ATB天皇杯Regulation(実施要項)

短編小説の最高峰を決める「ATB天皇杯」実施要項です。
3
松井和翠 @WasuiMatui2014

第13条(大会方式) 大会方式は下記のとおりとする。  a、予選リーグは1組4作品で、8組に分け、各組で試合を行い、上位2作品が決勝トーナメントに進出する。  b、プレーオフ及び決勝トーナメントは2作品によるノックアウト制とする。

2014-11-08 14:36:18
松井和翠 @WasuiMatui2014

第14条(予選リーグのグループ分け) 予選リーグのグループ分けは下記の通りとする。

2014-11-08 14:36:54
松井和翠 @WasuiMatui2014

a、予選リーグのグループ分けは抽選にて行う。また、抽選は下記の要領で行う。   ⅰ、抽選を行う前に各作品を第1ポットから第4ポットに振り分ける。   ⅱ、一つのポットの作品数は8とする。

2014-11-08 14:37:20
松井和翠 @WasuiMatui2014

ⅲ、ポットは下記の基準で振り分ける。 第1ポット:ジャンルATBの1位作品(8)     第2ポット:投票者数第1位のジャンルATBの2~4位作品(3)       投票者数第2位のジャンルATBの2~4位作品(3)       投票者数第3位のジャンルATBの2~3位作品(2)

2014-11-08 14:39:18
松井和翠 @WasuiMatui2014

第3ポット:投票者数第3位のジャンルATBの4位作品(1)       投票者数第4位のジャンルATBの2~4位作品(3)       投票者数第5位のジャンルATBの2~4位作品(3)       投票者数第6位のジャンルATBの2位作品(1)

2014-11-08 14:39:50
松井和翠 @WasuiMatui2014

第4ポット:投票者数第6位のジャンルATBの3~4位作品(2)       投票者数第7位のジャンルATBの2~4位作品(3)       投票者数第8位のジャンルATBの2~3位作品(2)       ジャンル間プレーオフの勝者(1)

2014-11-08 14:39:57
松井和翠 @WasuiMatui2014

ⅳ、抽選は同じジャンルATBの作品が同グループにならないように配慮し、同グループに入った場合は、再度抽選を行う。ただし、プレーオフの勝者に関しては、これを行わない。

2014-11-08 14:40:23
松井和翠 @WasuiMatui2014

第15条(決勝トーナメントの組み合わせ) 決勝トーナメントの組み合わせは、下記の組み合わせ表の通りに行う。 pic.twitter.com/UDQ7bOQPtP

2014-11-08 14:41:21
拡大
松井和翠 @WasuiMatui2014

第16条(試合方式) 試合方式は下記のとおりとする。  a、予選リーグの試合方式を、下記のとおりとする。   ⅰ、投票者が4作品にそれぞれ1~4位を明確にして投票し、その得点によって順位を決定する。   ⅱ、得点は1位=3点、2位=2点、3位=1点、4位=0点とする。

2014-11-08 14:42:52
松井和翠 @WasuiMatui2014

ⅲ、得点上位2作品が決勝トーナメントに進出する。

2014-11-08 14:43:13
松井和翠 @WasuiMatui2014

b、プレーオフ及び決勝トーナメントは、より得票数が多い作品を勝者とする。

2014-11-08 14:43:21
松井和翠 @WasuiMatui2014

第17条(試合時間) 試合時間は下記のとおりとする。  a、予選リーグは試合時間を120時間(5日間)とする。  b、プレーオフ及び決勝トーナメント1回戦・準々決勝・準決勝は試合時間を12時間とする。  c、決勝は試合時間を24時間とする。

2014-11-08 14:44:36
松井和翠 @WasuiMatui2014

第18条(試合の開始・終了) 試合の開始・終了に関しては下記のとおりとする。  a、試合の開始・終了は主管者が宣言をする。  b、事前に試合日程が決定・公表されている場合は、主管者が宣言を行わずに、公表されている試合日程に従って開始・終了をすることができる。

2014-11-08 14:45:18
松井和翠 @WasuiMatui2014

c、ただし、プレーオフ及び決勝に関しては、主管者が必ず開始・終了の宣言を行なければならない。

2014-11-08 14:45:25
松井和翠 @WasuiMatui2014

第19条(審判) 試合の審判に関しては下記のとおりとする。  a、審判は主管者が行う。  b、審判は投票の集計を行う。  c、審判は無効票や不正が疑われる票を投票した者に対して、その旨の通知・警告を行う。

2014-11-08 14:45:54
松井和翠 @WasuiMatui2014

第20条(試合の予告) 試合の予告に関しては下記のとおりとする。  a、試合の予告は主管者が行う。  b、試合の予告に関して、下記の事項を明示する。   ⅰ、対戦する作品の作品名・作家名・所収・ジャンルATBでの戦績   ⅱ、試合の開始・終了時間

2014-11-08 14:46:16
松井和翠 @WasuiMatui2014

第21条(試合の記録) 試合の記録に関しては下記のとおりとする。  a、試合の記録は主管者が行う。  b、試合の記録においては下記の事項を明示する。   ⅰ、試合の勝敗   ⅱ、当該作品の得点数   ⅲ、対戦した作品の作品・作家名

2014-11-08 14:46:44
松井和翠 @WasuiMatui2014

第22条(同点の場合) 制限時間内で試合が終了し、尚同点の場合は、下記のとおりとする。  a、プレーオフで同点の場合は、投票者数が最も少ないジャンルATBの4位作品を勝者として扱う。

2014-11-08 14:47:19
松井和翠 @WasuiMatui2014

b、予選リーグで1位、もしくは2位が同点だった場合、下記のとおりとする。  ⅰ、1位及び2位に同点で2作品以上が並んだ場合は1位票がより多い作品を上位として扱う。また1位票が同点の場合は2位票が、2位票が同点の場合は3位票がそれぞれ多い作品を上位として扱う。

2014-11-08 14:47:44
松井和翠 @WasuiMatui2014

ⅱ、投票内訳が全く同じだった場合、ジャンルATBでより上位の作品を上位として扱う。 ⅲ、上記でも順位が決定しない場合は、該当作品のみを対象とした延長戦を行う。

2014-11-08 14:48:08
松井和翠 @WasuiMatui2014

c、決勝トーナメント1回戦で同点の場合、予選リーグ1位の作品を勝者として扱う。 d、決勝トーナメント準々決勝・準決勝で同点の場合は下記のとおりとする。  ⅰ、決勝トーナメントのそれまでの試合における得失点差が大きい作品を勝者として扱う。

2014-11-08 14:49:50
松井和翠 @WasuiMatui2014

ⅱ、上記でも勝敗が決定しない場合は、延長戦を行う。

2014-11-08 14:49:55
松井和翠 @WasuiMatui2014

第23条(延長戦) 延長戦は下記のとおりとする。  a、下記の場合は延長戦を行う。   ⅰ、第5節・第22条b-ⅲの場合。   ⅱ、第5節・第22条d-ⅱの場合。   ⅲ、決勝戦で試合時間が終了しても同点の場合。

2014-11-08 14:50:16
松井和翠 @WasuiMatui2014

b、延長戦は下記のとおり行う。  ⅰ、延長戦はVゴール制を採用する。  ⅱ、延長戦の開始は主催者が宣言する。  ⅲ、主催者が延長戦の開始を宣言した後、どちらか一方が票を得た時点で試合を終了し、票を得た作品を勝者とする。

2014-11-08 14:50:40