高野明彦氏、福井健策氏講演会「東大新図書館計画と次世代アーカイブ:東大版ヨーロピアナをいかにつくるのか?」(東大新図書館トークイベント10)2014年10月18日

2014年10月18日に開催した、高野明彦氏、福井健策氏講演会「東大新図書館計画と次世代アーカイブ:東大版ヨーロピアナをいかにつくるのか?」(東大新図書館トークイベント10)関連のツイートをまとめました。 http://new.lib.u-tokyo.ac.jp/2176
3
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

高野:日本版ヨーロピアナはすぐ立ち上げたいと思っているが、政府の動きとも関係する。また、キーワード検索だけではない仕組みとして、素材にあった情報の提供をしていけるとよいと思っている。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 15:21:07
Shinobu Matsunaga Sasaki @maimai921

A福井先生 オープン化は善という意味だけではない。福井先生はそう思っているが。きっと民間はそうではない。企業はオープン化で収益や社会的メリットがなければやらないだろう。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 15:22:11
Shinobu Matsunaga Sasaki @maimai921

企業がpdを囲い込んでいけないわけではない。例えば寺社。問題はそのせめぎあい。もしオープンにして儲かる仕組みがあればオープンになる。囲い込みモデルは続く。オープンのメリットをみせたり、流れを作る。この方向は出てきている。 #ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 15:23:58
ばなな @booksbanana

高野明彦氏、福井健策氏講演会「東大新図書館計画と次世代アーカイブ : 東大版ヨーロピアナをいかにつくるのか?」を聞いている。質疑応答中。会場から、なんでも公開ということへの懸念。福井氏、公開のメリット、デメリットや、様々なビジネスモデルについて回答。

2014-10-18 15:24:02
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

福井:企業との関係でいけば、オープン化が収益につながるのであれば、彼らも算入してくるだろう。そういうビジネスモデルは構築されつつある。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 15:24:21
ばなな @booksbanana

高野明彦氏、福井健策氏講演会「東大新図書館計画と次世代アーカイブ : 東大版ヨーロピアナをいかにつくるのか?」を聞いている。質疑応答中。会場から福井氏へ、そもそものデジタルアーカイブ化の目的について質問。

2014-10-18 15:24:53
Shinobu Matsunaga Sasaki @maimai921

アーカイブを残す意味はある。プラットフォームが必要。でも見せたくないのもある。封印作品の例。ダークアーカイブの活用を考えるべき。オプトインはやっていくべき。認識できないものならオッケー。 #ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 15:25:40
Shinobu Matsunaga Sasaki @maimai921

またはオプトアウトの法改正。この考えを取り入れた方がよいのでは? #ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 15:26:07
ばなな @booksbanana

高野明彦氏、福井健策氏講演会「東大新図書館計画と次世代アーカイブ : 東大版ヨーロピアナをいかにつくるのか?」を聞いている。質疑応答中。会場から福井氏へ公開して権利者を探す手法について質問。オプトインやオプトアウトについてなど回答。

2014-10-18 15:26:14
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

福井:著作者不明のものについては、サムネイル、モザイクなどで少し出して、権利者が現れたらそれを出す。また、全面的に公開して権利者のその後の可否で公開、非公開を決めるということを法整備してできるようにするという方法も今後はありえるだろう。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 15:27:09
Shinobu Matsunaga Sasaki @maimai921

生貝さん 名前はゆっくり決めればよいのでは。変な名前を最初につけて計画自体がポシャっても。 先の長い話だけど、早く作れとか意見下さい。 #ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 15:28:01
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

生貝:日本版ヨーロピアナの名称は、ユーザーが気に入ったものになっていけばいいし、世界に受け入れられるものである必要がある。なので、あまり早く決めないほうがいいのではと思っている。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 15:28:36
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

生貝:最後のコメントを。 高野:ぜひ、実のある活動になるようにしていきたい。 福井:貴重な意見をたくさん頂いた。ありがとうございました。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 15:30:27
ばなな @booksbanana

高野明彦氏、福井健策氏講演会「東大新図書館計画と次世代アーカイブ : 東大版ヨーロピアナをいかにつくるのか?」を聞いている。締め中。高野氏「ぜひ実質のある活動にしていきたい」、福井氏「大変熱心にお聞きいただき、ありがとうございました」

2014-10-18 15:31:24
東京大学新図書館計画 @UTokyoNewLib

終了いたしました。ご来場の皆様、Ustreamでご視聴の皆様、ありがとうございました。東大新図書館トークイベント10 高野明彦氏、福井健策氏講演会「東大新図書館計画と次世代アーカイブ:東大版ヨーロピアナをいかにつくるのか?」#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 15:31:59
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

みなさま、お疲れ様でした。ディスカッションも含めてすばらしいイベントでした。 #ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 15:32:09
めえる@ダイエツト8/1まで☆。.:* @me1_1aaaaa

終わった〜!素晴らしかった🎵どうもありがとうございました♡ #ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 15:36:44
めえる@ダイエツト8/1まで☆。.:* @me1_1aaaaa

先生方にお礼言いたかったけど人がすごくて言えないっていう😌なので心の中でどうもありがとうございました。 #ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 15:37:48
Ai @start__zero

#ヨーロピアナ新図書館 福井先生 「デジタルアーキビスト」に求めるスキルは? 全く新しい人材として育てるのか、 司書育成の一分野か、 各種専門分野のスペシャリストのワーキンググループか、 分業化して機械的作業にしてハードルを下げるのか。 リーダーシップはどこがとるべき?

2014-10-18 15:39:41
竹内庸子:東京図書館制覇!運営者 @Takeni

知的刺激をたっぷり受けました。ありがとうございました "@UTokyoNewLib: 終了いたしました。(略)東大新図書館トークイベント10 高野明彦氏、福井健策氏講演会「東大新図書館計画と次世代アーカイブ:東大版ヨーロピアナをいかにつくるのか?」#ヨーロピアナ新図書館"

2014-10-18 15:53:14
とりさん @biochem_fan

講演面白かった。"public domain のコンテンツをデジタル化したものに対し、公開してるレポジトリが謎の権利を主張している件" について、何人かから質問が出たのが良かった。やはり私と同じ疑問を感じてる人は少なくないんだな。福井先生の返答も期待通り。#ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 16:05:43
生貝直人 / Naoto Ikegai @ikegai

どうもありがとうございました!!!大変勉強させて頂きました。引き続きどうぞ、よろしくお願い申し上げます。し #ヨーロピアナ新図書館

2014-10-18 16:20:16
Toshiyasu Oba @tsysoba

#ヨーロピアナ新図書館 を遡ってざっと読むなど。盛り上がったみたいだなあ。

2014-10-18 19:38:03
前へ 1 ・・ 7 8 次へ