正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

高野明彦氏、福井健策氏講演会「東大新図書館計画と次世代アーカイブ:東大版ヨーロピアナをいかにつくるのか?」(東大新図書館トークイベント10)2014年10月18日

2014年10月18日に開催した、高野明彦氏、福井健策氏講演会「東大新図書館計画と次世代アーカイブ:東大版ヨーロピアナをいかにつくるのか?」(東大新図書館トークイベント10)関連のツイートをまとめました。 http://new.lib.u-tokyo.ac.jp/2176
3
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

トークイベント「東大新図書館計画と次世代アーカイブ:東大版ヨーロピアナをいかにつくるのか?」始まりました。質問等もぜひこのハッシュタグをつけて、ツイートして下さい。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:03:44
kind_hiko @Kind_hiko

始まりました、ほぼ満席“@UTokyoNewLib: まもなく開始です! まだ残席あります。ご予約がなくてもご入場いただけます。高野明彦氏、福井健策氏講演会「東大新図書館計画と次世代アーカイブ:東大版ヨーロピアナをいかにつくるのか?」@東京大学総合図書館。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:05:16
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

石田副館長からのご挨拶。東大にとって、あるいは、知にとって、図書館はどのような役割を果たしていけばいいのか。そういったことをテーマとする講演会を連続的に開催しています。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:07:48
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

本日は、デジタルアーカイブの分野で第一線で活躍する講師を招いてトークイベントを開催します。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:09:16
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

生貝「ここから司会を担当します。自分は図書館職員ではなく研究者なので、主に、図書館がこうだったらいいなというお話をできればと思っています。」#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:12:00
kind_hiko @Kind_hiko

生貝先生「ヨーロッパにはたくさんの文化資源がある…」。さらりと使われるくらいに文化資源という単語の定着ぶりを感じる瞬間。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:14:15
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

「本家」ヨーロピアナとは、大映博物館、フランスのルーブルなどの美術館、博物館の所蔵する資料のデジタルアーカイブです。3000万の文化遺産デジタルアーカイブが見られる・使えるポータルです。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:14:52
Shinobu Matsunaga Sasaki @maimai921

参加中。意外にユーロピアナ使ったことある人いて驚き。 #ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:14:58
Jun Tajima @JunTajima

東大図書館なう。今日は「東大新図書館計画と次世代アーカイブ:東大版ヨーロピアナをいかにつくるのか?」を聞きに来ました。高野先生と福井弁護士の講演会。今年は本当に図書館関係が面白い。

2014-10-18 13:15:00
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

文化遺産オンラインとNDLが例として言及された。 #ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:15:11
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

生貝「日本の美術館や博物館の資料もつおなげて、「日本版」ヨーロピアナが作りたいと思っています。」#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:16:34
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

なぜ日本版ヨーロピアナが必要か。まず、若い人たちに文化資源の価値を伝えるため。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:17:23
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

文化施設に直接来られない人にも。ネット上で日本文化に関心を持つ80億人の人々に、日本の文化を伝えたい。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:17:57
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

では、東大版ヨーロピアナとは? 東大には知識がたくさんある。書籍だけで約1000万冊、博物館や文書館、資料館、各研究室にも貴重な資料があります。そうした資源を一つのポータルでみられるようにしたい。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:20:16
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

東大の知識の集積、という意味では、成果としての本だけでなく卒業生・教員の人脈や学会活動などを可視化できると面白くかつ意味があるかもしれない、とも思う。それを本のアーカイブとも連携させれば… #ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:21:47
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

では図書館が「東大版ヨーロピアナ」をやる意味とは何でしょう?#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:21:52
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

まず、図書館は「あらゆる知識を」提供しなければなりません。デジタルの知識、ビッグデータも含めて。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:22:48
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

世界大学ランキングの件は、人文学において日本語論文と書籍のサイテーションインデックスを採用されるようにしたらかなり状況が変わると思うのだが。 #ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:23:11
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

また、図書館は大学の知識を「世界に発信する」拠点にもならなければなりません。さらには、あらゆる知識を「使える人」を育てる手伝いをしなくてはいけない、ということもあります。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:24:16
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

アーカイブで公開する、だけでなく、それがどういう意味を持っているかということを(なるべく手間をかけずに)明らかにしていけるのが重要で、ブックサイテーションインデックスとかできるといいのかなと思ったり。 ip-science.thomsonreuters.jp/products/bkci/ #ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:24:54
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

授業で使う、iPadで電子的に提供する、など、多様な知識をつなげることで、それを世界に還元していくことが必要です。使われることではじめて知識は生かされるのです。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:27:37
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

今日は、技術的なことを高野先生から、法律的なことを福井先生から、それぞれご紹介いただきたいと思います。以上、生貝講師からのイントロダクションでした。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:29:14
kind_hiko @Kind_hiko

高野先生登壇。Ustreamはこちらのようです。東大新図書館トークイベント10「東大新図書館計画と次世代アーカイブ」 ustre.am/1i060 #ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 13:29:29
前へ 1 2 ・・ 9 次へ