井上のきあさんによる「Photoshopで水彩風のイラストを描く」メソッド

アナログで塗ったようなイラスト作成はSAIが強い印象ですが、 フォトショでもここまで出来るよという井上のきあさんによるメイキングです。
100
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

3色重ねてます ほかの部分も色はかきながらちょいちょい変えてるのでだいぶ前と絵がつながらなかったりもします pic.twitter.com/rmVaYUc57C

2014-10-28 22:08:31
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

場所によって線を先にいれたり塗りを先にやったりハイライトを先にやったりとか順番がめちゃくちゃですが、そのへんはあまり気にしないでみててください

2014-10-29 00:27:05
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

はなびらを手描きで増やしてます 自分が作業しやすいように濃いめの色に変えてる pic.twitter.com/dZ2EvgRWD1

2014-10-29 16:06:10
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

アドリブで足したはなびらに先に線いれとくと色戻しても場所がわかるので pic.twitter.com/XNB6wRF3HK

2014-10-29 16:08:41
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

放置してた髪の毛の残りもべたぬり再利用で 色はもうべた塗りレイヤーで管理するのが便利ですよ そうするといちいちこの色なんだっけ、って探さなくていいから pic.twitter.com/Qv88pmkOCk

2014-10-29 16:16:58
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

オーバーレイで色重ねて色数が複雑になってるように見せかけます ハイライトも兼ねられるとおもう pic.twitter.com/03dJwAdMqI

2014-10-29 16:18:24
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

こっちがオーバーレイやったあと まああってもなくてもいい処理だと思うけど pic.twitter.com/TflzmukBlB

2014-10-29 16:21:07
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

レイヤーはまだ下があるけど、なにがどうなってるのかちゃんと理解したい、って場合はぜひこういう塗り方の本かってください わたしのにかぎらず本にまとめる段階で、ちゃんと意味がわかるようにレイヤー名つけなおしたりするもんなので pic.twitter.com/tnAVEqIfFj

2014-10-29 16:28:12
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

ブラシはフォトショのデフォルトを都合いいようにカスタマイズしたのを使ってるので、たいていの環境で再現できますよ タブレットもふつうのやつ(インチオス3)でふつうのペンなので、液タブじゃないとこういうのできない、ってことはないです pic.twitter.com/F44fMBTO2D

2014-10-29 16:33:18
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

水彩塗りのブラシはたぶん重厚にテクスチャを足してるとおもう どんなブラシでも「ウェットエッジ」にチェック入れると水彩化するので、ブラシの中からこれが水彩になったらいいかも、って思えるのさがしてチェック入れてみるといいです pic.twitter.com/5eq1FcFbmB

2014-10-29 16:37:37
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

基本的には描く→消す→別色で描く→消す の繰り返しです コンピュータ描画だと、どうしても最後の始末がうまくいかないので(抜きとかむずかしいでしょ)、そこは消しゴムつかって整形してくしかない pic.twitter.com/6TQp1Rm68z

2014-10-29 16:45:31
拡大
中井 一輝 @nakaipinky

井上のきあ先生(@yue9 )のメソッドは本当に解りやすい!丁度、完成仕様が定まってない状態でアナログ風の絵を描かないといけない状況で、めちゃ助かった!一流デザイナーでかつ教科書の構成も出来るとか、同じく一流アスリートでプロレスも総合も強いブロックレスナーみたいだ(最後に悪い癖)

2014-10-29 17:07:34
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

パターンとかブラシとかマスクとかそのへんはどこでもおなじしくみで動いてるので、どれか1つちゃんとマスターしとけばほかのも使えます このソフトに特化したノウハウ、みたいなおぼえ方するのが一番効率わるいです

2014-10-29 16:58:16
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

いまの中井さんで思い出したけど、後ろに黒ひくとわかるのですが、基本のマスク自体をきちんと塗ってないんだけど、こんだけ雑にしとくとアナログ感でます というか、とにかくゴミとかノイズ増やすとアナログっぽくなる 消し跡も雑に残しといたり pic.twitter.com/T0x6cT5ZKJ

2014-10-29 17:12:28
拡大
篠ノ川せみこ @semicco

ミーンミンミンミンミンミン ミーンミンミンミ゙ッ ミ゙ーンミンミンミン

2014-10-30 00:43:53
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

僧侶モンは単純な構成です(まだ下にレイヤーが続いてるのはらくがきファイルいちいちつくるのがめんどくさくてひとつのファイルにいろんならくがきかいてるせい) pic.twitter.com/mC2UE6GzXA

2014-10-29 17:35:41
拡大
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

@nakaipinky 基本的に手で塗って手で消す、みたいにアナログとおなじことをやるとアナログっぽくなりますね 選択範囲でマスクとかつくるのがいちばんだめですw

2014-10-29 17:24:33
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

細かい塗り手順とかはこれで解説してます|Photoshop+Illustrator DESIGN JOURNAL (―) 井上 のきあ#アマゾンポチ と入れて@返信で無料サンプルが届く amazon.co.jp/dp/B00J4KDBR6/… @AmazonJPさんから

2014-10-28 01:33:24
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

あと、BNの漫画テクニック系とSAI本でもだいたい同じようなことやってます 手順がそれぞれちょっと違うだけ 原理は同じです

2014-10-28 01:34:59
井上のきあ|EUCARYA|つくるデザインIllustrator/色の大事典/デザインベーシック @yue9

フォトショメソッドはブラシ見本帳とかもつけてるので、描く系にも便利だと思います instagram.com/p/uqbyCouJsY/

2014-10-28 01:42:01
拡大