141001建築学会「新国立競技場~」シンポその後 #yagakko2014

141001日本建築学会主宰「新国立競技場の議論から東京を考える」シンポジウム関連ツイート #yagakko2014 http://togetter.com/li/726190 上記を受けて10/01 21:00以降の反響をハッシュタグ#yagakko2014と、自TLから。 さらに「新国立競技場」「ザハ」でしばらく拾います。 続きを読む
5
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ
「1階革命」by 田中元子 @hanamotoko

全部が全部把握してる自信はないです!ゴメンナサイ! “@qpmwdb 時系列で問題の在処が何処にあるかを把握なさっていらっしゃいますか?JSCからも東京都からも情報開示が不十分なまま進んだ「新国立競技場計画」。建築家には把握できた情報かもしれませんが…。 @hanamotoko

2014-10-01 21:26:13
「1階革命」by 田中元子 @hanamotoko

なるほど、ありがとうございます! “@qpmwdb: 情報を把握できた専門家から、一般市民に呼びかけがあったのは槇氏からが初めてでした。一般市民はザハデザイン案を目にし、国立霞ヶ丘競技場が建て替えられることに、ようやく気づいたという頃でした。 @hanamotoko

2014-10-01 21:26:30
てらけん@伊豆おこしプロジェクト @teraken099

くっそ。まだあの壇上には近づけなかった。中庭の机さえも。チキンだった。ビビった。やっぱり不安になる。学生じゃない力がいる。って。そう思うのも罪なんだろうか。学生なんだから自由にやっていいんだよ、って恐ろしい冷戦。将来とか考えると怖いでしょ、そりゃ。 #yagakko2014

2014-10-01 21:26:57
落合悠斗 @Yuto_Ochiai

でも学会には松隈さんが言うとおり、小委員会でも何でも設置して、大々的な活動をやってもらいたいね。非会員がいうのもあれだけど。#yagakko2014

2014-10-01 21:27:54
makawakami @makawakami

現行案は脇に置いて進められるし。

2014-10-01 21:29:33
お鯛 @otto_morgen

そんなに「景観が!」って騒ぐなら「お台場に移設しろ」とかケチ臭いこと言わないで西之島(東京都)に丁度広大な空き地が出来たよ? #yagakko2014 p.twipple.jp/xQYd4

2014-10-01 21:30:49
拡大
「1階革命」by 田中元子 @hanamotoko

将来とか考えた時点でアレだぞアレ! “@teraken099: ビビった。やっぱり不安になる。学生じゃない力がいる。って。そう思うのも罪なんだろうか。学生なんだから自由にやっていいんだよ、って恐ろしい冷戦。将来とか考えると怖いでしょ、そりゃ。 #yagakko2014

2014-10-01 21:31:24
建築専門の古本屋|古書山翡翠 @kosho_yamasemi

で、また信用を失うが、殆どの人はすぐ忘れてしまうようないつもの流れ。。。

2014-10-01 21:33:31
倉本琢|創造系不動産コンサル @tkkrmt

ほらあ、こんなふうに広まっちゃうよ…“@HYamaguchi: ふむ。RT @hazuma: えー。。。RT @47news: 新国立競技場めぐりシンポ 「審査、拙速だった」 bit.ly/1ud8p2L

2014-10-01 21:35:00
平井充 @Hirai_Mitsuru

今回の議論で内藤さんが登壇したことでいくつかクリアになったが、やはり歯切れが悪い。仕方がないことだが。それにしても内容は平行線のまま。槇さんにこれ以上発言させてももう何も出てこない気もするし、あと20年若かったらな。やや感情的に聞こえてしまう。

2014-10-01 21:36:46
落合悠斗 @Yuto_Ochiai

手を上げてマイクまで回って来たのに、時間切れで意見できなかったのだけれど、この恨みは #理工展 で晴らすべし。 あるいは設計製図か。 #yagakko2014

2014-10-01 21:38:41
廣瀬慶二 / Hirose,Cage @faunaplusdesign

新国立競技場って誰からも文句が出ないタイトな設計条件書を偉い人が作ってさ、本当にザハさんとアラップ事務所が実施設計したらいいんじゃないの?ゼネコン社員は出向して。ザハさんがデザインすることに意味があるんだからコンペ案と違うのが出てきてもいいんじゃん。気が変わったってことで。

2014-10-01 21:39:49
倉本琢|創造系不動産コンサル @tkkrmt

今日の感想。1)槇さんのザハ案憎し見え見えの態度は疑問。2)建築家と市民運動の深き断絶をみる思い。3)高い授業料だがこのまま建築が出来た時の世間の反応がどっちに転んでも心配。4)内藤さんの拙速発言は「拙速」だった。5)これを機会に建築プロジェクトへの市民参加の仕組が進むか?ないな

2014-10-01 21:41:04
Michischili @michischili

今日のシンポは松田さんが議論を整理しないで、むしろ混乱させてる感じがしたし、五十嵐さんはもう少し発言聞きたかった。浅子さんが1番言って欲しい事を言っていて、内藤さんも良識あることを言ってた。でも槇さんシンパみたいなのが居て嫌だった。#yagakko2014

2014-10-01 21:41:19
しにちろ @iessa8849

B2の時新国立のコンペ結果見た時に、これが出来て東京の都市はどんどん変わっていくんだろうなと未来にワクワクしていたもんだがなあ… #yagakko2014

2014-10-01 21:42:17
Michischili @michischili

建築学科すら出てないど素人の僕ですが、槇さんの反対したいから反対じゃーってのはどうなんですか。。そして原発とか将来コンペをやりにくくなるという話も浅子さんしかしてなかった。とりあえず学会が中立にあの模型をヒカリエとかに展示するのはどうですか?#yagakko2014

2014-10-01 21:45:48
◤◢ ◤ZAPPA◢ ◤◢ @fransis_zappa

僕はザハ案に賛成ですが、槇文彦先生に軽易をもってますし、この一年の言動・行動力には学ぶところばかりです。でも、今日最後の最後にでてきてた「どうやったら今の案をボツにするか」って、それ言ったらおしまいじゃないですか。 #yagakko2014

2014-10-01 21:46:04
ヤナ(宮内智也) @yana1078

世界中どんな建築であろうと、主人公は民であると思う。それを造るのが技術者。論ずることばかりをするのが建築家で、一人では何もできない。その建築家が市民を論破しようとするなんて何事であろうか。俺は建築家にはなりたくない。あくまで技術者でいたい。#yagakko2014

2014-10-01 21:49:47
畑中章宏@『宮本常一』『『忘れられた日本人』をひらく』 @akirevolution

景観論があんまり評判よくないことには安心した。そもそも「1940」のとき神宮外苑を主会場できず駒沢に決めたのは内務省神社局から横槍が入ったのも理由のひとつだった(つづく)#yagakko2014

2014-10-01 21:52:09
未発育都市 @mihatsuikutoshi

おそらく対立しているのは2つの異なる社会観(未来観)だろう。日本は成熟社会を迎えたからこれからは脱経済成長で行きましょうというプチリッチな高齢者らと、成熟していようとしてまいと自分たちの生活水準をちゃんと維持したいというリアリスティックな現役層の対立。

2014-10-01 21:54:01
畑中章宏@『宮本常一』『『忘れられた日本人』をひらく』 @akirevolution

(つづき)しかし「1964」のときはそんな抵抗はなかった。「内務省神社局」はもうなかったし、そもそも戦争に敗けて明治神宮の南側は進駐され「ワシントンハイツ」なんかができちゃってるような状態だし。#yagakko2014

2014-10-01 21:58:16
yoyo @_climber_

今日の内藤先生の発言は、いい加減安藤さん出てきてくれないと寝返っちゃうよ、というメッセージでしたね。近々学会のお膳立てで本丸決戦がありそう。 #yagakko2014

2014-10-01 21:58:56
てらけん@伊豆おこしプロジェクト @teraken099

先週末、学生WSやっていて、今日だって何名か学生いてたのに、学生はこの問題をどう思ってるのか聞きたいって、どうとらえれば良いのでしょう。10月1日という日程設定でしょう?今の就職戦況で、この日を笑顔で迎えるために苦しんでた学生だっていっぱいいたし。 #yagakko2014

2014-10-01 21:59:16
かおいぇ @atelier_la_clef

結局意味のある出席者は内藤さんと槇さんだけでしたね。松田さんはまだまだ青いです、悪くはないけど。浅子さんはノイジー。

2014-10-01 21:59:38
sakaikotaro酒井高太郎aka山師 @sky_kotaro

新国立競技場のシンポ、中継もいくらか聞いてた。議論としては一年ぐらい前から進んでない気がした。組織設計とゆう意味ではなくて、建築家と組織とゆうあたりが、新国立の問題そのものよりも、見えてきて面白い。#yagakko2014

2014-10-01 22:00:32
前へ 1 2 3 ・・ 20 次へ