TRPG呟きまとめ #trpg 更新日10月5日9:00

TRPG関連をてきとーにまとめてみました。 自分がよんで記録するのが目的ですので、かなりいい加減かつ自分勝手です。   このまとめに掲載されたくないと思われた方は自主的に削除してください。   続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
よはん @yohann_sw

先日公開したシノビガミリプレイ「出口なしII」に新たに1セッション分のリプレイを追加しました。PLは柊さん-ひなしさんです。一度プレイされた方は表紙の注意書きをご確認の上、ご一読くださいませ! skeleton-warrior.com/replay/shinobi… #shinobigami #trpg

2014-10-04 15:38:43
よしのん@生き残る @yosinonR

今日は奈良で冒険企画局オンリーコン ゴリラガールを大恋愛のすえ黒髪美少女に戻して夜の夜戦(真夜中デート表)大成功!! 一週間デートばっかりのエリュシオンとか初めてで楽しかったー!! #trpg_ebicon #trpg #エリュシオンTRPG

2014-10-04 19:29:31
神衣舞 @kamuimai

さて、今日はグランクレストをやってきました。二回目のGM故、エネミーの調整は大凡問題なしだったか。シナリオを遊園地型にしたら迷子発生。らっこだと水族館型でやってく方が良いみたい(=ω= #TRPG

2014-10-04 22:25:02
神衣舞 @kamuimai

今回の反省点はツッコミ多すぎ。PLの相談には質問が無い限りは突っ込まない方が良いんだけど、まぁ、口が多すぎて問題だった。あとはやっぱり無理しても地図は用意するべきだったなぁと #TRPG

2014-10-04 22:28:07

【TRPGの説明&面白さ、楽しみ】

水無月冬弥 @toya_minazuki

“TRPGってなんだ? - Togetterまとめ” htn.to/rqspHk ##TRPG

2014-10-05 14:25:41
無一文@とにかく選挙に行こう @takosuke2200

翻って #TRPG におけるGM者っていうのはある意味作家なわけで、そうするとGMする人たちと囲む卓がまた別ラインの面白さがあるというのはこうしてみると裏付けのある話なのかもしれぬ。勿論どんな人と遊ぶセッションも楽しいのですが、やはり違う味わいというものはあるのじゃよ

2014-09-30 21:33:55

【GM】(マスタリング・シナリオ)

ぴろき @piroki_wod

ホラーセッションで、PCが夜を避けてヤバい場所に突入するという根の深い問題がありますが、皆さん色々な方法でなんとかしてるんだろうなあと。私はいきなり気を失って気がついたら夜、というのが一番手っ取り早くて好きです。#TRPG

2014-10-02 02:00:19
ラムッキ@蓮ノ空1st東京DAY1 @ramukkinroll

ちょっとこないだTRPGやって、世界観説明についてちょっと思ったこと。 #trpg

2014-10-02 19:31:08
ラムッキ@蓮ノ空1st東京DAY1 @ramukkinroll

まあ、あるファンタジーのシステムに入ってやったんだけど、世界観やPCたちの立場などの説明が全然少なかった。そのシステム知ってる僕は良かったんだけど、初めて入った人たちは結構混乱したりして、セッション中にも何度も質問とかしてた。キャラ設定や行動理念などにもかかわるしね。 #trpg

2014-10-02 19:31:34
ラムッキ@蓮ノ空1st東京DAY1 @ramukkinroll

それでセッション後聞いてみたら、前のセッションの時に先輩に「シナリオに必要ない説明は削れ」といわれて、結果、必要な部分や独特な設定の説明まで削ってしまって不具合が起きたと。 #trpg

2014-10-02 19:31:57
ラムッキ@蓮ノ空1st東京DAY1 @ramukkinroll

まあ、「シナリオに必要ない説明は削れ」という事は間違いではない。特にハックアンドスラッシュとか、世界観の要素が薄いセッションとかではね。でも残念ながら、そのシステムはその設定が結構重要だったり、独特だったりしてるので、上手く馴染まなかった。 #trpg

2014-10-02 19:33:05
ラムッキ@蓮ノ空1st東京DAY1 @ramukkinroll

また、そのGMも経験豊かではないので、どこまでが必要で、どこからが必要ないかも見極めが利かなかった。さらに「セッション時間削れ」と言われてるなら、なおさら削る方向に行ってしまう。 #trpg

2014-10-02 19:45:26
ラムッキ@蓮ノ空1st東京DAY1 @ramukkinroll

で、そこで気になったことは「シナリオに必要ない説明は削れ」が完全に正しいかどうかという事。これって、世界観とかの御託をどうこうするより、PLがやりたいことを優先しろという方向性で行くのには、実に効果的なやり方だとは思う。時間と集中力は有限だしね #trpg

2014-10-02 19:48:00
ラムッキ@蓮ノ空1st東京DAY1 @ramukkinroll

でも、世界観の設定やムードや、それに基づいたドラマやロールプレイを楽しみたいって人には、それが行き過ぎると味気なく感じてしまう。 #trpg

2014-10-02 19:48:21
ラムッキ@蓮ノ空1st東京DAY1 @ramukkinroll

一方的に語る吟遊詩人GMは悪っていうのが昔からあったから、その流れでみんなで楽しめるようにっていうのがあるんだろうけど、逆にそれを警戒しすぎちゃって個性が失われたり、毎回PLがやることが同じようなパターンになってしまったりという事もあるのかなと思う。 #trpg

2014-10-02 19:51:09
ラムッキ@蓮ノ空1st東京DAY1 @ramukkinroll

昔、後輩が「吟遊詩人GM相手にセッションしたい。その彼が語ろうとする世界に向き合ってみたい」と言ってたのを聞いて、そんな考えがあるのかとびっくりしたことがあった。まあ、彼は行き過ぎだろうが、そういう風にGMの世界を楽しみたいっていうアプローチもあってもいいよね。 #trpg

2014-10-02 19:51:39
ラムッキ@蓮ノ空1st東京DAY1 @ramukkinroll

まあでも、聞く耳持たない吟遊詩人GMは事故る(もしくはPCのやる気がそがれる)ことが大半だから、悪っていうことにしておくのは、みんなが幸せでいるのには正しい選択だと思うけどw #trpg

2014-10-02 19:52:15
ラムッキ@蓮ノ空1st東京DAY1 @ramukkinroll

でも、僕自身は上手い人の世界観説明は好き。その世界に入るためのイニシエーションとして、ムードを作り、世界の魅力と特色を、興味深いエピソードを交えながら流れるように語る。そんな語り部としてのGMはいいなと思う。 #trpg

2014-10-02 19:53:03
ラムッキ@蓮ノ空1st東京DAY1 @ramukkinroll

実際に自分が世界観説明するときに意識するのは「ジャンル、世界の成り立ちとムード、PCの立場、能力、目的、(敵対者)」っていうのを意識して語るという事。これはキャラクターメイキング(設定作り)と実際のロールプレイに必要な情報だから。 #trpg

2014-10-02 19:53:35
ラムッキ@蓮ノ空1st東京DAY1 @ramukkinroll

あと、個々の要素をただ説明するのではなく、流れを意識して関連性を持たせて説明するという事。 #trpg

2014-10-02 19:54:02
ラムッキ@蓮ノ空1st東京DAY1 @ramukkinroll

例えばグランクレストだったら、ファンタジー世界で、カオスってものがあって、それのせいで世界がおかしくなったりモンスターが現れたりするんだけど、クレストって力使えば抑え込める。なのでそのクレストを持ってる君主のもとに人が集まり、集落や国ができる。 #trpg

2014-10-02 19:55:12
ラムッキ@蓮ノ空1st東京DAY1 @ramukkinroll

そんな力を持つ君主の元には、カオスの力を操れるメイジや、カオスの力を身に宿したアーティストたちが集まってきて、その力を以って国を守ったり、カオスの脅威に立ち向かったり、力におぼれた他の君主と戦ったりする。……一応そんな流れで、エピソードや補足を加えていくって感じかな? #trpg

2014-10-02 19:55:51
ラムッキ@蓮ノ空1st東京DAY1 @ramukkinroll

……ロードのもとにメイジやアーティストが集まる部分は、もうちょっと補足が必要かなw ……力あるもののところには力あるものが集まってくるんや! あとアカデミーとか、なんやかんやと。 #trpg

2014-10-02 19:57:08
前へ 1 2 ・・ 5 次へ