名古屋市科学館の「皆既月食を見る会」

 昨日(2014/10/8)行われた、名古屋市科学館の「皆既月食を見る会」が面白そうだったので、まとめてみました。 皆既月食をみる会:名古屋市科学館 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/attraction/starparty/post_6.html 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
тяim @T_R_i_M

名古屋市科学館が撮影した今日イチの月を映したモニターを写真に撮る人々です pic.twitter.com/PaCYknPrsE

2014-10-08 20:31:07
拡大
非公式です。名古屋市科学館プラネタリウム @nagoya_planet

名古屋市科学館、皆既月食観望会風景連続ツイートです。 pic.twitter.com/XW15x8kSrF

2014-10-08 20:35:38
拡大
homi @mintociyoco

名古屋市科学館行って良かった!✨ 望遠鏡でも見せてもらった!!🌙 pic.twitter.com/uwhTrmsWTR

2014-10-08 20:44:05
拡大
非公式です。名古屋市科学館プラネタリウム @nagoya_planet

リアプロジェクションで記念写真。あ、それが球体にも(^^)/ pic.twitter.com/4xkpLW6loG

2014-10-08 20:44:28
拡大
fumifumi @fumifumi2316i

3年振りとなる皆既月食でした! 写真撮るために名古屋市科学館のある白川公園に行って来ました! 赤銅色の月でした。 pic.twitter.com/ojvpI3Bmq7

2014-10-08 20:59:25
拡大
非公式です。名古屋市科学館プラネタリウム @nagoya_planet

そして、中継ページはこんな感じ。いよいよ終わりです。 pic.twitter.com/kg7JxFarSA

2014-10-08 21:10:28
拡大
すいでした @suin__suin

ほぼおわり。もうただの空写真ににに pic.twitter.com/ZilqMLfBCf

2014-10-08 21:31:47
拡大
非公式です。名古屋市科学館プラネタリウム @nagoya_planet

まもなく月食も終わります。名古屋は曇ってますが、皆既は多くの方にご覧いただけました。約3000名の方にお越しいただきました。ありがとうございました。感謝をこめて、今日の皆既の写真です(^^)/ pic.twitter.com/mCZdfyfnCG

2014-10-08 21:32:41
拡大
むら ひ @htm_kng

皆既月食見に名古屋市科学館まで行ったよヾ(@⌒ー⌒@)ノめっちゃ綺麗に見えた!大学生みたいにみんなでわいわいできたぜ!久しぶりに楽しかったなあ…過去にすがりついて大学に戻りたいなんて言わず、一緒に楽しんでくれた同期に感謝!

2014-10-08 21:39:57
さむ @mari_cue

今日は名古屋市科学館の職員さんのおかげで、長年の謎がひとつ解明した。「月蝕の影を見ると、丸く円を描いていますね。あの地球の影の形を見て、昔の人は地球が丸いことを知っていたんです」宇宙に行く前にどうやって「地球」という言葉になったか謎だったんだ…

2014-10-08 21:41:35
キリン(きりえもん) @20000319_

名古屋市科学館の観月会、楽しかったぁぁあO(≧∇≦)O 望遠鏡でお月さまを見せてくれたり、お月さまと記念撮影できたり、マイクで説明してくれたりしました! #名古屋市科学館 #皆既月食 pic.twitter.com/vgR5DVb4Lk

2014-10-08 22:32:00
拡大
キリン(きりえもん) @20000319_

月食ベリーソーダとマフィン、そしてスタディパンケーキ♡ pic.twitter.com/lGo2jMpNwv

2014-10-08 22:34:21
拡大
猫沢さん @mono7kuma

白川公園 望遠鏡で覗いた月 19時49分 月食まであと 5分 pic.twitter.com/bo5OL9WHt9

2014-10-09 02:09:31
拡大
かむか @ricca_mucca

昨日は白川公園で月食観察会に参加したのです(^○^) pic.twitter.com/MixlGUaSU4

2014-10-09 07:43:26
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 次へ