安となる3・8μSv/hに達した家もあった」18日

2014-10-19 23:34:32
リンク 内部被ばくを考える市民研究会 井戸川克隆氏 体内にヨウ素131 31万ベクレル。内部被ばくは1シーベルトか? | 内部被ばくを考える市民研究会 日本放射線安全管理学会『放射性ヨウ素・セシウム安全対策に関する研究成果報告3 被災地域住民及び隣接地域住民の甲状腺モニタリングのあり方について』2011年7月20日付 より (1) 上記報告書 pp.28には、「一般公衆の成人の甲状腺部位にヨウ素131が10万ベクレルあったときは、甲状腺等価線量は337ミリシーベルトになる(ヨウ素131の粒子口径を1.0マイクロメートルとしたとき)」とあります。(最後に全文を掲載してあります。) しかし、真実に近いのは、実測値です。推定
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

④ デスクメモ「特攻隊の気分が分からなかった…死ねと言われ、なぜ命を捨てられたのか。正気じゃない。でも福島原発事故後の世界を生きて、少しは分かる。あれほどの犠牲を住民に強いた犯罪的な一群がいま、大手を振っている。お上に率先して従いたがる習性。おぞましいと感じる神経だけは手放すまい

2014-10-19 19:58:57
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③「県内の小学5年生全員が、一度はセンターを見学するという方向で話が進んでいるとも聞く。幼いころから、原発の安全神話、放射性物質の安心神話で洗脳するような拠点づくりを絶対に許してはならない」

2014-10-19 19:57:55
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「三春町在住で、福島原発告訴団長の武藤類子さんは「県は復興の名を借りて、国内外の原子力推進機関と『事故が起きても問題は大きくない』と発信しようとしているだけだ。この施設は再び原発事故を招く温床にすらなりかねない」と批判し、こう訴えた。

2014-10-19 19:57:36
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「県の肝いりで計画が進む環境創造センターは、東京電力福島第一原発から西に約45キロの三春町にメーン施設、原発の北約20キロあまりの南相馬市にサブ施設が設けられる。 「来年度以降に順次開所する予定で、費用は10年間の運営費を含めて約200億円に上る。

2014-10-19 19:55:41
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

東京◆こち特 福島に原子力推進の新拠点? 「環境回復」名目のセンター建設 magicmemo.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/6… 「福島県環境創造センター」と名付けられた施設の建設が進められている。県立だが、原発推進派と目される人物らが計画に関わっており、原子力のPR館を連想させる」19日

2014-10-19 19:54:44
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)( つまり、大気と海洋を合計すると毎年、年間20000テラベクレルを放出することになるわけだけど、フランスでは今ではどうなってる? )。oO twitter.com/fvjmac/status/…

2014-10-19 19:43:23
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「実はフランスの核燃料再処理施設では、過去に年間10,000テラベクレルのオーダーでトリチウム水を海洋放出している。」 「これは日本にも責任がある。自国で再処理技術が無かった日本が国内で出た使用済み燃料をフランスに送り再処理を依頼しているからだ。」

2013-09-28 11:47:26
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続) 液体で太平洋に放流する放射性物質 トリチウム :1京8000兆ベクレル/年  六ヶ所再処理工場 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD…

2014-10-19 19:39:13
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

メモ)( で、さらに、ここが稼働し始めたら、それどころじゃない、とw・・ )  推定年間放出量:1900兆ベクレル/年 六ヶ所再処理工場 放出される放射性物質 気体で大気中に放出する放射性物質  ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD…

2014-10-19 19:36:35
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③「北電などは、これまでのトリチウムの放出について「管理基準値を十分下回っており、健康にも環境にも影響はない」などとしている。  一方で、北海道がんセンターの西尾正道名誉院長は「水の形で体内に取り込まれたトリチウムは内部被ばくの原因になり、影響がないとは言い切れない」と反論

2014-10-19 19:25:43
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「泊など加圧水型原子炉では、福島第1など沸騰水型と比べてトリチウムが多く出される。このため泊3基が海に放出できる上限(管理基準値)は年間120兆ベクレルに設定され、福島第1の6基の上限、年間22兆ベクレルを大きく上回る。

2014-10-19 19:25:04
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「北電によると、泊原発では1号機が運転を始めた1989年度以降、毎年トリチウムを日本海に放出している。3号機が運転開始した2009年度は30兆ベクレル、11年度は最多の38兆ベクレルを出した。運転停止に伴い12年度は8兆7千億ベクレル、13年度は5700億ベクレルに減少している

2014-10-19 19:24:24
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

道新◆福島第1で大量貯蔵のトリチウム 泊原発は海に放出 過去25年で計570兆ベクレル hokkaido-np.co.jp/news/donai/569… 「放出量は泊原発で過去25年間で計570兆ベクレル。福島で放出が控えられる中、専門家の中にはこれまでの大量放出を問題視する声もある。」19日

2014-10-19 19:23:48
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)( まるで無関係の2つの記事だけど、どちらも同じように読めて仕方ない、つまり、どちらも結論ありき、都合よく専門家に議論してもらってお墨付き、という茶番劇の典型かとw・・ )。oO twitter.com/fvjmac/status/… twitter.com/fvjmac/status/…

2014-10-19 16:43:12
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

朝日◆甲状腺検査の問題指摘 「がんの疑い」判定、福島の子に負担 専門家会議 digital.asahi.com/articles/DA3S1… 「原発事故に伴う住民への健康対策を提言する環境省の専門家会議の中間とりまとめの概要がわかった。」05時00分 pic.twitter.com/gHJO2lpgXR

2014-10-19 16:12:45
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

毎日◆川内原発:耐震工事なし 新基準想定引き上げ後 mainichi.jp/select/news/20… 「想定する最大の地震の揺れ「基準地震動」を620ガルに引き上げて以降、新たに実施を決めた耐震工事はないことが、同社などへの取材で分かった。」09時54分

2014-10-19 16:28:51
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ