オープンソースカンファレンス2014 Tokyo/Fall NetBSDブース展示の記録

2014/10/18-19に明星大学で行われるオープンソースカンファレンス2014 Tokyo/FallでのNetBSDブース展示記録です。 #osc14tk
7
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 一日目:NetBSDブース。持ち込み機器。APC8750, BeagleBoneBlack, Armadillo-9, Armadillo-210, Radxa Rock。今回は立札を作った。 pic.twitter.com/rVwVj43YCg

2014-10-20 11:06:40
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 BSDなひととき。どうしてこうなった! pic.twitter.com/iksWeZFJLw

2014-10-20 11:10:17
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 とんぬらさんの写真にWifiパスワードが映り込んでいて掲載できない。モザイクアプリとか入れるのかなー。

2014-10-20 11:10:58
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。魅惑のふかうみコレクション。RK3288ルータ? 発熱のため自前でヒートシンクを付けているとのこと。 pic.twitter.com/9JFwqFV3tU

2014-10-20 11:21:21
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。秋のARM祭り開催中の図。 pic.twitter.com/l5hq6gcCJ3

2014-10-20 11:22:55
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。秋のARM祭り。VIA APC8750。WM8750 ARM11 800Mhz。Neo-ITXですよ。

2014-10-20 11:25:20
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。秋のARM祭り。魅惑のふかコレ。A20-OLinuXino-LIME。Allwinner A20 dual core Cortex-A7。olimex.com/Products/OLinu…

2014-10-20 11:27:41
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。秋のARM祭り。魅惑のふかコレ。A20-OLinuXino-LIME。Allwinner A20 dual core Cortex-A7。 pic.twitter.com/iS1yaomvWo

2014-10-20 11:28:34
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。秋のARM祭り。魅惑のふかコレ。CubieBoard2。Allwinner A20。 pic.twitter.com/jQFGX0TG64

2014-10-20 11:30:11
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。秋のARM祭り。魅惑のふかコレ。参考出品Firefly。RK3288誰かやりませんか。 pic.twitter.com/ClUATG6rT4

2014-10-20 11:31:13
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。秋のARM祭り。魅惑のふかコレ。参考出品のRK3068のAndroidスティック。なぜか今手元にある。 pic.twitter.com/5a8TVFLMTi

2014-10-20 11:32:57
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。秋のARM祭り。魅惑のふかコレ。RK3188のAndroidスティック。シリアルケーブルの加工済み。MK802IVあたりかなー。 pic.twitter.com/4PxkUcAixO

2014-10-20 11:36:52
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。秋のARM祭り。Armadillo-210。CL EP9307 ARM9 200MHz。初めて見たという人も多かった。小さいとやっぱり注目されますね。 pic.twitter.com/YKaiJyjTEu

2014-10-20 11:38:38
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。秋のARM祭り。Armadillo-9。CL EP9307 ARM9 200MHz。昔のハードウェアは高いだけあって作りの良さに感心する人も。レガシーデバイス満載。 pic.twitter.com/9P3M9ssyz7

2014-10-20 11:39:53
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。秋のARM祭り。BeagleBoneBlack。 AM3358と書いてあるけれどチップを見ると3359のような?レゴブロックで作ったケースがややウケ。 pic.twitter.com/DmBpP6ET2T

2014-10-20 11:41:21
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。秋のARM祭り。Raspberry PI。説明不要。会場にはB+も多数。Mikutterを健気にデモしています。 pic.twitter.com/5WeoyIOzPe

2014-10-20 11:43:05
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。秋のARM祭り。魅惑のシャープこれくしょん。SL C-750での動作確認が手薄との情報。 pic.twitter.com/FylpOoNtuc

2014-10-20 11:44:54
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。いしはらさんのAllBSD。BitrigやMidnightBSDは知らない人多し。Dragonflyの質問をする猛者もいるのがOSC。それによどみなく答える石原さん。 pic.twitter.com/rq6yJZvDHR

2014-10-20 11:47:05
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。BSDデーモンクッキー。歩留りの向上が今後の課題だとか。ブースがほんのり甘い匂いに包まれるためアロマ効果あり。 pic.twitter.com/Yb6TvCWgU0

2014-10-20 11:48:34
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

中華SoC沼の住人かつ二児の父の写真があったが、本人の名誉のために掲載を自粛。

2014-10-20 11:49:55
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。匠がハードディスクの音に耳を傾けている様子。決して土下座ではありません。 pic.twitter.com/Lv2hQx052t

2014-10-20 11:51:00
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。秋のARM祭り。シャープこれくしょん。NetwalkerとWZERO3 Ades。Netwalker実験所とのシームレスな展示のためこの位置に設置されている。 pic.twitter.com/exbLrbGHMq

2014-10-20 11:53:21
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。床下にも目を向けてもらう新しいテクニックか? pic.twitter.com/e0mDJpTOXK

2014-10-20 11:54:49
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。NetBSD/sandpointとして玄箱HG。あとはAllBSD用のNetBSD/xen。後ろにはXを表示するためのNetbookが設置されている。 pic.twitter.com/HTYQ0qm3GS

2014-10-20 11:56:13
拡大
Hiroshi Tokuda @tokudahiroshi

OSC 2014 Tokyo/fall 二日目 NetBSDブース。秋のARM祭り。KOBO。けーおーびーおー。手に取って裏返した人に、eInk対応はまだなんですよ、とお知らせすること多し。期待が高まりますね! pic.twitter.com/zmUhKXDzNr

2014-10-20 11:58:09
拡大
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ