Java 8 HotSpot meeting #kanjava のまとめ

開催日時: 2014/10/23(木) 19:30 〜 会場: 楽天株式会社 大阪支社(大阪市北区中之島) 主催: 関西Javaエンジニアの会 テーマ: Java 8時代のHotSpotVMについて知見を得よう! URL: http://kanjava.connpass.com/event/8860/ 続きを読む
7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ
irof @irof

Javaのパフォーマンスの話はねぇ。。。 #kanjava

2014-10-23 20:04:50
白烏 @White_Raven777

やっぱりC++の話を聞いてる気がしてくる #kanjava

2014-10-23 20:05:50
第四のビール @tan_go238

35倍と未満のバイトコードだとインライン化の対象になる。※静的ルールの場合 #kanjava

2014-10-23 20:06:22
tomo_taka @tomo_taka01

メソッドのインライン化しかわからないです、、、 #kanjava

2014-10-23 20:06:01
おれきゅー @orekyuu

メソッドのインライン化をインラン化に空目した

2014-10-23 20:06:23
irof @irof

この辺りの条件1つ1つ追うのもおもしろそうだなー #kanjava

2014-10-23 20:06:55
irof @irof

最適化→脱最適化 ふむ。 #kanjava

2014-10-23 20:07:34
第四のビール @tan_go238

単一ディスパッチの想定と違う型のクラスの場合、脱最適化する #kanjava

2014-10-23 20:08:11
第四のビール @tan_go238

1つのメソッドに対して脱最適化と再コンパイルが繰り返されることがある #kanjava

2014-10-23 20:08:40
irof @irof

「一度は目にしたことのある -client -server オプション」……あるんだろうか。あるか。 #kanjava

2014-10-23 20:09:07
tomo_taka @tomo_taka01

脱最適化、再コンパイル、、、#kankava

2014-10-23 20:09:11
第四のビール @tan_go238

C2コンパイラは実行しながらプロファイリングデータを取得する #kanjava

2014-10-23 20:10:07
第四のビール @tan_go238

JDK7で導入された階層型コンパイル #kanjava

2014-10-23 20:10:44
白烏 @White_Raven777

おかしいな、そのオプションまだ見た記憶g #ここから先は掠れて読めない #kanjava

2014-10-23 20:11:08
tomo_taka @tomo_taka01

階層型コンパイル、知らなかったです。#kanjava

2014-10-23 20:11:20
第四のビール @tan_go238

起動はC1が多く、正常に動作するようになればC2を実行 #kanjava

2014-10-23 20:11:29
HAYASHI Daisuke @hayasshi_

-client -serverていまオートでどっちもやる。マジかー! #kanjava

2014-10-23 20:11:50
第四のビール @tan_go238

C1、C2それぞれがキューを持つ #kanjava

2014-10-23 20:12:35
第四のビール @tan_go238

キューの長さによって調整される #kanjava

2014-10-23 20:13:10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 14 次へ