地域公開シンポジウム#chiiki22

第22階日本地域経済学会岐阜大会「地域公開シンポジウム」
0
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
美歩 @mihoclover

システムからネットワークの時代に。ネットワークは区切りがない。もっと創造的に、1+1が3や5ではく見たことのないものが創れるのかな #chiiki22

2010-11-27 15:34:18
第22回地域経済学会 @chiiki22

「地域の活性化は、その地域のレベルの大学の研究レベル以上にはならない」重い言葉です。 #chiiki22

2010-11-27 15:33:31
@NAMO_BUG

今後電気自動車は家電扱いされそうだという話を聞いたことがある。家電も電気自動車に使われる技術に合わせて劇的に進化したりするんだろうか。 #chiiki22

2010-11-27 15:32:13
GMIII(RGM-86R) @rgm86r

今までの車についても車のバッテリはー走行中に充電していた。電気自動車は自分で電力を消費しながら同時に電力を生産するわけで、高速道路とか長時間走行するならばバッテリーに電力をためることもできる。可能性が多量にあるといえるな。 #chiiki22

2010-11-27 15:31:14
まんまん @ouga_manman

将来電気スタンドってできるのかなぁ #chiiki22

2010-11-27 15:30:32
kuni.takenaka @kuni_takenaka

垂直産業から水平産業へ、さらに部品産業へ、構造が変わると産業の質が変わっていく。 #chiiki22

2010-11-27 15:30:16
美歩 @mihoclover

自動車は充電器になる? #chiiki22

2010-11-27 15:28:54
GMIII(RGM-86R) @rgm86r

物の在り方を組み替える・・・想像以上にその余波は大きいんだな #chiiki22

2010-11-27 15:26:56
kuni.takenaka @kuni_takenaka

岐阜経済大学は、産官学の連携だけど、農工商の連携もこの先しっかりと考えなければならない。 #chiiki22

2010-11-27 15:23:13
シゲ @shigemarrow

郷土力は地域のレベル以上にはならないとの意見だが、大垣は岐阜経済大学のレベル以上にはならないことか? #chiiki22

2010-11-27 15:22:49
まんまん @ouga_manman

売れない商品はごみだ!!厳しいけどそのとおりだとおもう。 #chiiki22

2010-11-27 15:21:23
@teshimarche

今は平成22年であると同時に「元禄323年」という発想は、なかなか新鮮ですね。この視点をまちづくりに活用したらおもしろいかもと思いました。 #chiiki22

2010-11-27 15:18:21
夜月多雨由 @mokku0413

大垣を売り出す材料はなかなかいいものが揃ってますね。 #chiiki22

2010-11-27 15:17:28
第22回地域経済学会 @chiiki22

郷土力企業についての定義や変遷など興味深い話が多いですね #chiiki22

2010-11-27 15:17:02
@NAMO_BUG

松尾芭蕉との関わりを長期的にアピールできるいい機会ですから、今からその準備をするということですね? #chiiki22

2010-11-27 15:16:04
@NAMO_BUG

観光スポットはたとえ歴史があるものであっても、アピール等の努力なくては意味がありませんからね・・・ #chiiki22

2010-11-27 15:10:46
シゲ @shigemarrow

郷土力企業の支援には文化の香りもいれてほしいな #chiiki22

2010-11-27 15:10:09
kuni.takenaka @kuni_takenaka

@rgm86r 有名な企業が大垣から出ているってことは、先駆けの力を地域が持っているってことだね。 #chiiki22

2010-11-27 15:07:26
GMIII(RGM-86R) @rgm86r

デリカスイトの「スイト」は大垣の「水都」だということに今気づいた。だからこれほどこの町を考えているのか。 #chiiki22

2010-11-27 15:07:14
まんまん @ouga_manman

スマートフォンアプリは興味あるな #chiiki22

2010-11-27 15:06:42
Mamoru Nakashima @mamo34

デリカスイトファウンダー堀さんのプレゼン開始です。郷土力企業とは?太平洋工業、西濃運輸、サンメッセ、日本耐酸壜工業、、、100円ショップのセリア、ユタカもそうなんだ。 #chiiki22

2010-11-27 15:05:56
GMIII(RGM-86R) @rgm86r

こうしてみるとかなりの企業が来ているんだな。有名な企業が多い。 #chiiki22

2010-11-27 15:03:56
Makoto Aou @aoumako

渡邊先生の話、三重大でも聞いたことあるー #chiiki22

2010-11-27 15:03:45
@teshimarche

デリカスイートの堀さんのお話。地域に本社を置き、地域の資源や人材を活かして地域に貢献しようとする「郷土力企業」はある意味、準社会的共通資本。そのような企業が増えることが地域内再投資力を高め、地域経済を豊かにしていく。ー とてもわかりやすい理論です。 #chiiki22

2010-11-27 15:03:40
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ