ももクロ論壇第三弾『アイドル感染拡大』についての諸々

2014年9月末に刊行したももクロ論壇の同人誌第三弾『アイドル感染拡大』についての諸々。刊行前の著者陣のエゴい呟きから、着弾後のご報告、感想などなど。随時更新。
2
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
さかもと @sakamoto444

『アイドル感染拡大』の感想ください!「おもしろい!」とか「この章の論考つまらん」とか「このページいる?」とか。 「装丁いいね」とかも!

2014-10-21 14:35:10
durian @DimenzioOtodik

アイドル感染拡大、ももクロ系だけざーっと。 徳井さんのよかった。裏話的に、っていうズルさはあるけど、知らないことを教えてくれるのは嬉しいし、見ているところとか、感じ方とか、徳井さんの人柄がにじみ出てる感じでほっこりします。やっぱプロは戦ってる次元が違うわ。

2014-10-22 08:05:48
durian @DimenzioOtodik

アイドル感染拡大。一方で期待外れだったのが中西さん。 舞台の方だと聞いていたので、5thやGOUNNの評論が中心かと思いきや、全体的に話題が古くて拍子抜け。今更全力感を論じても、とっくに過去の話に。もっと今の舞台、今のダンスに言及してほしかった。もちろん、好みの問題ですが。

2014-10-22 08:12:31
durian @DimenzioOtodik

アイドル感染拡大。赤推しのみなさんのお話もイマイチ腑に落ちなかった。たぶん、彼女がまだか弱いときから見ていた人たちと、知ったときには既にカリスマリーダーだった僕との違いかな。 国立前ならまだ理解できたかも。アレで景色が変わったのに、変わってないから違和感あるのかな。

2014-10-22 09:44:04
かず(まーや)くん @k_10c

「アイドル感染拡大」最初に徳井さんの章を読んだんだけど、人前で読んじゃダメだね(T_T) とりあえず時間を見つけて女祭り2011見よう

2014-10-22 13:45:58
さかもと @sakamoto444

『アイドル感染拡大』に寄稿してくださった平成ノブシコブシ徳井さんの文章が大変好評で編集者冥利につきる。 liveidol.base.ec ジュンク堂池袋店3階タレント本コーナー、9階音楽書コーナーでも買えます!

2014-10-22 14:27:47
ゆうさん @oteacher_8080

「アイドル感染拡大」さかもと氏第3章感想。最後の部分で非血縁社会の日本という視点でももクロを捉えたけれど、その国民性から生じたアイドルという独特な文化を再考したくなった。ただのクールジャパンでなく、世界的視点で考察したい。

2014-10-22 15:30:06
ゆうさん @oteacher_8080

(続き)「アイドル感染拡大」さかもと氏第3章で出てきた「ももクロは待ち合わせ場所」というのが一番心に響いた。こうしてここにみんな集い、そしてそこから新しい場所へ移動する。新しい生き方だったり、創作意欲だったり(イラストやコスなど)…。そういう原点に戻れて幸運だと感じた。

2014-10-22 15:32:55
ゆうさん @oteacher_8080

というわけで、みなさん「アイドル感染拡大」読みましょう。新しい視点が手に入ります。納得できない論点や承伏しかねる文章もまたよし。こんな多様な愛を語れるのもももクロならでは。いつも私は刺激をもらっていますから。今から第4弾が楽しみになってきた。

2014-10-22 15:34:38
ムッチャン @majesty1928

やっと「アイドル感染拡大」を読了。いろいろな意見があるのは当たり前で正解も間違いも無いと思う。アイドルを通して経済や音楽、地域社会を考えることができる、執筆陣の想いが詰まった素晴らしい内容でした。個人的な感想は編集長に会った時にぶつけます(笑)

2014-10-22 20:39:56
Oh!兄さん @Oshiete23ZZ

「アイドル感染拡大」でも語られてた仮面女子、凄く良いじゃん!バックバンドも完全に「本物」のメンツ!LOUDNESSとか!w 純血471話『仮面女子×山下昌良×真矢×DAITA』 LOUD PARK 14 速報!!!!: youtu.be/mNSubvuHXj0

2014-10-22 20:57:56
拡大
Oh!兄さん @Oshiete23ZZ

これを読んでももクロ同人誌にラブライブの記事が載ってることに合点がいった。 最愛ちゃんが並列させてるならマチガイナイ!! # アイドル感染拡大 雑誌OVERTURE pic.twitter.com/9fIBEEO8x5

2014-10-22 23:45:24
拡大
ゆうさん @oteacher_8080

気になってエビ中のMVを再度見直す。「アイドル感染拡大」のさかもと氏の考察を読んだ上で何かを感じたかったから。やっぱりどの楽曲も良い。もしかしたらアベレージとしてはエビ中の方がすぐれているかも。映像の意図よりもダンスと歌詞が突き刺さる。ハイタテキの飛行機ブーンブーンも好き。

2014-10-23 21:25:40
durian @DimenzioOtodik

アイドル感染拡大感想続き。サカモトさんのところ。彼の論はいつもなんだか煙に巻かれているような感じがします。DDでもなくて、インフラでもない自分にはあまり理解が及びませんが、祝祭というキーワードは国立後のスタンスにぴったりかなと。中西さんもおっしゃっていますね。(続く)

2014-10-23 23:26:22
durian @DimenzioOtodik

続き。5th以降の揺り戻しは確かにそうだなと思いました。うーん、揺り戻しというか、5thとGOUNNは新世界の一部の先取りなのかな。揺り戻しじゃなくて、実は無かった世界。青との決別の神話も、旧世界の物語。

2014-10-23 23:30:17
durian @DimenzioOtodik

あと、「ももいろクローバーZとは、高城れにのことである」とおっしゃっていて、にんまり。 緑の人は緑を、赤の人は赤を、そう呼ぶのですね。しかし、桃と黄はそうではないところが、ウサギ先輩後輩の助さん格さん感があって面白いです。(おわり)

2014-10-23 23:33:27
durian @DimenzioOtodik

感染拡大感想、次は吉井さんのサイリウム考。正直、それは無いわ〜、と思いながら読んでたのですが、確かに確かに、サイリウムの光とペンライトの光は全然違う。LEDは特に。 彼女達がその光に或る光景を見たかどうかは定かではないですけれど、たぶんそれはどうでもよくて、(続く)

2014-10-24 00:21:04
durian @DimenzioOtodik

(続き)当時を知る人が、サイリウムという言葉の響きにそういうノスタルジックなファンタジーを重ねて、当時の光景を思い出すきっかけになるという意味で、やはりあの国立は今のファンから昔のファンまで、全ての人に特別な光景だったのだなぁと思いました。

2014-10-24 00:22:40
durian @DimenzioOtodik

(続き)だから、前半の言葉の違いのところは、実は光景の違いのことを言っていたのだという壮大な前振りに、思わず深いとつぶやいてしまいました。(おわり)

2014-10-24 00:28:47
durian @DimenzioOtodik

中西さんのいう「切実さ」は5thやGOUNNには無いんですよね。いわば、中西さん的切り札不在でのステージ。だのになぜ素晴らしいのか、それがわからない。僕は5th新規だから、当時アレが僕のももクロ像の全てで、だから切実であることは僕にとっては切り札じゃない。後付け札ではあるけれど。

2014-10-24 00:39:52
Pin @PinLogs

アイドル感染拡大の感想① 裏表紙のsakiちゃんがかっこよすぎる。ライブでもかっこいいもんなぁ。でも喋ると面白いっていうか可愛いっていうかsakiちゃん天才ヽ(^0^)ノホントこのまま成長?していって欲しいなぁ。インタビューも新鮮で面白かった。

2014-10-24 01:13:21
Pin @PinLogs

アイドル感染拡大の感想② めんどくさい夏菜子ちゃん推し座談会に出てくる「しゃちほこのライブ見にいって…」のところはかなり共感した。ふとそういう時に思い出すのが僕にとっては本当の推し。推しは運命だと思ってってるのは僕だけじゃないと確信した。#気持ち悪い

2014-10-24 01:17:12
Pin @PinLogs

アイドル感染拡大の感想③ これは仕方ない部分もあるんだろうけど、内容と発売時期のズレ、文字の読みづらさが気になった。 全体の内容としては色んな感性の方が書かれてるので色んな角度で見れて面白かった。同時にもっと掘り下げて欲しいなぁって部分もありました。これに関しては今後に期待?

2014-10-24 01:18:28
@ureroshinki

買ったばかりの「アイドル感染拡大」をチャリの籠に入れて走ってたら後輩にそれ何の本ですか?と聞かれたから「これは…この社会の救済についての本だよ」って答えたらこいつ何言ってんだって目で見られました

2014-10-25 20:09:14
のり @norinepu

今日は一読した『アイドル感染拡大』の本をまた所々読み返しながら、ももクロの動画や音源を、夢中で探して触れまくった!体が欲していた。魔力あるわ、この本! ノブコブファンになって一年足らずなのに直接2回も会いに行っちゃったように、 ももクロのライブに行きたい!生で触れたい!

2014-10-25 21:06:19
前へ 1 ・・ 7 8 次へ