昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

141231_テクノロジーTweetまとめ(2014年10-12月)

私のTLに流れてきたTEC系Tweetのまとめ(2014年10月~12月)。  ・情報技術(AI/ウェアラブル・センシング/他)  ・バイオ・医療技術  ・宇宙開発  ・エネルギー(電池技術/シェールガス) 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
芦廼家都丹蝶 @totancho

日本IBM、誰でもWatsonを使えるクラウドサービス開始 :日本経済新聞 s.nikkei.com/1zJEBO0

2014-12-21 22:29:49
Engadget 日本版 @engadgetjp

クイズ王を破った人工知能IBMワトソンの自然言語応答や推論サービスも今なら無料ベータ中 [PR]デバイス・モバイル・クラウドを最短でつなぐIBM Bluemix はハッカソン向け最終兵器 japanese.engadget.com/promo/ibm-blue… pic.twitter.com/wJI32LINZ2

2014-12-22 08:28:29
拡大
Engadget 日本版 @engadgetjp

アーサー・クラークは1字ずらし説を否定しましたが、もしいま喋るHAL 9000を自作するなら、IBMの最先端人工知能ワトソンを簡単に「中の人」に採用できます [PR]IBM Bluemix japanese.engadget.com/promo/ibm-blue… pic.twitter.com/M51R0pUw1M

2014-12-25 19:19:29
拡大

ウェアラブル・センシング

WIRED.jp @wired_jp

皮膚の下に埋め込み、解錠やデータ交換、非接触型決済などに用いる多機能「デジタル・タトゥー」 buff.ly/1w99yXw pic.twitter.com/uLg2lqcl1V

2014-10-10 21:20:09
拡大
高口康太 @kinbricksnow

【攻殻機動隊】アリババが平安都市プロジェクトのクラウドコンピューティング業者に。監視カメラ画像をコンピューターで分析し、車両や人間を特定する技術の開発を目指す / “アリババ、安全保障領域に進出 | 中国ビジネスヘッドライン” htn.to/T7XNq8

2014-10-13 09:06:19
Shigeyuki Hirai / 平♯重行 @shigeyuki_hirai

いいなぁ、これ見るためにCEATEC行っても良かったかなぁ。ロームだし直接見に行けるかもしれないけど >「電池不要の無線センサーを張り巡らせて日常を可視化、高齢者見守りでロームが提案」 techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/…

2014-10-18 07:44:24
TeaBreak @TeaBreakKenny

NEC、工業製品の個体を識別する「物体指紋認証技術」を開発(Impress Watch) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141110-…

2014-11-10 18:13:02
CNET Japan @cnet_japan

知的ロボットの“目”を作る--キヤノン、3Dマシンビジョンシステム「RV1100」 japan.cnet.com/sp/robot2014/3…

2014-11-14 11:02:01

バイオ・医療技術

Engadget 日本版 @engadgetjp

遺伝子検査 MYCODE レビュー:唾液数mLで疾患&体質チェック、統計データで健康体への近道探る engt.co/10oe0bg

2014-10-03 21:41:55
ぽよぽよちゃん。 @poyopoyochan

これ、用が済んだ子宮を売却する貧困層とか絶対出るよね / Reading:子宮移植受けた女性が出産 世界初 NHKニュース nhk.jp/N4Fg6LbC

2014-10-05 11:36:02
Engadget 日本版 @engadgetjp

勃起できる人工ペニスの培養に成功、動物実験で性交と射精を確認。5年以内に人間で試験へ engt.co/1tzmnYG

2014-10-08 17:32:32
Satoshi Watanabe@IPwe @innovatornet

グーグル、医師とのビデオチャット機能をテスト中か japan.cnet.com/news/service/3… via @cnet_japan 日本でも議論になりそうなサービス

2014-10-14 12:11:51
Shigeyuki Hirai / 平♯重行 @shigeyuki_hirai

HDDの振動解析技術を血圧計測技術に転用ってのが面白いなー。 >「NECが痛みやしびれのない血圧測定技術を開発、HDD診断技術を活用」 techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2…

2014-10-18 07:53:28
芦廼家都丹蝶 @totancho

秋田大、企業と相次ぎ「医工連携」  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1t0lBsT

2014-10-18 19:31:34
山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

これに驚いて二次災害が発生する事案。RT @engadgetjp: サイボーグ化ゴキブリ Biobot で災害救助、米大学が開発。声を頼りに生存者を捜索 - japanese.engadget.com/2014/11/10/bio… pic.twitter.com/xg9FOT1TU9

2014-11-11 09:54:33
拡大
WIRED.jp @wired_jp

ロケットに付着したDNAが宇宙飛行から「生還」した:実験結果 wired.jp/2014/12/02/dna… #wired_jp

2014-12-02 16:36:49
Mmの憂鬱 @miyatamitsuru

米Microsoft社の創業者の一人、Paul Allenが、脳機能地図研に続き、the Allen Insitutue for Cell Scienceを設立すると、14年12月8日にのSCIENCENOWが報道。1億ドル投入、細胞のシミュレータ作製か?システム生物学新段階突入

2014-12-09 09:47:35

宇宙開発

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

来年解体予定の核弾頭の一部が地球をキラー小惑星から守るのに使われる可能性がある⇒米、地球防衛で核弾頭利用か―接近小惑星対策 on.wsj.com/YU5EXw(AFP/Getty) pic.twitter.com/rb5Z475DDW

2014-10-02 12:15:04
拡大
USSカワシマ @USS_Kawashima

X-37Bの連載、最終回が掲載されました。今回はX-37Bの目的を巡って、巷にあふれている様々な憶測や噂を検証するとともに、その本当の目的は何なのかを考察しました。 謎に包まれた米空軍の宇宙往還機X-37B - その虚構と真実 (4) news.mynavi.jp/series/x_37b/0…

2014-10-24 12:43:08
Koichi Inaba @7N1GPI

アンタレスの打ち上げ中継見てたら、なんとビックリ大失敗。 人的被害が無いことを祈る。 pic.twitter.com/abSk3fP4Bx

2014-10-29 07:27:20
拡大
sorae 宇宙へのポータルサイト @sorae_jp

国際宇宙ステーションに滞在している宇宙飛行士への影響ですが、ちょうど今日の夕方、ロシアの無人補給船が打ち上げられ、水や食料が届けられる予定です。したがって、すぐに籠城戦を強いられるような事態にはならないはずです。ただ、今後の活動予定に影響が出るのは避けられないでしょう。

2014-10-29 08:43:14
SpaceStationAR @isstter

NASAのオリオン宇宙船の試験機が完成 12月4日に打ち上げへ ift.tt/109QQVB

2014-10-31 22:51:55
前へ 1 2 ・・ 8 次へ