20140929 東電会見

2
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
ドラえもん @jaikoman

東電白井:スライド2になるが、下の図面を見ると、共沈タンクと言ったところで、前処理の鉄共沈の処理した水に、炭酸塩と苛性ソーダを入れて、いわゆる、あ、炭酸ソーダと苛性ソーダを入れて、#iwakamiyasumi2

2014-09-30 01:48:13
ドラえもん @jaikoman

東電白井:ストロンチウムやカルシウムといった物を炭酸塩という形で析出させて、沈殿、析出される。これを析出してスラリー乗になった物を、このフィルター6個を通して漉していくと言うことで、#iwakamiyasumi2

2014-09-30 01:48:18
ドラえもん @jaikoman

東電白井:綺麗な水は吸着塔の入り口バッファタンクに。で、汚い物はこの高性能容器に、後で洗い流すと言う事になる。で、水は全部で6個のフィルターで漉している形になるので、#iwakamiyasumi2

2014-09-30 01:48:24
ドラえもん @jaikoman

東電白井:性能上、一つのフィルタがなしでもろ過性能は確保出来ると現在は考えている。そういった事もあり、★★★旧式のフィルタを使って一旦復旧し、このフィルタを通った水についてはスライド4にあるように、出口側を閉じると。#iwakamiyasumi2

2014-09-30 01:48:29
ドラえもん @jaikoman

東電白井:このフィルタを配管の恥部として使い、ろ過機としては使わないと、いったことを、現在… こういった状態で運転することを検討中だ。で、今後の予定になるが、現在、B系については、クロスフローフィルタの取り外し。#iwakamiyasumi2

2014-09-30 01:48:32
ドラえもん @jaikoman

東電白井:そして吸着材の線上等のため、あ、失礼した。クロスフローラインの浄化等を行っている。で、浄化を行い吸着材を排出する作業。終った段階でフィルタの取り外しと言った事で、10月中旬まで吸着材の入れ替えにかかると。#iwakamiyasumi2

2014-09-30 01:48:34
ドラえもん @jaikoman

東電白井:順調にいけば、★★★10月下旬には処理を再開すると言うことで計画している。また、取り外したフィルタについて、調査していって、その調査状況にもよるが、対策を取る、ということになる。#iwakamiyasumi2

2014-09-30 01:48:49
ドラえもん @jaikoman

東電白井:なお C系については、第一、ええ、鉄共沈にあるクロスフローフィルタの1番、2番を旧型から新型に取り替える作業を行っていたが、作業が終了しており、明日、9月30日にC系の処理の再開を予定している。#iwakamiyasumi2

2014-09-30 01:48:54
ドラえもん @jaikoman

東電白井:なお、5ぺーじしたに増設多核種除去設備の試運転工程と言うことで、こちら、先程状況の中で説明したとおりである。こちらの資料の説明は以上だ。 #iwakamiyasumi2

2014-09-30 01:49:01
ドラえもん @jaikoman

00:15:40 ■福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の認可★★★ #iwakamiyasumi2

2014-09-30 01:49:03
ドラえもん @jaikoman

東電白井:続いて、実施計画の認可ということで資料を配っている。「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の認可について j.mp/1BwgHmu#iwakamiyasumi2

2014-09-30 01:49:06
ドラえもん @jaikoman

東電白井:こちらについては、高性能多核種除去設備に関して、9月25日に変更認可の一部補正という物をしていたが、こちらについて本日認可となった。認可をもらったと言うことで、#iwakamiyasumi2

2014-09-30 01:49:10
ドラえもん @jaikoman

「9/26 福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請の一部補正について j.mp/1n9AA1Q#iwakamiyasumi2

2014-09-30 01:49:15
ドラえもん @jaikoman

東電白井:今後、(国民の税金でつくる)高性能多核種除去設備は試験等を行い、順調にいけば、ほっと、あ、失礼した。本日の認可を受けて、準備ができ次第、使用前検査等を行い、コールド試験。ホット試験と言うことで進めて行きたい。#iwakamiyasumi2

2014-09-30 01:49:19
ドラえもん @jaikoman

00:16:35 ■環境モニタリング・サンプリング #iwakamiyasumi2

2014-09-30 01:49:24
ドラえもん @jaikoman

東電白井:最後の資料として「福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果 j.mp/1uwzob1」ということで、2分の1として、9月24日、25日に採取した水のトリチウムの結果。#iwakamiyasumi2

2014-09-30 01:49:29
ドラえもん @jaikoman

東電白井:そして、2分の2に、昨日28日に採取したセシウム、全β等の結果だ。こちらの値は特に大きく変わりはない状況だ。配付資料の説明は以上だ。 東電佐藤:それでは質問を受ける。(18分) #iwakamiyasumi2

2014-09-30 01:49:33
ドラえもん @jaikoman

00:17:40●ニコニコ七尾:【おこし】・東電佐藤氏に聞きたい。冒頭、ぶら下がりを行うという説明で、会見を始めると説明があったが、どういう意味なのか? #iwakamiyasumi2

2014-09-30 02:17:35
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:事故から3年経って、このような質問をすることになるとは思わなかったが、東電の会見に対する考えを聞きたい。 #iwakamiyasumi2

2014-09-30 02:17:43
ドラえもん @jaikoman

(東電佐藤:毎回案内させてもらっているが、先ず、今、冒頭に話したとおり、えっと… 配布した資料についての質問、えっと、を受けたいと言うことで、その他の質問は後ほど。で、更に細かい質問はぶら下がり等もやってるので、ということで案内した次第だ。) #iwakamiyasumi2

2014-09-30 02:17:49
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:普通は、例えば政府は、会見か、ぶら下がりか、のどちらかがほとんどだ。ぶら下がりを前提とした記者会見は、今まで経験上、受けた事がない。ぶら下がりというのは、ほんとうに記者が聞き逃したとか、#iwakamiyasumi2

2014-09-30 02:18:04
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:質問するまでもない細かい事をちょこちょこっと聞く程度だ。会見は誰のためにやってるのか?佐藤さんに聞きたいが。これ。会見はなんのためにやってるのか?! 誰に向けて!やってるのか?! #iwakamiyasumi2

2014-09-30 02:18:15
ドラえもん @jaikoman

(東電佐藤:答えさせてもらう。会見は皆さんを通じて、一般の方に知らせてもらうと言うことで会見を行わせてもらっている。) #iwakamiyasumi2

2014-09-30 02:18:22
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:あの、ぶら下がりは誰に向けてやっているのか?確認だが。ぶら下がりはオープンにして良いのか?国民に。 (東電佐藤:…。) ニコニコ七尾:ちょっと確認だ。 #iwakamiyasumi2

2014-09-30 02:18:44
ドラえもん @jaikoman

(東電佐藤:当然、皆さんの質問に対する我々の回答という形になる。★★★★オープンにしてもらって結構だ。) ニコニコ七尾:じゃあ、カメラはそっちに行っていいのか?確認だが。 #iwakamiyasumi2

2014-09-30 02:18:54
前へ 1 ・・ 6 7 次へ