HCI160 & UBI44

10月14日と15日にOISTで開催された HCI160とUBI44の合同研究会のまとめです
0
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之 @y_sumi

大内さんによる講演「東芝のウェアラブルセンシング」。15年くらい前の大内さん登場。 pic.twitter.com/QTgsaDWq85

2014-10-14 10:57:25
拡大
KURAMOTO, Itaru @a33_amimi

やっぱりセンサデバイスはスマホなんですね.まあ普及度合いが半端ないからなあ…これがはたして腕輪に代わる日が来るのだろうか(ディスプレイがないものを使うのだろうかという疑問が).#hci160 #ubi44

2014-10-14 11:02:11
Yasuyuki Sumi 🌗 角 康之 @y_sumi

こんなに綺麗な海を目の前にして部屋の中に閉じこもってる pic.twitter.com/ORu6MCqj0d

2014-10-14 11:31:32
拡大
Emi Tamaki @hoimei

PopArmの発表を聞いている. 何だコレ!?なんだこの研究!!? #HCI160 #UBI44 interaction-ipsj.org/proceedings/20…

2014-10-14 11:41:58
KURAMOTO, Itaru @a33_amimi

(てれ)ぷれせんす と りありてぃ の狭間の問題だなあ… #hci160

2014-10-14 11:51:53
KURAMOTO, Itaru @a33_amimi

あかん,何度見ても微妙にこわいw>てれのいどさん #hci160

2014-10-14 12:07:36
Itiro SIIO @siio

@a33_amimi スキンヘッドじゃなければもうすこし自然になるのかな>てれのいどさん #hci160 #ubi44

2014-10-14 12:10:42
KURAMOTO, Itaru @a33_amimi

@ikebukuro3 うちがこっそり入ってるのがすばらしいw

2014-10-14 12:11:25
KURAMOTO, Itaru @a33_amimi

@siio スキンヘッドの運用はルールになってるんですか?^^; かわいいウィッグつけるだけでもずいぶん違うような… #hci160 #ubi44

2014-10-14 12:12:15
Yasuyuki Kono @yasuyukikono

海ぶどうドーン (@ 元祖 海ぶどう in 国頭郡恩納村, 沖縄県) swarmapp.com/c/bSns6DOCf6X pic.twitter.com/AgJcBnVlK2

2014-10-14 12:57:05
拡大
KURAMOTO, Itaru @a33_amimi

@solfyu おいらも行きますw 日時は違うかもしれませんがもしかしたら現地でお会いしましょう:)

2014-10-14 13:39:09
Emi Tamaki @hoimei

ガタァッ!っていう研究 "RicketyBench: 遠隔地の人が隣に座る感覚を再現する 長椅子型遠隔会議システム"(加藤良治, 田中一晶 and 中西英之) #HCI160 #UBI44 pic.twitter.com/EqYF5V1akb

2014-10-14 14:23:13
拡大
KURAMOTO, Itaru @a33_amimi

#HCI160 「人が見えたらカボチャに見せる」緊張感緩和手法の研究ですー.ハロウィンとは…しまった,関係させればよかった…

2014-10-14 14:26:19
Emi Tamaki @hoimei

RicketyBench 別名「ガタァッ!」#HCI160 #UBI44

2014-10-14 14:31:26
Emi Tamaki @hoimei

「発表時に緊張するので聴衆の姿にカボチャを貼付けたらどうなるか」という研究と実験 "コウテイカボチャ:聴衆に肯定的な反応を重畳する発表時緊張感緩和手法"葛西響子,山本景子,倉本到,辻野嘉宏 #HCI160 #UBI44 pic.twitter.com/Sym5MFSpGY

2014-10-14 14:35:44
拡大
綾塚 祐二 @ayatsuka_yuji

その手法を使いながら発表…ではないのかな。 QT @hoimei 「発表時に緊張するので聴衆の姿にカボチャを貼付けたらどうなるか」という研究と実験 … #HCI160 #UBI44 pic.twitter.com/hKDYlqrNy3

2014-10-14 14:39:17
拡大
KURAMOTO, Itaru @a33_amimi

@ayatsuka_yuji @hoimei そうしたかったんですが 1)顔認識精度が若干怪しい 2)システムが大きいので運びにくい などの理由で持ち込みませんでしたのです.やっぱ持って来ればよかったかなあ.. #HCI160 #UBI44

2014-10-14 14:41:08
綾塚 祐二 @ayatsuka_yuji

@a33_amimi @hoimei なるほど、実地で使えるようにするのはいろいろ大変ですよねぇ (それを乗り越えて鍛えられてほしいけど:-)。ところで、ペンギンバージョンの「コウテイペンギン」もあるんですか? w #HCI160 #UBI44

2014-10-14 14:43:39
KURAMOTO, Itaru @a33_amimi

@ayatsuka_yuji @hoimei 鋭い質問ですw 発表者はペンギン好きらしいのですが,どうしても研究テーマとペンギンを関連させられなくてこうなったとかなんとか…

2014-10-14 14:44:23