NHK BSP 幻の東京計画 ~首都にありえた3つの夢~TLまとめ

BSプレミアム 幻の東京計画 ~首都にありえた3つの夢~ (10月11日(土) 午後9時30分~午後11時00分放送、再放送19日(日)14時〜)に関連するTLまとめ
15
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ
minami @yminmin

1968仏で学生運動、1969年日本の学生運動、をみて東京庁舎案は民主主義を潰さない広場、だったのではないか、と番組。

2014-10-11 22:38:23
ジャマ@無 @Jamasan

確かに大型都市計画なんてこんなことでもないと無理なんだよね。だからホントは一大プロジェクトとして東北湾岸もやれるんだけど。それができる人材がいない。

2014-10-11 22:38:18
pochi @Fansworth

BSプレミアム「幻の東京計画」。神谷宏治さんが痛々しい姿で最後の取材に応じる姿に感銘を受け、平和公園の軸線を見せる映像を美しいと思い、「東京計画1960」の海上都市が実現していたら今は廃墟になっているのではという永山祐子さんの言葉にはっとしたり。

2014-10-11 22:37:28
オジコ @ojiko1974

1985年から1945年の東京計画。石川栄燿。終戦後の都市計画の話。この時代も修士論文で取り上げた。参考文献だけでは分からなかった時代背景が分かる。

2014-10-11 22:37:16
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

磯崎新は1960都市頃から「空中都市」として地面をピロティの様に空け、横に広がる建造物群を構想。縦に伸びる建造物は中に「序列」を生んでしまう、と…

2014-10-11 22:36:44
再開発調査フレンズ @ViewTokyo

この復興計画がどれくらい実現してんだろうか・・ #nhkbs

2014-10-11 22:35:44
msuzuki @ma_msuzuki

磯崎新から遡って、石川栄曜へ。

2014-10-11 22:33:35
Kerayacco(META☆裸眼☆ ☆ ) @kerayacco

建築ってやっぱり建築家による社会学的主張とか哲学とかの具現よね。 #幻の東京計画 #Mr.Isozaki

2014-10-11 22:32:32
kamishihan @Kamishihan

おっとっと、磯崎はアナーキーでラディカルだというコメントが出てきた。

2014-10-11 22:32:04
kamishihan @Kamishihan

NHK-BS幻の東京計画。磯崎新が出てきて多少はまともになったか。前半が丹下的なのばっかりでこりゃだめかと思ったが。でもやっぱり通俗的な感想でお茶を濁して番組は終わってしまいそう。

2014-10-11 22:31:18
minami @yminmin

1985 バブルに浮足立つ時代。都庁移転。高層ビル案に対する磯崎新。

2014-10-11 22:30:28
一条若頭 @eiichiichijo

磯崎都庁案の中庭狭く見えるな。当時は広く思たけど。

2014-10-11 22:29:17
B2B @umahh

磯崎新、名前覚えたぞ。未来都市とは廃墟である。NHK、まだまだこういうの、撮れるプロデューサーがいるんだなぁ。

2014-10-11 22:27:32
オジコ @ojiko1974

確かに官庁の高層化は縦割行政を具現化する。

2014-10-11 22:26:52
minami @yminmin

軸線高層の場所にアクアラインが、、、でもやっぱりあれは道だな。。

2014-10-11 22:25:58
ジャマ@無 @Jamasan

縦割り行政の象徴か。なるほどね。

2014-10-11 22:25:50
🕊safina @safina518

BSプレミアムの「幻の東京計画」って番組見てる。すごくおもしろい。日本には世界的な建築家がたくさんいて、その人達が考えるビジョン、生み出す空間に最近興味がある。

2014-10-11 22:25:35
ミソ=スープ @Kiyoto_miso

幻の東京計画っつーのがすげー面白い

2014-10-11 22:24:49
リスは推しに美味しい餃子のお店を教えて貰った @kakuni_kawaii

幻の東京計画見てるけどいっちいっちいっちいっちうるせーなあ建築家って生き物はよー!と自分の建築アレルギーが出てきてかいかいになってます。かいかい。

2014-10-11 22:24:10
Masahito Tanaka @tanamasa1202

NHK-BSプレミアム『幻の東京計画』を観ている。建築家の世界把握の思考と、その具体化への思考。「建築が抱え込む空間」。強い刺激を受ける。

2014-10-11 22:24:07
KUMA @bearvalleyt

幻の東京計画にて解説をされている、藤村龍至氏は哲学を持った建築家だ。とても静かな佇まいだが、だまされてはいけない。建築は技術ではなく、哲学だと思うと改めて、知らしめて下さった人でもある。都市計画は人々に提供するサービスとは限らない。啓蒙でもあるのだ。

2014-10-11 22:23:46
一条若頭 @eiichiichijo

マニアックな番組だなぁ。

2014-10-11 22:23:37
Junro @junsport

BSプレミアム。「幻の東京計画」という番組がメッチャ面白いゾ!

2014-10-11 22:22:38
橋爪勇介|美術手帖 @hashizume_y

新宿西口で展開されていた学生運動が排除され「民主主義が立ち上がるための広場」が立ち消えた。磯崎新は都庁構想でそういった広場を庁舎の内部に取り込もうとしたと。

2014-10-11 22:22:20
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ