早野・いとい本「知ろうとすること」を読んで マキノさんのツイートまとめ

103
Jun Makino @jun_makino

本屋さんで早野・いとい本をパラパラ見た。

2014-10-02 22:25:37
Jun Makino @jun_makino

「セシウムとストロンチウムは ウランの代表的な核分裂片であって、 それが、原子炉の外で検出されるっていうことは とってもまずいことだよな、と。 そういうことをツイートしたのが 12 日の午後で、 それがぼくの震災に関係する最初のツイートだった。」が

2014-10-02 22:25:41
Jun Makino @jun_makino

さらにパワーアップして反復されていた。

2014-10-02 22:25:43
Jun Makino @jun_makino

本では「震災に関係する」じゃなくて「原子力に関する」になっていたように思う。

2014-10-02 22:25:45
Jun Makino @jun_makino

twilog.org/hayano/date-11… twilog で確認できる限りでは、私の本でも引用させてもらった「全くです」が原発関連の最初のツィートに見える。

2014-10-02 22:25:47
Jun Makino @jun_makino

このツィート自体は削除されているが twilog には残されている。

2014-10-02 22:25:49
Jun Makino @jun_makino

早野・糸井本には、早野さんの原発事故に関する最初のツィートは 3/12 14:22:08 の「 Cs137 が出す 662 keV のガンマ線を確認したという意味か」だとあり、私の本は 3/11 23:55:51 の「全くです」を引用している、というのは気味が悪い事態ではある。

2014-10-05 20:52:43
Jun Makino @jun_makino

あ、私 jun-makino.sakura.ne.jp/articles/811/n… 早野龍五氏ロング・インタビュー2 ーー原発事故後、なぜ早野氏は「黙らなかった」のか 書いてたのか。

2014-10-06 01:27:51
Jun Makino @jun_makino

インタビューは blogos.com/article/45679/ こちら に移動している。

2014-10-06 01:27:56
リンク BLOGOS 早野龍五氏ロング・インタビュー2 ――原発事故後、なぜ早野氏は「黙らなかった」のか (1/2) 「専門家は何でも知っている」から「専門家ほど疑わしい?」へ。「科学者は謙虚であるべき」だという一方、信頼できる専門知を求める声も大きい、そんな矛盾した状況の中で、なぜ早野氏は情報を発信し続けることができたのか? 編集長・荻上チキが聞くロング・インタビュー・パー 25
Jun Makino @jun_makino

あまりに信じ難いことは記憶から抹殺されるのかしら。

2014-10-06 01:36:00
Jun Makino @jun_makino

あら、 1101.com/shiroutosuruko… 「相関なし」 の件も早野・糸井本にあるのね。

2014-10-06 19:27:59
リンク www.1101.com 知ろうとすること。 - ほぼ日刊イトイ新聞 福島第一原発の事故後、情報の錯綜するなかで、ただ事実を分析し、発信し続けた物理学者・早野龍五さん。その誠実な姿勢を尊敬し、事故後のあるべきモデルとして定めた糸井重里。ふたりは、震災から3年経った今、放射線の影響や科学を読む力の大切さをテーマにした本をつくりました。新潮文庫から発売される『知ろうとすること。』という本です。 1 user 1
Jun Makino @jun_makino

「はじめてのセシウム」のところで私は力つきたので、その後はみてないのでした。

2014-10-06 19:28:00
Jun Makino @jun_makino

引用 : ところが事故の後、最初の年、できたお米を測定してみると、これが驚きなんですけど、土の汚染度と米の汚染度の比例が、まったく確認できなかったんですよ。

2014-10-06 19:28:02
Jun Makino @jun_makino

引用 : 土の汚染は少ないんだけど米は汚染されてるとか、土はものすごく汚染されてるんだけど米はとっても安全とか、グラフにしてみても、データがいろんなところにバラバラに散っていて関係性が見えなかったんです。

2014-10-06 19:28:04
Jun Makino @jun_makino

引用 : ところが、もうひとつグラフがあって、そこにははっきりと法則性が現れたんです。それは、土の中のカリウムの濃度と、お米のセシウムの濃度をグラフにしたものでした。

2014-10-06 19:28:06
Jun Makino @jun_makino

これがいかにアレな主張かというのは「科学」 2013 年 12 月号に書いたとおり。

2014-10-06 19:28:08
Jun Makino @jun_makino

twitter.com/hayano/status/… 無関係 」が「比例が、まったく確認できなかった」という曖昧な表現に変わっているのは大変素敵である。

2014-10-06 19:28:10
ryugo hayano @hayano

↓土壌汚染とコメのセシウム濃度は無関係.bit.ly/17USRmA 濃度10000Bqkgの汚染田でも非汚染米が収穫でき,500Bq/kgの田で基準値ギリギリになった例も.一方,カリウム施肥量とは強く逆相関. twitpic.com/da71vp

2013-08-25 17:44:28
Jun Makino @jun_makino

内田さんによるこの件についての私の tw のまとめは togetter.com/li/554242 こちら

2014-10-06 19:33:22
Jun Makino @jun_makino

何かこうカフカ的不安を感じたり。

2014-10-06 19:48:17
Jun Makino @jun_makino

sp.mainichi.jp/feature/news/2… 毎日メディアカフェ:「知ろうとすること。」在家のすすめ−−糸井・早野対談詳報(1)

2014-11-09 12:10:23