「後の十三夜」は本当に存在していたのか?

「ミラクルムーン」「後の十三夜」の話の続きです。 「ミラクルムーン」は前のまとめの通りなのですが、 「後の十三夜」という言葉(文化)についても、何やらスピリチュアルな雰囲気も漂っていたため、Web上でではありますが少しだけ出所を探ってみました。 (あくまでも自分用メモとしてのツイートなので、専門性はほぼ無いです。) 続きを読む
5

前まとめの続きです

専門的な話はこちらを参考にしてください

まとめ 「ミラクルムーン」「後の十三夜」に関しての専門家の方々の奔走まとめ 今日(2014年11月5日)の月は「満月」ではありません。十三夜の月です。 (そのため「スーパームーン」では断じてないです) 昨日あたりからどっと「ミラクルムーン」「後の十三夜」などの言葉が溢れかえっていますが、どうも少しスピリチュアルな雰囲気が漂っているようで…。 まずは、専門家の方々や天文関係の方などのツイートをまとめてみました。 続き(そもそもこの話の出所が…というまとめ)→ http://togetter.com/li/741660 5079 pv 20 1 user 22

気になったので、この話の出所を探ってみました(Web上でのみですが)

にかいち @A_nikaichi

大体普段から旧暦なんぞ意識してないだろうに、「171年ぶり(はぁと」だとかもったいぶってるムードなんなの。

2014-11-04 20:57:42
にかいち @A_nikaichi

今年の閏九月のことについては、国立天文台の解説ページがありましたよ。(丁寧に2033年問題まで解説されてる) eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/topics/… 「171年ぶり(はぁと」だとか「後の十三夜(うっとり」だとかかこつけて見るようなもんじゃないっての。

2014-11-04 21:01:22
リンク eco.mtk.nao.ac.jp 旧暦2033年問題について 暦象年表トピックスはこよみに関する基礎知識やその年の話題になる現象等をとりあげています。:旧暦2033年問題について

Wikipediaを見てみるも

にかいち @A_nikaichi

Wikipediaの「月見」に「中日新聞がこう書いてた」って書き加えられてるんだけど、それの参考文献は何なのかってのが無いしなー。

2014-11-04 21:41:04

※Wikipediaの「後の十三夜」についての記述は、10月7日の時点で書き加わったようです。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=月見&oldid=53122649
また、中日新聞の該当する記事は既に見られなくなっています(後述

にかいち @A_nikaichi

月見の話って別に「良い結果をもたらすもの」だけじゃないからなー。なんかそこらへんは「パワースポット()」が根底に流れてそうな薄気味悪さがある。

2014-11-04 21:44:39

「後の十三夜」でググってみたところ

にかいち @A_nikaichi

とりあえずググってみてるけど、「2014年9月5日の中日新聞朝刊に書いてあった」以前の記事で「後の十三夜」ってフレーズが出てこないんですが、あの。

2014-11-04 21:55:50
リンク homepage2.nifty.com 後の十三夜月 2014年11月5日
リンク tabetainjya.com 171年ぶり3回目の名月、「後の十三夜」が見られる特別な夜 171年ぶり3回目の名月、「後の十三夜」が見られる特別な夜 - 2014年は十三夜が2回あり、見られるのが11月5日。2回目の十三夜のため「後の十三夜」と呼ばれるそうで、1年に3回も名月が見られるのはなんと171年ぶりのこと
リンク b.hatena.ne.jp はてなブックマーク - 今秋は名月3回 171年ぶり「後の十三夜」出現:一面:中日新聞(CHUNICHI Web) kanimaster “ 閏九月に「後の十三夜」。” / stella_nf “閏9月ってそんなにレアなんだ” / halca-kaukana “旧暦の閏月九月十三日「後の十三夜」11月5日。「前回、後の十三夜があったのは1843(天保14)年で、今世紀中は二度とない」これは知らなかった”
公益(財)日本伝統文化振興財団 @japojp

「後の十三夜って何?2014年に起きる171年ぶりの奇跡」 bit.ly/1vHtzWp (リンクが切れてましたので別のです) RT @Kasumi_tksg: ステキo(^_^)o 中日新聞:今秋は名月3回 171年ぶり「後の十三夜」出現 @monamilk

2014-10-05 10:34:06
リンク 豊富郷土資料館のブログ 今年は2度ある十三夜! - 豊富郷土資料館のブログ こんにちは、まゆこです。 お月見と言えば「十五夜」が一番ですが、...

にかいち @A_nikaichi

閏八月(こっちは閏九月に比べて何度か出てきてる)の「後の月」「後の十五夜」については、6年前に書かれたページがあった(参考文献は書かれていないけれども) koyomi.vis.ne.jp/doc/mlwa/20071… さて、閏九月の「後の十三夜」の正体や如何に

2014-11-04 22:16:09
リンク koyomi.vis.ne.jp 二夜の月と片月見
にかいち @A_nikaichi

「閏九月十三日は「十三夜」にはなりません」ってfacebookに書き込んでる人を見かけたけど、その話はどう伝えられてきたんだろ。

2014-11-04 22:23:18

↑該当するfacebookのページは失念してしまいました。すみません

にかいち @A_nikaichi

きちっとした天保暦の文献については手元に無いし第一あんまり詳しくは知らないから、「昔からあったのか」とかそこらへんはわからん。

2014-11-04 21:57:08
にかいち @A_nikaichi

江戸しぐさ帯びてる(江戸時代の人が云々ってスピリチュアルな記事みっけたけど、171年ぶりって書いといてそれかよと)

2014-11-04 21:58:52