「第12回 住民の健康管理のあり方に関する専門家会議」関連ツイートまとめ(2014.10.20)

自分用にまとめました。 詳細はSeki_yoさんのまとめをm(._.)m 偽陽性については、YuriHiranumaさんのブログ参照 甲状腺検査の偽陽性について:岡山大学・津田敏秀教授の説明「診断学の基礎知識と甲状腺がん議論の整理」(第2.02版) http://fukushimavoice2.blogspot.jp/2014/10/202.html?m=1
24
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
🌈白石草 @hamemen

.@seki_yo さんの「環境省 第12回「福島第一原発事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/734591

2014-10-20 21:04:15
林 衛 @SciCom_hayashi

ということは,某記者は最初はおかしいと感じたが,リーク記事改訂しながら,この方針を確認・追認した?? @hamemen 会議終了後、得津参事官は「公衆衛生の世界では、1次検査で異常が見つかり、最終的に異常なしは全て偽陽性というんです」とコメント。本当? @YuriHiranuma

2014-10-20 21:07:31
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

津田氏に聞いてみましょうかね、これ。 RT @hamemen: 会議終了後、得津参事官は「公衆衛生の世界では、1次検査で異常が見つかり、最終的に異常なしは全て偽陽性というんです」とコメント。本当? RT @YuriHiranuma: 非科学的ですよね、いくらなんでも・・。

2014-10-20 21:18:14
iPatrioticmom @iPatrioticmom

.@seki_yo さんの「環境省 第12回「福島第一原発事故に伴う住民の健康管理のあり方に関する専門家会議」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/734591

2014-10-20 21:28:55
林 衛 @SciCom_hayashi

偽陽性:陽性でないのに陽性(これが公衆衛生概念) 今回の資料:がんではないのにがんの疑いがあると 判定される「偽陽性」(朝日記事) やはり,ちがいますよ。偽陽性の超拡大解釈。閣議決定でも許されない。 @hiro_channel @hamemen @YuriHiranuma

2014-10-20 21:32:08
🌈白石草 @hamemen

津田さんにお聞きしました。「公衆衛生上は検査するごとに必ず偽陽性がでる」というのが正しいとのこと。RT @YuriHiranuma: 津田氏に聞いてみましょうかね、これ。 RT 得津参事官は「公衆衛生の世界では、1次検査で異常が見つかり、最終的に異常なしは全て偽陽性」とコメント。

2014-10-20 21:33:48
iPatrioticmom @iPatrioticmom

中間まとめより共用会議所の施工費維持費のほうがはるかに気になったなあw 旧渋澤邸の面影を残す中庭 pic.twitter.com/vB0fPLpgi9

2014-10-20 21:54:36
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

そーいえば 中間まとめに過剰診断という言葉がないじゃん。 だから、かわりに疑陽性が出てきたのかw

2014-10-20 22:15:16
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

@hamemen じゃあ厳密には間違ってないんですね、環境省は。しかし、一次検査の偽陽性というのは、必ずしも「がん」じゃないということじゃなさそうですけど・・

2014-10-20 22:16:22
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

「偽陽性」ではなく「疑陽性/擬陽性」と書いたらまだマシだったかも。前者は「何らかの検査で本当は陰性なのに結果が間違って陽性と出た」と言う意味(false positive)で、後者は「陰性だか陽性だかハッキリしない結果が出た(真相不明)」(psuedo positive )

2014-10-20 23:17:06
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

その資料を作った事務局の人って、その二つの「ギヨウセイ」の区別が着いて無いんじゃないの?またそれを擁護してる人達もね。

2014-10-20 23:22:24
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

公衆衛生学の方では「疑陽性/擬陽性」と「偽陽性」を区別しないとでも言うの?そんなバカな…

2014-10-20 23:28:26
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

これはやっぱりどう考えてもその参事官の勘違いと言うか、デタラメ発言ですよね。 twitter.com/hamemen/status… それを擁護する人達って…

2014-10-21 00:00:49
🌈白石草 @hamemen

会議終了後、得津参事官は「公衆衛生の世界では、1次検査で異常が見つかり、最終的に異常なしは全て偽陽性というんです」とコメント。本当? RT @YuriHiranuma: 非科学的ですよね、いくらなんでも・・。@SciCom_hayashi

2014-10-20 21:00:21
彫木🌗環🧷✂️✏️(オミクロン株にはガッカリだよ) @CordwainersCat

そう、一次検査で何らかのハッキリした「異常」が見つかったわけでは無い。せいぜい健康診査で言う「所見あり」のはず。 twitter.com/sivad/status/5… それが後で何とも無かった事が分かったからと言って「偽陽性」?

2014-10-21 00:03:54
sivad @sivad

@hamemen @CordwainersCat @YuriHiranuma @SciCom_hayashi というかこの一次検査での判定は「異常が見つかった」わけではないですし。

2014-10-20 23:58:29
林 衛 @SciCom_hayashi

一次検査から二次検査に進むのは,異常か正常かわからないからというのが,基本的な考え方ですよね。甲状腺がん診断システムは。 @sivad この一次検査での判定は「異常が見つかった」わけではないですし。 @hamemen @CordwainersCat @YuriHiranuma

2014-10-21 00:07:13
Priamal Fear @PriamalFear

@YuriHiranuma あ・・・術後の報告だから「偽陽性(false positive)だった」か。

2014-10-21 00:23:47
Priamal Fear @PriamalFear

素朴な疑問。 あらかじめ「A判定=陰性、B・C判定=陽性」との定義がなければ「偽陽性」は成立しない。 すでに健康調査と疫学調査で認識が乖離していると思う。

2014-10-21 00:32:27
Priamal Fear @PriamalFear

@PriamalFear 甲状腺検査では、陰性/陽性は細胞診の結果で判断。 ここで初めて「偽陽性」が発生する。 しかし疫学では一次検査結果で「偽陽性」が発生するのは変。

2014-10-21 00:47:32
🌈白石草 @hamemen

中間とりまとめを私なりに解釈。①被ばく線量評価はUNSCEARのものが信頼が高い。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

2014-10-20 14:48:32
🌈白石草 @hamemen

甲状腺がんの2次検査以降は保険診療となっているが、コホート研究などに必要なデータなので国が医療費を支援する。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

2014-10-20 14:51:38
🌈白石草 @hamemen

福島健康調査は見直しの時期。健診項目は増やさず、既存の健診を活用。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

2014-10-20 14:53:10
🌈白石草 @hamemen

甲状腺検査は偽陽性による精神的負担や手術による合併症の恐れがある。しかし継続し最良のあり方を検討すべき。。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

2014-10-20 14:57:26
🌈白石草 @hamemen

福島県外はリスコミで不安解消すべき。 ( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

2014-10-20 15:00:25
🌈白石草 @hamemen

甲状腺以外の他の健康管理は、ストレスによる生活習慣病の悪化が問題。不安対策のリスコミ、個人線量計による測定が有効。( #OurPlanetTV live at ustre.am/HWgJ)

2014-10-20 15:02:49

前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ