【感謝!】『未来型サバイバル音楽論』 書評tweetまとめ (11月最終週~12/1)

津田大介(@tsuda)×牧村憲一(@makiji)の新刊『未来型サバイバル音楽論』(中公新書ラクレ)について、読者の皆様がつぶやいてくださった感想の数々です。本当にありがとうございます! 幸せな本です。
0
Bw @BirdWing09

『未来型サバイバル音楽論』:J・アタリ『ノイズ』にアーティストの原型は大道芸人(ジョングルール)と書かれていたことをおもい出した。あらためて感じるのはネットのジョングルールが原点回帰の未来型レーベルかも。ひとりで音楽から宣伝まであらゆるものを担う。 #book #books

2010-11-29 19:47:42
Bw @BirdWing09

『未来型サバイバル音楽論』:津田さんのネットを俯瞰した視点と、牧村さんの積み上げてきたレーベルの歴史がクロスする。 評論と対談がサンドイッチにされたスリリングな本の構成がいい。内容の密度も高い。 #book #books

2010-11-29 19:49:30
Bw @BirdWing09

『未来型サバイバル音楽論』:トラットリア、懐かしいな。オムニバスのCDを持ってる。外国レーベルでは、ポストカードやサラに注目していた時期もあったっけ。フリッパーズギターよく聴いた。スパイラルライフも、L⇔Rも好きだった。 #book #books

2010-11-29 19:51:34
Bw @BirdWing09

『未来型サバイバル音楽論』:ヤマハのVOCALOIDも「初音ミク」になる前の「MEIKO」 を使ってDTMの曲を作っていたんだよなあ。 あれほど「初音ミク」がブレイクするとはおもいませんでした。 #book #books

2010-11-29 19:55:06
Bw @BirdWing09

『未来型サバイバル音楽論』:正直なところ、本書で述べられているフレームワークは音楽だけの特異な動向であり、電子書籍が音楽ほどドラスティックな進化をしていくとはおもえないところもある。 #book #books

2010-11-29 19:59:49
kunisan(前途なき耄碌爺) @kunisan1957

すんげー!、未来型音楽レーベルの、牧村憲一先生と若き論客(あたしなんかよりって意味)津田大介氏の本、未来型サバイバル音楽論、 中央公論新社ランキング1位だ。http://www.chuko.co.jp/ 音楽業界の皆様、苦悩されてるんですね。

2010-11-29 20:00:42
Bw @BirdWing09

『未来型サバイバル音楽論』:CDは5~6曲のミニアルバムにして価格を下げる、という津田さんの構想に賛成!ダウンロードや無料配信だけでなく、そんなスタイルの自主制作があってもいいとおもう。手作りっぽくていい。 #book #books

2010-11-29 20:04:57
Bw @BirdWing09

うーむ、『未来型サバイバル音楽論』とても刺激的でした。いろんなことを考えた。また思いついたら書いてみようっと。

2010-11-29 20:06:24
@r_rvlvr

そしてそして、アキバの有隣堂ならあるかなぁと思った津田さんと牧村さんの「未来型サバイバル音楽論」は売ってないし…もう密林でオーダーするしかないのか…?本屋で手に取って「わーい」という気持ちになりたいというささやかなこだわりは捨てろってことかねぇ。ふう。

2010-11-29 20:44:43
わるいゆび @mecamannn

チェックしときます。俺は新書の「未来型サバイバル音楽論」がオススメです。今の時代に、物を作って売るということについて考えさせられる本でした。 RT: @cozy_jp: @knitcapmann 「ハッカーと画家」オススメです〜。今、なかまこさんにレンタルちうw

2010-11-29 22:00:39
@cozy_jp

未来型サバイバル音楽論。うん。なんだか楽しそうだ。

2010-11-29 22:04:37
戸田 耕一郎 @todakoichiro

「未来型サバイバル音楽論」を読了。もう少しワクワクさせて貰いたかったかな。今迄の音楽業界の説明もわかるんだけど。。まあたしかにハッキリした未来の道筋は説明できないわな。

2010-11-29 22:21:02
masashi n @_marcasite

さて、青少年育成条例関連の生放送も気になるけれど、まずは「未来型サバイバル音楽論」をやっつけようと思います。

2010-11-29 22:32:49
たむらじゅんいち@(有)電脳工房 @junichirow

未来型サバイバル音楽論、読了。ゲーム業界にそのまま転用って訳には行かないだろうけど、何かのきっかけを見つけたい。もう一回読み直す。

2010-11-29 23:41:03
いいんちょランド@39y @usukeimada

ミスチルのニューアルバムがミリオン確実と騒いでるが、未だにそういうものさしでしか見れないような人は、ことあるたびにこれからも「JPOPオワタ」と言い続けるんだろうな。この前津田氏と牧村氏の『未来型サバイバル音楽論』を読んだが、音楽と産業は次のフェーズに行くしかないんじゃないか?

2010-11-29 23:48:29
toratorako @norinoria

感動!(泣) RT @Babi____: @tsuda 、有難い発見(私使うのか?)。話は変わり、一昨日サイゼリアに居たら隣にバンドマンがやってきて会議が始まり、その中の1人が「未来型サバイバル音楽論」を取り出しこの本が面白くてさー、っと内容を語り出し、皆で戦略練ってましたー!…

2010-11-30 00:25:27
midori s @sleepymii

遅ればせながら@tsuda の『未来型サバイバル音楽論』読了。すごく面白かった!特に後半。音楽のこととして読まない方が面白いんじゃないかな。頭の中で応用編が立ち上がる。

2010-11-30 07:11:40
とりん♪提督@艦これ長期休戦中 @tititorin

@skmt09 教授が推薦文を寄せておられる「未来型サバイバル音楽論」を読み始めましたが、音楽に限らず、今、全てのクリエイターが読むべき内容である予感がします。一気に読み進めたいと思います。

2010-11-30 09:16:32
mk @1markessence

見ます!未来型サバイバル音楽論の一読者としても楽しみにしてます♪RT @RumiShishido:未来型サバイバル音楽番組開始出演宍戸留美津田大介牧村憲一ゴージャスでアカデミック映像と音もUST史上最高12月10日21時より #juns http://bit.ly/9CO4jZ

2010-11-30 09:26:22
コバヤシノブヨシ @nobuyosicom

@otojuku ありがとうございます。カレーラーメンの歌プロジェクトは、津田さん著書の「未来型サバイバル音楽論」に書かれている「1人レーベル」を地で行っています。(笑)お陰さまでプロモーション戦略もローコストCD制作も上手くいったので楽しんで地域PRが出来てます!

2010-11-30 10:32:22
音塾AKI @otojuku

まさに「1人レーベル」ですね!nobuさんのアツさと想いは本当にすごいと思います。絶対今度飲みましょう! RT @otojuku ありがとうございます。カレーラーメンの歌プロジェクトは、津田さん著書の「未来型サバイバル音楽論」に書かれている「1人レーベル」を地で行っています。

2010-11-30 10:37:51
shingo takano @shingoooo61

まだ読んでる途中だけど「未来型サバイバル音楽論」オススメです。音楽、Webに興味のある人、モノ作りをしてる人にぜひ!

2010-11-30 11:16:58
nackybear @nackybear

よんでみよっと♪ RT @sleepymii: 遅ればせながら@tsuda の『未来型サバイバル音楽論』読了。すごく面白かった!特に後半。音楽のこととして読まない方が面白いんじゃないかな。頭の中で応用編が立ち上がる。

2010-11-30 11:34:38
笹林信宏 @ecorce

津田さんの未来型サバイバル音楽論を買った 軽く目を通したが評判通りです面白そうだ http://yfrog.com/nb3yf0j

2010-11-30 11:40:41
@nozomu_i

読んでた本は津田大介・牧村憲一「未来型サバイバル音楽論」。面白かったけど、ネットでも手に入る情報以上のものは与えてくれなかった。まあ、ぼくみたいにネットで情報集めるのがめんどくさい人はてっとり早いからおすすめ。

2010-11-30 13:46:50