本職にプロレスを仕掛けたところ実戦で逆襲され解体されるとんちゃもんファンネルの図

度し難い。
7
フルスクラッチ @morihiro0220mas

@ewa_nwd 預金はそれ以上に増えていませんか?銀行協会のホームページを見る限り『超過預金額』が増えています。 景気が良くなるという期待感が強くなっているのに『超過預金額』が増えている理由を教えて下さい。

2014-11-10 19:33:27
血祭謙之介(NWD)@それ行け!カープ @K_Chimatsuri

@poyoyon0777 「予測以上に所得が増えた」 という事でしょう。 企業が設備等に回すお金は、予め決まっておりますので、予定以上の所得は一時プールしておく事は、経営の常套手段です。 そしてそれが大きければ大きいほど、翌年の設備等への投資に回る額が大きくなります。

2014-11-10 21:19:48
フルスクラッチ @morihiro0220mas

@ewa_nwd 《予想以上に所得が増えた》というのは家計でしょうか?

2014-11-10 22:09:54
血祭謙之介(NWD)@それ行け!カープ @K_Chimatsuri

@poyoyon0777 どちらかと申しますと、企業ですね。 今年の8月は2年前の同月比で、家計が約5%位の増加に比べまして、企業は約10%位の増加になっております。

2014-11-10 22:20:34
フルスクラッチ @morihiro0220mas

@ewa_nwd なるほど。企業の所得が増えたということですね。

2014-11-10 22:23:12
フルスクラッチ @morihiro0220mas

@ewa_nwd 血祭さん。 リフレ派の皆さんと山賊は仲良く、建設的な議論は出来ないものですかね? お互い消費税増税反対なら協力しても良いかと思うんですが…

2014-11-10 22:29:32
フルスクラッチ @morihiro0220mas

@ewa_nwd 血祭さんはプロレスラーなんですね。この前、テレビで地方のプロレス団体のドキュメントを見ましたがかっこいいです。

2014-11-10 22:32:04
血祭謙之介(NWD)@それ行け!カープ @K_Chimatsuri

@poyoyon0777 全産業の売上高の対前年同期比の推移は、以下の様になります。 2013年Q1…▲5.8% 2013年Q2…▲0.5% 2013年Q3…+0.8% 2013年Q4…+3.8% 2014年Q1…+5.6% 2014年Q2…+1.1%

2014-11-10 23:16:41
フルスクラッチ @morihiro0220mas

@ewa_nwd 駆け込み需要の影響もありそうですね。 不動産屋と建設会社はかなり忙しくしてました。自動車ディーラーはそうでもなかった印象。3月は小売店舗は本当に忙しかったみたいです。近所のスーパーやコンビニは様々な商品が品切れしてました。

2014-11-10 23:19:31
血祭謙之介(NWD)@それ行け!カープ @K_Chimatsuri

@poyoyon0777 リフレ派も財政出動派も、本来は“味方”なのです。 共に「短期では“貨幣中立命題”は成立しない」 というところに立脚しているからです。 そして更に、リフレ派は別に、財政出動を否定しておりません。 飽く迄も、政策割当を重視しているのです。

2014-11-10 23:22:47
フルスクラッチ @morihiro0220mas

@ewa_nwd 藤井教授や三橋さんも金融緩和自体を否定している訳ではないですよね。本当になぜ先鋭化してしまったのか…

2014-11-10 23:24:50
血祭謙之介(NWD)@それ行け!カープ @K_Chimatsuri

@poyoyon0777 有難うございます。 機会がございましたら、是非見にいらしてください。 主に名古屋ですけどf(^^;

2014-11-10 23:25:28
血祭謙之介(NWD)@それ行け!カープ @K_Chimatsuri

@poyoyon0777 三橋氏は、否定されております。ameblo.jp/takaakimitsuha… また、藤井氏のこの考え方は、金融緩和を否定し、謂わば“コンクリート本位制”と言えましょう。mitsuhashitakaaki.net/2013/10/29/fuj…

2014-11-11 07:12:53
血祭謙之介(NWD)@それ行け!カープ @K_Chimatsuri

@poyoyon0777 更に申しますと、先に背後から撃ってきましたのは、藤井氏であり三橋氏です。

2014-11-11 07:13:25
フルスクラッチ @morihiro0220mas

@ewa_nwd ふむ。確かに二人は開放経済体制における財政出動による乗数効果の海外漏出はあまり触れないですね。

2014-11-11 07:39:32
フルスクラッチ @morihiro0220mas

@ewa_nwd なるほど。若い頃の河村隆一は内田篤人にそっくりだと思いませんか? pic.twitter.com/ADz59FGHNb

2014-11-11 07:40:34
拡大
血祭謙之介(NWD)@それ行け!カープ @K_Chimatsuri

@poyoyon0777 それ以前の話です。 特に藤井教授は酷いものです。

2014-11-11 12:31:08
血祭謙之介(NWD)@それ行け!カープ @K_Chimatsuri

@poyoyon0777 それ以前の話でして、特に藤井教授は酷いものです。

2014-11-11 12:31:50
フルスクラッチ @morihiro0220mas

@ewa_nwd 金融政策を実施せず財政出動→金利上昇→為替高→純輸出減少→経済効果相殺(MF理論)を口酸っぱく語るリフレ派の皆さんの言いたいことも分かります。 しかし例えばMAZDAは円安にも関わらず海外生産比率を高める意向です。mazda.com/jp/investors/p…

2014-11-11 12:34:31
フルスクラッチ @morihiro0220mas

@ewa_nwd 藤井教授は土木関連の学者ですよね?

2014-11-11 12:35:46
フルスクラッチ @morihiro0220mas

@ewa_nwd 資本の国際移動が自由化し、新興国のインフラも整備されきた。企業が海外需要を取りに行くのに輸出ではなく、現地生産も増えています。岩田先生の本に金融緩和→円安→純輸出増→雇用回復と書いてありました。これは外れました。 pic.twitter.com/VJsNlk3PCb

2014-11-11 12:38:39
拡大
血祭謙之介(NWD)@それ行け!カープ @K_Chimatsuri

@poyoyon0777 「リフレ政策を否定したいが為に重箱の隅を突っついた」 に過ぎません。 円安を、 「輸出か延びる」 という一面しか捉え、 「輸入のインセンティブが毀損される」 と捉えますと、内需拡大に繋がる訳です。 (ですから内需拡大を唱えるならば円安を歓迎すべき)

2014-11-11 12:40:40
フルスクラッチ @morihiro0220mas

@ewa_nwd また、企業は『確信』『血気』『資本収益率』などを元に設備投資をしたり、雇用を増やすと思うのですが『インフレ予想だけで設備投資や雇用を増やす』という理屈がイマイチ理解出来ないのです。輸入品価格が高騰し、価格転嫁できない場合は企業の粗利や生産性は下がります。

2014-11-11 12:41:06
1 ・・ 6 次へ