アクースモニウムって何?

「リュック・フェラーリと世界の電子音楽」(2014.9.24@同志社女子大学、2014.10.2@武蔵野美術大学)にまつわるプレスク・リヤン協会日本支局のアクースモニウムについてのツブヤキを中心に。
2
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
檜垣智也 Tomonari Higaki @higakito

アクースモニウムの演奏用スコア(自筆)を4つほどアップしました。musicircus.net/transcription

2014-09-28 00:26:16
Luc Ferrari @presquerien_ja

【武蔵美です!】10月2日16時半より、武蔵野美術大学12号館ビデオアトリエで、リュック・フェラーリのサウンドアーカイブから作品を製作する国際コンクール「プレスク・リヤン賞」コンサート開催。鼎談は小沼純一、檜垣智也、椎名亮輔の各氏。bit.ly/1s9j1fz

2014-09-27 17:37:29
Luc Ferrari @presquerien_ja

【武蔵美は10月2日に開催!】24日に同志社女子大学で開催された「リュック・フェラーリと世界の電子音楽〜プレスク・リヤン賞をめぐって〜」のレポートをお届けしています。東京では10月2日に武蔵野美術大学でコンサート。入場無料です! bit.ly/1ngEqq8

2014-09-27 17:18:01
Luc Ferrari @presquerien_ja

【いよいよ関東編】10月2日16時半より、武蔵野美術大学12号館ビデオアトリエにて、リュック・フェラーリのサウンドアーカイブから作品を製作する国際コンクール「プレスク・リヤン賞」コンサート。ゲストに小沼純一、檜垣智也、椎名亮輔の各氏。bit.ly/1s9j1fz

2014-09-26 08:37:49
Luc Ferrari @presquerien_ja

はてなブログに投稿しました プレスク・リヤン賞2013コンサート(京都)速報ルポ - リュック・フェラーリの『プレスク・リヤン協会』(簡易日本語版) association-presquerien.hatenablog.com/entry/2014/09/…

2014-09-25 20:50:00
Luc Ferrari @presquerien_ja

【プレスク・リヤン賞コンサートレポ3】また、川崎弘二、椎名亮輔、檜垣智也の各氏による鼎談ではそれぞれの作品の特徴やアクースモニウム、また現在の世界の電子音楽の状況などが語られ、非常に興味深いものとなったそうです。作品と兼ね合わせ、ぜひこれも聴きたいですね。

2014-09-25 16:00:40
Luc Ferrari @presquerien_ja

【演奏作品紹介11(10月2日 武蔵野美術大学オープニング&インターミッション)】・森藤竜平(Ryohei Morifuji) Karma issue (2013) bit.ly/1sebFMt

2014-09-25 15:07:49
Luc Ferrari @presquerien_ja

【プレスク・リヤン賞コンサートレポート2】同志社女子大学でのコンサート、31のスピーカーが配置されたアクースモニウムの演奏で聴けた作品はどれもリュック・フェラーリのアーカイブから出発していながらどれもがまったく個性的で、次世代の可能性を強く感じさせるものだったということです。

2014-09-25 14:56:17
Luc Ferrari @presquerien_ja

【昨日はありがとうございました!】昨日同志社女子大学で行われた公開講座「リュック・フェラーリと世界の電子音楽〜プレスク・リヤン賞をめぐって〜」は台風&平日の昼間諸々という悪条件の中で、なんと100人近いお客様にご来場いただけました。 pic.twitter.com/JQBBNDJhPy

2014-09-25 13:49:39
拡大
檜垣智也 Tomonari Higaki @higakito

電子音楽、フェラーリ、アクースモニウムをもっともっと知ってもらいたいね!と、とても熱い打ち上げでした。実は普及/啓蒙活動には少々疲れていたのだけど(すみません)、できることくらいはしていこうと気持ちを新たにできました。周りの皆さんのとてもありがたい期待や興味に応えていきたいです。

2014-09-24 22:57:44
Luc Ferrari @presquerien_ja

【Facebookアカお持ちの方はぜひ】10月2日のプレスク・リヤン賞コンサートと鼎談(小沼純一、椎名亮輔、檜垣智也各氏)の特集ページを作成いただけました。よろしければぜひご参加くださいませ。on.fb.me/Y4xpfW(プレスク・リヤン賞2013)

2014-09-24 19:09:35
Luc Ferrari @presquerien_ja

【プレスク・リヤン賞演奏31】アクースモニウムを知るのに、「一度来てさえいただければ」……と言ってしまうのは「私のオーケストラを聴きに来てください、そうすれば……」と言うのと、実は同義なのです。#アクースモニウムって何

2014-09-24 18:00:56
Luc Ferrari @presquerien_ja

【シェアお願いいたします】10月に武蔵野美術大学で行われる2大イベントのFacebookページができております!on.fb.me/Y4xpfW(プレスク・リヤン賞2013) on.fb.me/1yqiIV6(リュック・フェラーリ特別上映&トーク) 

2014-09-24 17:09:55
Luc Ferrari @presquerien_ja

【プレスク・リヤン賞演奏30】いい例えではないかもしれませんが、アクースモニウムの演奏者は『指揮者』のように「スピーカー」に演奏を指示しているのです。燕尾服は着ないけれど。#アクースモニウムって何

2014-09-24 12:00:38
Luc Ferrari @presquerien_ja

【今日は京都で!】9月24日同志社女子大学、10月2日武蔵野美術大学で行われるプレスク・リヤン賞2013コンサート、作曲家による作品紹介と、鼎談者の川崎弘二さん、小沼純一さん、椎名亮輔さん、檜垣智也さんのプロフィールを掲載してます bit.ly/1sebFMt

2014-09-24 10:54:21
Luc Ferrari @presquerien_ja

【プレスク・リヤン賞演奏29】アクースモニウムはラジオの持っている電子音楽演奏の極端な過激さから、演奏というものを演奏者の掌に取り戻すために産まれたと言えるかもしれません。 #アクースモニウムって何

2014-09-23 21:00:56
Luc Ferrari @presquerien_ja

【台風どっかいけ、しっしっ】明日午後3時より同志社女子大学(田辺)頌啓館ホールで「リュック・フェラーリと世界の電子音楽~プレスク・リヤン賞をめぐって~」が開催されます。鼎談は川崎弘二、椎名亮輔、檜垣智也の各氏。入場無料です!bit.ly/1sebFMt

2014-09-23 20:49:11
Luc Ferrari @presquerien_ja

@higakito いつもありがとうございます。 細かいことで申し訳ありません、日本語では一応支「局」としております。

2014-09-23 20:45:03
Luc Ferrari @presquerien_ja

【プレスク・リヤン賞演奏28】ラジオが本来持っている可能性がもっと鍛えられ、考察され、実践されていけば、私たちと電子音楽の距離ももっと変化に富んだものになるかもしれません。#アクースモニウムって何

2014-09-23 15:00:36
Luc Ferrari @presquerien_ja

【プレスク・リヤン賞演奏27】電子音楽作品はもちろん芸術作品なので、その中には、みなさんが想像するより遥かに過激でアバンギャルドな作品もあります。#アクースモニウムって何

2014-09-23 12:00:46
Luc Ferrari @presquerien_ja

【プレスク・リヤン賞演奏26】これは草創期の電子音楽の作曲家たちがラジオの可能性をどこまでも追求していたことと大いに関係があるのです。#アクースモニウムって何

2014-09-22 20:00:54
Luc Ferrari @presquerien_ja

【プレスク・リヤン賞演奏25】欧米においてはラジオと電子音楽はその親密さをずっとキープしています。プレスク・リヤン賞2013の作品がすぐにラジオ・フランスで放送されていたのをご記憶の方もいるかもしれません。#アクースモニウムって何

2014-09-22 18:00:56
Luc Ferrari @presquerien_ja

【演奏作品紹介10】Luc Ferrari Étude aux sons tendus (1958) 2'48 bit.ly/1sebFMt

2014-09-22 15:07:50
Luc Ferrari @presquerien_ja

【プレスク・リヤン賞2013コンサート】「コンサートでかかる作品ってどんなの?」「作曲って具体的にどんなイメージで作ったの?」作曲家、鼎談トークイベントに出演のみなさまのプロフィールもこちらから。 htn.to/HT3Jtu

2014-09-22 13:14:10
Luc Ferrari @presquerien_ja

【プレスク・リヤン賞演奏24】前回述べたこの「ラジオ」という言葉への意識の差こそが、日本語で「電子音楽作品とその演奏」について理解しようとした時の大切なポイントになると思います。#アクースモニウムって何

2014-09-22 12:01:07
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ