自分用、機動兵器構成設定覚書

唐突に受信したロボットの設定データ云々ですの。 設定に関するツッコミやアドバイスなんかいただけたら超よろこぶし 「こんなんどうよ?」とかも見てみたい感…
9
@nezikure

@nezikure それと、機体本体にブースターだのを装着するのもヤク物はずっとどうかと思っていて これらの『加速装置』を、当然最低限は機体に内蔵しつつ 『外部装甲フレームに組み込んでしまう』事で 機体の信頼性と整備性、総合的な性能を高められると思いますの。

2014-10-07 02:29:18
@nezikure

@nezikure 機動兵器本体に求められるのは、反応性と精密性であって 速度であったり装甲強度等は、追従すればする程何かを犠牲にせざるおえませんの。 高性能な内蔵骨格フレームを有する機体でも、装甲を組み付ければ動きは鈍くなりますし 高機動を望めば装甲が薄くなる。

2014-10-07 02:31:22
@nezikure

@nezikure これらは『重装甲は内蔵フレームの動きを阻害し』 『高機動は装甲の削減』を求めるから、必然的にそうなるというジレンマですが 『加速性能と装甲を両立した外装フレームユニット』を装備してしまえば 機体本体は『実現しうる最高の反応性とレスポンス』だけに注力出来ますのよ

2014-10-07 02:33:56
@nezikure

@nezikure そして格闘戦においては、この外装フレームは 『自身の動きを阻害しない様に最適な可動を行うパターン』 『相手の攻撃を防ぐ為に可動するパターン』 『機体外装自体が第三・第四の腕としてベイルアタックを行うパターン』等 状況や機種、操縦者に合わせた動きを指示できる。

2014-10-07 02:38:07
@nezikure

@nezikure 射撃戦においても、搭載スラスターやアンカー、パイル機構 機体の重量バランスを安定させる『射撃形態』や 『前面に装甲を集中させる』、『装甲に内蔵された火気による独立射撃』等も行う… ここまでいくと『外装フレームを操作する仙人の操縦士』が必要かもしれませんわね。

2014-10-07 02:40:21
@nezikure

@nezikure 『Secondary union -synchronize armament - frame .』 『補助的に結合し、同調する武装骨格』 略して『Su-saフレーム』とかですかしら?

2014-10-07 02:46:59
@nezikure

@nezikure 昼間受信した『Hi-fフレーム』と対で運用する事で更に展開性を持たせることが出来て 『Hi-fフレーム』搭載機の『本体の完成度』を低下させること無く運用が可能、という発想ですわね…

2014-10-07 02:49:28

一旦纏めて説明?

@nezikure

@nezikure 読みとしては 『High mobility - flexible armament - frame.(ハイ・モビリティ・フレキシブルアーマメント・フレーム)』 略して『Hi-fフレーム(ハイ・エフ・フレーム)』と

2014-10-07 02:51:10
@nezikure

@nezikure 『Secondary union -synchronize armament - frame .(セカンダリ・ユニオン・シンクロナイズ・アーマメント・フレーム)』 略して『Su-saフレーム(スー・サ・フレーム)』ですかしら

2014-10-07 02:53:08
@nezikure

@nezikure 完全に造語なので文法なんかは絶対に間違ってますし 意味のない言葉の羅列でしか無いと思いますけれど こういう電波って受信した時に文章化してないと絶対に忘れてしまって二度と思い出せなくなるので発信しておきますのよ…うごご…

2014-10-07 02:55:52
@nezikure

@nezikure 『背中についてるバックパックユニットでお手軽換装するシステム』っていうのが どうにも説得力がない気がして こういう電波になった訳ですけれど これも結局既存の可動ベイル・可動アーマーの発展というかバリエーションでしか無いので… あと外側に完全に被せる場合と

2014-10-07 02:59:51
@nezikure

@nezikure ある程度本体に接続されていたり、簡易的なアームで防護・補助しているだけの物も多い…とかだと良いですかしらね? 『完全に独立した100%本体を覆うようなSu-saフレーム搭載機は滅茶苦茶コストかかるからほとんど存在しない』とかそういうアレ。

2014-10-07 03:01:43
@nezikure

@nezikure 昨日今日だけで思いついた機動兵器の構成種類が三種類… 大別して『モナカ』『Hi-f』『Su-sa』…誰か使って遊んでくれませんかしらねぇ、この電波。

2014-10-07 03:04:39
@nezikure

@nezikure 『Monocoque naked ”Kidou heiki” architecture.』 『モノコック・ネイキッド・きどうへいき・アーキテクチャ』 機動兵器がひらがななのは、ある種の皮肉というか意地の類ですわね… 略して『モナカ』。

2014-10-07 03:07:09
@nezikure

@nezikure モナカはスコープドッグみたいな機体が殆どでしょうけれど 中にはデザインだけ見たら『Hi-fフレーム搭載機体』と大差ない機体もある中で 『旧世紀の人類の決戦兵器』『戦意と士気の象徴』だったから 『勇者ロボみたいなデザイン』の物とかも多分あったんだろうな…と

2014-10-07 03:11:01
@nezikure

@nezikure そういう機体は外骨格装甲、完全なモノコックボディだから 関節部なんかは『超重量の機体を見た目上の速度が人間と変わらないレベルに動かす』為に 『ジェネレーター内蔵式モーター』とか言う 非常に頭悪い代わりに凄まじく馬力と強度に優れた頭おかしい物で動いてたに違いない

2014-10-07 03:13:31
@nezikure

@nezikure 主動力は『各部ジェネレーターとモーターを動かす為の機構』で 最悪『全身のジェネレーターを単機でまかなえる』代わりに 『4~5分でぶっ壊れる』とかそういう最高に頭おかしい兵器だったに違いない違いない(グルグルした眼で) たぶんそんなイカれ兵器で世界を守ってたんだ

2014-10-07 03:15:32
@nezikure

@nezikure そういう意味の分からない物に頼らないと、誰も彼もが死に絶えるような地獄で100年弱世界を守っていて 圧倒的に兵器として信頼性も完成度も高い『Hi-fフレーム搭載機』が主世代機になって そういう世界とかいうアレですのよ。 時代遅れのスーパーロボと最新鋭機体の差

2014-10-07 03:17:34
@nezikure

@nezikure 多分殴りあいなら、一般的なスーパーモナカ(爆)なら 一撃で『Hi-fフレーム搭載機』を全身の骨格ごとバッキバキにブチ砕ける。 なにせ『人間を巨大なハンマーでぶっ叩いている様なモン』なんだから…っていうアレなんですけれど 『基本絶対に当たらないから意味が無い』と

2014-10-07 03:19:18
@nezikure

@nezikure …うん、駄目だ、自分で書いててニヤニヤしてきましたわ…駄目だ、これは頭悪い…超頭悪いですのよ…

2014-10-07 03:21:32
@nezikure

@nezikure でもコレなら『スーパーロボットの熱さ』と 『軍事運用される兵器としてのロボット描写』をいい感じにミックス……無理だ!無理!絶対的に頭悪いですのよっ!!

2014-10-07 03:23:23
@nezikure

@nezikure …自分の中に、まだこんな頭の悪いロボット妄想が眠っていた事実にちょっと純粋に感動してますのよ… 『搭乗者科の最下生』読んで火が付いたっていうのが非常にアレですけれど…!(※アレはアレである意味非常に面白いので買って読むことを推奨する)

2014-10-07 03:25:44