
パスワードの定期変更は無意味という意見
-
keijitakeda
- 27619
- 21
- 5
- 15
パスワードの定期変更は全く無意味という主旨のツイート

パスワードの定期変更は本当に無意味だと思うので、万一俺がPMをやることがあったら機能要件から外そう…… セキュリティの都市伝説を暴く slideshare.net/ockeghem/uxvss…
2017-06-12 21:25:01
三菱UFJ銀行の法人ネットバンキングは本当に酷い。UIは古めかしくて使いづらく最悪。定期的なパスワード変更とか無意味どころか有害だし。個人向けは使いやすいのに法人向けは最低。 法人ネット口座の悲しい現実:ITpro itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/1… #ITpro
2017-05-23 16:53:59
米政府機関「定期的なパスワード変更は無意味。64文字以上のパスワードを使え」 zapzapjp.com/51347995.html pic.twitter.com/t9bG8mGxC1
2017-05-30 19:42:19

パスワードの定期的な変更はセキュリティレベルを低くするんだけど……参考書に堂々と間違ったこと書かないで欲しいモノです pic.twitter.com/onbUMOda4T
2017-02-14 22:23:40

定期的にパスワード変更をするの意味ないと早く気付いて欲しいの。「職場でセキュリティ対策のためにパスワード運用を複雑にした結果、かえってセキュ..」togetter.com/li/1079110#c34…
2017-02-09 14:04:54
パスワードの定期的変更はセキュリティ的に意味ないという意識が広まる日は遠い twitter.com/ikazombie/stat…
2017-02-07 22:11:08
弊社では、パスワードの定期変更は全く意味がないという一般的な実態を考慮して定期変更は無効化してパスワードの文字数を長くした。サーバーに過去のパスワードを保持しておくのも良くないね。
2017-02-07 18:08:21
徳丸さんだった気がするけど、パスワードの定期変更は意味ないって意見をみたことある twitter.com/ikazombie/stat…
2017-02-07 17:30:10
アイティーギョーカイではパスワードの定期変更は意味ないって言われてるけど、現実世界の扉とかについてる鍵には定期変更は一定の効果ありそう
2016-11-24 00:03:29
定期的な更新に意味はなくそれよりはUnicode文字全てをパスワードに使えるようにして文字数を20codepoint以上にするべきだ。 twitter.com/inage39/status…
2016-11-19 09:16:47
定期的にパスワード変更しろとかいう連中、セキュリティに詳しそうでいて実は何も(攻撃や防御を)したことがないとしか思えない。
2016-11-08 22:46:05
3年ぶりぐらいにブログの管理画面にログインしようとしたらパスワードの変更を強制された。 未だに「定期的なパスワード変更がセキュリティを向上させる」なんて神話を信じてるサービスがあるとか信じられないわ……
2016-11-06 11:15:24
このご時世に,パスワードの有効期限を設定しました,などという連絡を受けるなど. パスワードの定期変更は意味が無いというのが最近の主流なのに.
2016-10-21 13:32:20
@zackrin @Alefpyon @sate_bon 定期更新はセキュリティ的には意味がないのでパスワード管理ツールでも使いたまえ、あとはGoogleの2段階認証とか。ウィルスとかもお気をつけ
2016-10-15 13:35:05
WEBで「〇〇日間パスワードが変更されていません。定期的にパスワードを変更してください」とか出るの、本当ゴミオブゴミだよね。クソほども意味ないし。ほっとけ。黙っとけ。と思う。
2016-10-09 20:02:18
パスワードの定期更新に意味が無いって結構前に証明されたのに頭の硬いアホはまだ定期更新しなきゃとか言ってて呆れた。 ln.is/pages.nist.gov…
2016-08-31 23:24:09
「パスワードの定期変更」は意味ないですよ。恐らく怪しいサイトからアカウント情報が漏れたんでしょう。。 / “かしんさん、Amazonのアカウントをハックされる - Togetterまとめ” htn.to/4yQzHe
2016-08-17 07:39:28