『バンド界隈における嫌いなものについて発言するなっていう風潮』についての反応

@MR_HYBRIDさんのブログにて。 http://ameblo.jp/white-no13/entry-11944987319.html ほんの一部ですけど、一般のリスナーからバンドマンまで色々な方々の意見を知ることが出来て良かったです。 もし載せてほしくなかった方が居ましたらお手数ですが、ご連絡の方お願いいたします。
9
シロ @MR_HYBRID

昨日仕事ひますぎたのでちょろっと書いた。 『バンド界隈における嫌いなものについて発言するなっていう風潮』 ⇒ amba.to/12WZyIw

2014-10-28 11:44:57
畳色 @m0559reen

『バンド界隈における嫌いなものについて発言するなっていう風潮』 amba.to/12WZyIw 他人に思想を強要するなという話で概ね同意。私は紹介する側として「嫌いを発言しない派」に属してるけど、コレは自分の文章に対する執着なので他人に求めるのは違うと思っている。

2014-10-28 13:35:35
畳色 @m0559reen

ちなみにというか発信者の立ち位置として、「嫌いなものへの発言」は「好きなものへの発言」と大体同じ価値がある。両方とも発言の傾向を(数をこなして)明らかにすることで信頼ある情報になる。弱点は、「その発信者の個性を認識する必要がある」ということ。匿名だとただのノイズだよー

2014-10-28 14:05:54
畳色 @m0559reen

一方で、いわゆる「客観的」な発言は、匿名でも信頼性を確保できるところが強い。弱点は「発信者の主張が薄れる」「文章量が膨れがちで、知ってる人にとっては助長」ということ。常連にやさしくないよー

2014-10-28 14:08:52
畳色 @m0559reen

ちなみに、2ちゃんねる以降、でいいのだろうか、「匿名という人格」がより顕在化してきている様で。そこに乗っかる事で、客観性を無視しつつもなんとなく説得力のある発言が出来るようになってしまったというのは実際あるように感じる。例えば、「メタラー」に自分を同化させてみたり。

2014-10-28 14:15:19
畳色 @m0559reen

この辺まで行くと「嫌いなものについて発言するな」との発言まで追い込まれる恐怖、というのも見えてきそうになるけど、いよいよオチがつかなくなってくるのでやめとこう。

2014-10-28 14:17:11
もち @MO_C_H_I

『バンド界隈における嫌いなものについて発言するなっていう風潮』 ⇒ amba.to/12WZyIw 基本的に嫌いなものを嫌いと声高に叫ぶ必要なくね?派だけど、それだと嫌いだから触れないのか、知らないのかは外側からはわかんねーよなー

2014-10-28 15:13:59
eisaku. @D1SPLACE

音楽に限らず批評を原動力に出来ずに癪に障るようであれば自分だけのものにして公表しなければ良いだけの話

2014-10-28 15:25:18
eisaku. @D1SPLACE

嫌いとかdisって逆を取れば褒め言葉だと思いますけどね 本当にどうでも良かったら何も言われないよ

2014-10-28 15:27:16
にせもの@えり天 @PerfectNISEMONO

「創作物に対する個人の好き嫌い」と「それを作った創作者の否定」をごっちゃに考えてしまうから話がややこしくなるんだと思う。自分は「俺はこのバンドや曲が好きではないけど、そのバンドがそれをする事は否定しないよ」みたいなスタンスが一番楽というか、モノを言いやすいからそうしてる。つもり。

2014-10-28 15:27:47
にせもの@えり天 @PerfectNISEMONO

もちろん自分が精魂込めて作ったモノを外から「クソ」の一言こき下ろされるのはいい気持ちはしないけど、それは相手の趣味嗜好だから仕方ない(流石にクソだけは雑すぎるけど)し、逆にどれだけ曲が嫌いでも「作品がクソだからそれを作った人間もクソだし叩いてもいい」ってのはおかしいよね、という。

2014-10-28 15:30:40
にせもの@えり天 @PerfectNISEMONO

こういう人達は、一曲の再生回数が500にも満たない自分のような人間とは比べ物にならないぐらい沢山の批判が投げ込まれるだろうし、それに対して反論したくなるのももっともだと思うんだけど、その方向が「クソって言うな」ってのはどうなの、と思うなぁ。かといって対案はないのだけど。

2014-10-28 15:37:00
にせもの@えり天 @PerfectNISEMONO

あとこう、「こういうジャンルはこれがカッコいいとされてる」とか「このジャンルは好きではないけどココは好き」とか「モノの食べ方を知っておく」みたいな感覚を何となくでも持ってると、必然的に自分の中で咀嚼消化がしやすくなってクソとかゴミとか思ったりモメる回数が減って精神衛生上楽ですね。

2014-10-28 15:45:18
にせもの@えり天 @PerfectNISEMONO

まず根本的に、マイナス方面の感情や思考を悪として蓋をしようとする風潮があんまり好きじゃないのよね。怨みはパワー、憎しみはやる気ですよ。

2014-10-28 15:51:05
@infrokoga

アクションに対するリアクションの話だからキリがないと思うけどなぁ。 作品→評価→否定に対する意見→その事に対する意見→それに対する意見→……… その途中の気に入らないところを汲み上げてバンド界隈は云々てのはナンセンスかなぁ。

2014-10-28 16:07:28
@infrokoga

例えばCD1000枚作って1000枚売れて1000人がCDラックの肥やしにもならんわと思って次回作1000枚作って1枚も売れない。これはアーティスト側の責任だけど数名の買った人が公にdis評拡散しまくって本来1000枚売れる筈の物が100枚しか売れないって事を危惧してるんじゃ?

2014-10-28 16:22:04
@infrokoga

作品に対する感想はみんな持つべきだよ。否定も大切! ただSNSにはいろんな可能性を考えて投稿すべきだと思う。

2014-10-28 16:29:39
電気KettlE @earthly_love813

俺は自分の好きなバンドを悪く言われたところで何とも思わないけどなぁ 寧ろアンチ目線では自分の好きなバンドがどのように映ってるのか結構興味ある

2014-10-28 16:34:02
電気KettlE @earthly_love813

ただ、下の記事では嫌いなものについて発言するなって風潮を作っているのはバンド界隈だけって書いてあるけど、案外リスナー側にもそういう人はいると思う。製作者が自分の作品貶されて悲しむのは分からんでもないけど、絶賛しか受け付けませんって人はそもそもSNS向いてないような気が…

2014-10-28 17:53:47
☯TAKUMI SHIBATA☯ @takumiyukiaya

Twitterで影響力ある人の一言で誰かの人生を激変させることもできるからね。パンクとかはバンドマンがフォロワーに対する影響力強いし、バンドマンはだいたい不良や感情型人間だから勢いで呟いたりしちゃうしね。普通のリスナーが日常で呟いたことがディスられて炎上とかかわいそうだよね。

2014-10-28 20:18:51
@_ayumu_

感情任せにただ嫌いだと口にする人もいる中で「好きじゃない理由」をフォローで入れられる人は優しいんだと思う。でもそういう気遣いできる人が、そうじゃない人に傷付けられることはゼロじゃない。ましてやSNSなんてやってれば見たくないものまで目に入る。

2014-10-28 21:34:32
@_ayumu_

でもそこでこの人はそういう人なんだと判断できるし、その後離れるか距離をおいて付き合うかとか対処できるから、言いたい人は言えばいいし言わないでおこうって人はそうしたらいい。理解し合えない人間はどうしたって解り合えないんだから。

2014-10-28 21:34:40
@_ayumu_

好き嫌いは個人的な価値観、それを口に出すかは個人的な感覚、常識、一般論、自分の中の信条、罪悪感、全部人によって微妙に違うんだからしょうがないよ。

2014-10-28 21:38:15
私的名盤紹介―真の雑食を目指して@名盤さん @privategroove

『バンド界隈における嫌いなものについて発言するなっていう風潮』 ⇒ amba.to/12WZyIw 批判をするという事はそれなりのエネルギーを必要とする行為だといつも思っています 根拠のない、軽薄な批判は中傷でしかない無価値な言説になりかねませんね…

2014-10-29 00:33:19
sino+ @B612_Ver0

好きか嫌いかと、良し悪しは違うと思っている。 自分が嫌いでも、知らない誰かにとってはそれで楽しんだり、大切にしていたりするからね。 それは尊重出来ないと駄目だし、尊重されなかったら悲しくなったり、苛立ったりもするから。

2014-10-29 06:56:23