第23回 AWS User Group - Japan 東京勉強会

2014-10-07(火)19:30 - 21:00 @ アマゾンデータサービスジャパン(目黒アルコタワー19F)で開催された第23回 AWS User Group - Japan 東京勉強会 2012年3月のJAWS SUMMIT 2012から2年半ぶりに、AWSのチーフエバンジェリストJeff Barr氏がJAWS-UGにきて、2004年から10年間の振り返りをしました
1
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
AWS公式☁️アマゾン ウェブ サービス ジャパン/クラウドサービス @awscloud_jp

JAWS-UG東京支部勉強会が開催されております。 本日はAWSシアトル本社より、チーフエバンジェリストJeff Barr氏をスペシャルゲストとしてお迎えしております。 #jawsug pic.twitter.com/I9hCFMcCDj

2014-10-07 19:56:44
拡大
Takuro SASAKI @dkfj

チーフエバンジェリストのJeffさんと、小島さん玉川さんの鼎談。なかなか地方のUGでは聞けない豪華なメンバー #jawsug

2014-10-07 19:57:47
Takafumi Iju @ijufumi_0810

SQS面白そうなサービスだな。今度使ってみよっと。 #jawsug

2014-10-07 19:58:21
がみさん @gami_san

S(凄い) Q(詳しい) S(説明) でした。 #jawsug

2014-10-07 19:58:22
咳喘息 @TAKA_0411

Mechanical Turkって初めて聞いたわ・・・ #jawsug

2014-10-07 19:59:26
まてつ @matetsu

右下の画像はスライダーズ仕様なのか。 #jawsug

2014-10-07 20:01:20
Ryo Suzuki @suzryo

Mechanical Turkは2005年。クラウドソーシングの走り。 #jawsug

2014-10-07 20:01:40
よしだ @yoshi0309

2006年にEC2?! vmware workstation を始めて触って感動したのがこのぐらいだったはず・・・ #jawsug

2014-10-07 20:03:27
Ayumi Tada♡あゆゆ @applebear_ayu

2006年はS3とEC2! これはもうお馴染みだ! #jawsug

2014-10-07 20:03:30
Ryo Suzuki @suzryo

2006年、S3とEC2。このペースだと1時間では終わりそうに無いけど、、、 #jawsug

2014-10-07 20:07:19
Michael H. Oshita @ijin

そういえばus-eastではAMD Opteronってまだ上がってくるのかな。 #jawsug

2014-10-07 20:08:00
ばしし @rada_bashishi

一つしかないのにインスタンスタイプの概念があった #jawsug

2014-10-07 20:10:08
Takafumi Iju @ijufumi_0810

AWSの設計思想は参考にしなければ!! #jawsug

2014-10-07 20:10:14
Ayumi Tada♡あゆゆ @applebear_ayu

2007年は FPS - Flexible Payment Service #jawsug たしかに、これないと、マーケットプレイス成り立たない。

2014-10-07 20:11:37
Michael H. Oshita @ijin

EBSは2008年夏か。それまでEC2のAMI化を長らくs3にbundleしてたな。 #jawsug

2014-10-07 20:13:09
Takafumi Iju @ijufumi_0810

アルコタワー、行きはよいけど帰りは大変そう。。。 / 第23回 AWS User Group - Japan 東京勉強会 (10月07日) #jawsug jawsug-tokyo.doorkeeper.jp/events/15638

2014-10-07 20:14:31
Ryo Suzuki @suzryo

AWS FPS。Amazonが提供する決済代行システム。日本に上陸できていたらどうなっていたんだろう。 #jawsug

2014-10-07 20:16:38
Takafumi Iju @ijufumi_0810

EBSがない頃のEC2は大変そう。。。 #jawsug

2014-10-07 20:16:53
Ayumi Tada♡あゆゆ @applebear_ayu

2008年はEBS - Elastic Block Storage そうか、EBSがない時代とかあったんだ。なんか今日は完全にAWSの歴史を勉強しに来た感じある。#jawsug

2014-10-07 20:17:16
Takuro SASAKI @dkfj

2008年は、EIPが嬉しかったなあ。 #jawsug

2014-10-07 20:17:45
不可逆さん @anirreversible

Ephemeralしかないしサーバ落としたら消えるじゃん、だめじゃんとか言われてた思い出 #jawsug

2014-10-07 20:18:50
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ