シネコンでスクリーンサイズ調整をやめた事に対する反応まとめ(その5)

1
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
こまさふぁりーな @komasafarina

そういうとき映写室まで文句言いに行く主人公のこのシーン>>youtube.com/watch?v=M0ba3W… RT @soylent_green (引用者が略)・・新宿ピカデリーもついにマスキングカーテンを開けっ放しになっていることに気がついてガックリしたのでした。 シネスコサイズい

2014-12-03 16:48:27
拡大
okaoguruma @okaoguruma

画面端が黒浮きせずにスクリーンいっぱいに映画が映し出させるのって当たり前のことなんだけど、いまやそっちの方が珍しくなってるのでは

2014-12-05 20:46:01
okaoguruma @okaoguruma

MOVIXはビスタでもシネスコでもないスクリーンサイズなのでどっちのアスペクト比の上映でも端っこが黒浮きするっていう

2014-12-05 20:47:43
okaoguruma @okaoguruma

ミッドランドスクエアシネマ一応どちらかのサイズになってるのかな

2014-12-05 20:50:47
okaoguruma @okaoguruma

楽園追放はビスタサイズのスクリーンにビスタサイズの上映だったのでとてもよかった。

2014-12-05 20:51:34
kikichigai @kikichigai

109シネマズ、その存在に「勘弁してくれ」と言わざるを得ない

2014-12-10 04:16:53
kikichigai @kikichigai

『ゴーン・ガール』(シネスコ)をビスタの、しかも比較的小さいスクリーンでかけて、『妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン』(ビスタ)をシネスコのスクリーン2つも使って上映ですか……ほんと潰れてくれ

2014-12-10 04:19:03
kikichigai @kikichigai

いや別にスクリーンマスク調整するなら我慢するんだよ。しないなら潰れてくれ、ただちに潰れてくれ

2014-12-10 04:19:56
スズ菌 @boketa

マスキングカーテンといえば、近所のシネプレックスはビスタサイズが基本なんだが、スコープサイズのときは上下にマスク入れてて、なんだかデカいテレビを見てる気分で不快になる。

2014-12-10 17:11:02
チン様 @salomovie

もう地元の映画館スクリーンマスクするシネコンはTJOYしかない

2014-12-10 16:58:10
やましなゆうすけ @battamon_23

スクリーンマスクを設置する金は無いけどこういうのを導入する金はあるんだね。【TOHOシネマズが電動リクライニングシート導入! - シネマトゥデイ cinematoday.jp/page/N0068942

2014-12-10 16:52:25
やましなゆうすけ @battamon_23

マジで新宿IMAXを諦めてもいいから(成田や湘南に行くし二子玉川もあるし2017年まで待てば池袋に特大がお目見えだし)、スクリーンマスクをちゃんと設置してくれTOHOは。

2014-12-10 16:55:58
やましなゆうすけ @battamon_23

「ビスタの作品は観に行けない映画館」がこれ以上増えてもな。

2014-12-10 16:56:21
やましなゆうすけ @battamon_23

cinematoday.jp/page/N0068942 ていうかこれってつまり「TCX料金とドルアト料金を取った上で真ん中にクソ高いシートを設置するレイトも無い日本橋仕様の客単価バカ上げスクリーンが増える」以外の何ものでもないよな。

2014-12-10 16:59:39
ω @monlapin

TOHOで、折角のナニがナニな映像でずっと気になっていて。調べたらこういうものが。「画角」。 午前三時の映画祭 asa10.eiga.com/2012/bbs/fes/1… あまりに言葉が過ぎて衒学な、芝某評論家気分かタニマチ気分か、やたら叩きつけるよな発言もあるけど勉強になった。愛、ダイジよ。

2014-12-16 10:06:36
Taro Yamada @tc_03

「ゴーンガール」あれこれ ⚫︎プレ公開日限定のベン・アフレックのインタビュー、もう少し長くても良かったのになw ⚫︎カポーで来た人、どんな気持ちで帰ったんだろ…愛が深まると良いがw ⚫︎日劇2、流石東宝の旗艦館のプライドか、スクリーンマスクを上映開始時に広げるのは◎◎◎!

2014-12-12 00:34:04
コバチカ @cobachica

ちなみに今日のシネコンはスクリーンのサイズに合わせてカーテンを閉めない(そもそもついていない)ところでした 映画を大事にしないシネコンは滅びてしまえ!

2014-12-21 00:46:01
平野 稔 @cinedoub

唐突に思い出したけどチネチッタで『ゴーン・ガール』見た時、予告編が終わって本編が始まる時スクリーンのカーテンが動いてビスタからシネスコになるのを久しぶりに見て感動した。映画が始まるという刷り込まれた記憶の喜び。今の若い子は映画泥棒見てそう思んだろうか…最低だな。

2014-12-21 02:44:39
ナツメグ @applecab99

豊洲のベイマックス4DX3D、上下一杯には映写されて無かった。確認したけど、3D作品は飛び出しがある分小さめに写してるとか。2Dだったら上下一杯らしい。左右のスクリーンマスク以上に違和感があって没入しづらい。3Dの立体感はそんなに感じなかった。いつも上下空いてたかな3Dの時・・・

2015-01-01 19:56:25
Tadashi Yamamoto @tdshymmt1109

やっぱ、スクリーンマスクがちゃんと動くと違うね。出鼻を挫かれないってか、ワクワク感が増すというか。

2015-01-07 21:39:36
親指くん @OASYS1985

新文芸坐は偉いなぁ。 予告編ですら、ちゃんとスクリーンをサイズに合わせて左右の黒い部分を動かしてくれる。 最近のシネコンのようにシネスコスクリーンに平気でビスタサイズを上映するのとは大違い。 テレビじゃないんだから、なんとかならないのかねぇ。この風潮は(-_-メ)

2015-01-09 15:35:40
目黒一中(おぢさん) @hataraku_odisan

@OASYS1985 シネマート新宿さんもそうでした。 シネコンのスクリーンは、緞帳もないですからねぇ

2015-01-09 20:37:39
親指くん @OASYS1985

@hataraku_odisan TOHO船橋のTCXはビスタスクリーンにシネスコ上映です(T_T)他TOHO渋谷、新宿ピカデリーとか、みんなダメです。有楽町の映画館は一時期ダメだったけど、今はスクリーンサイズ調整してくれてます。ボクは結構地道にクレーム出しますよ

2015-01-09 20:59:51
目黒一中(おぢさん) @hataraku_odisan

@OASYS1985 それは、心強いです TOHOシネマズは、設備をリニューアルし、他のシネコンとの差別化を図っていますが、スタッフが映写の基本すら知らないなんて、「仏造って魂入れず」ですね

2015-01-10 07:17:34
親指くん @OASYS1985

@hataraku_odisan みんなで、今日見た映画館はこうだったってつぶやきましょう。意外にそういうのが力になるかも知れません。ただ、新しいシネコンはすでに横の枠がないから無理かなぁ(T_T)

2015-01-10 07:59:31
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ