どどんとふについてオープンソースっぽい議論をしていた

どどんとふ作者@torgtaitai@Favi_tyのTRPGソフトウェアにおけるオープンソースに対する議論をまるごととぎゃった。
6
たいたい竹流 @torgtaitai

そもそもどどんとふはソフトウェアの名前であってサービスじゃない。あえていうならど@えむがサービスだが、自分でサーバ立ててる人も山ほどいるわけで。私とはしてはそーゆー鯖立て運動が活発化すればなぁ、と切に願うばかりです。

2010-11-30 15:23:42
たいたい竹流 @torgtaitai

分かりますw 逆に私はソフト屋でオープンソースの威力を知っているので、もっと業界オフィシャルでソフトウェア方面を活用するべきだと思うわけなんですけどね。 RT @M_wahu: 本業が金融業なんでどうしても金が動かないと不安なんですよw

2010-11-30 22:48:12
たいたい竹流 @torgtaitai

@Favi_ty 今からでも再開しようぜ!タイトルは[オープンソースの力とその活用方法]でいいかな!

2010-12-01 20:32:26
ぼちみず @Favi_ty

@torgtaitai いいですとも! とはいえ実はつい最近までdodontofはフリーソフトウェアであってもオープンソースでは無いんだと思ってました。 多分、自分自身がfastcgi対応で体感しなければ今もそう勘違いしてた可能性大

2010-12-01 21:08:29
ぼちみず @Favi_ty

@torgtaitai そこは悩ましい所; 自分は1利用者からなれるならコミッタになれたらいいな、に変わったクチなのでちと観点が特殊かも知れない;

2010-12-01 21:26:45
ぼちみず @Favi_ty

@torgtaitai 話を戻して、オープンソースは「無料」って所にどうしても目が行ってしまうけど、それは「自由」を担保するためのものであって、一番の力の源泉はそれが誰にとっても文字通り「自由」に使えるという点ではないかと

2010-12-01 21:57:45
ぼちみず @Favi_ty

だからこそ、@torgtaitai さんの指摘通り、誰かがど@えむに相当するサービスを「有償」で提供してもいいし、はたまた別の誰かがdodontof++なる独自拡張を「有償」で提供してもいい。

2010-12-01 22:02:10
たいたい竹流 @torgtaitai

その通り!むしろそうであって欲しい。 RT @Favi_ty: だからこそ、@torgtaitai さんの指摘通り、誰かがど@えむに相当するサービスを「有償」で提供してもいいし、はたまた別の誰かがdodontof++なる独自拡張を「有償」で提供してもいい。

2010-12-01 22:03:34
たいたい竹流 @torgtaitai

そもそも技術的に難しいことをあえて避けて、誰でもCGIだけでサーバを設置できる=ツール設置は難しくない!と感じさせる、これもどどんとふの目標の一つなんですよね。ソフトウェアへの敷居を低くしていきたいというか。

2010-12-01 22:07:35
ぼちみず @Favi_ty

それとは別に個人的にはそうした派生・拡張を独自に進める路線と並行してdodontof自身にもフィードバックされるようなムーブメントもあっていいかも、とは思います。しかしこの道は管理が肥大化するという負の側面も… @torgtaitai

2010-12-01 22:10:02
たいたい竹流 @torgtaitai

いやむしろ、Webツール作るのにはDBが必要だとか専用サーバが必要だとか、そーゆー堅苦しさをブチ壊したかったという思いがありますね。小難しい論議ばっかりして何も作らない人に「この程度のソフト、CGIと定期更新だけで十分作れるわい!」と見せ付けてやりたかった。実証して見せたかった。

2010-12-01 22:14:03
ぼちみず @Favi_ty

DodontoFはその極地点である「公式がサーバごと公開」という所に行ってるので利用者側のハードルってこれ以上ない位に下がってるというw 一方でサーバ設置という落とし所そのものは、まだまだ本当の一般人目線では敷居が高い方だとは思うんですよね @torgtaitai

2010-12-01 22:14:12
たいたい竹流 @torgtaitai

@Favi_ty それは同感。だから最初はど@えむ使って「ど@えむって土日重いなぁ…よし!思い切って自分達でレンタルサーバ立ててみようか!」ってなるのが理想なんですよ。だってそうなれば彼らは私が運営を辞めても自立していけるんですから。最近はこの流れに乗れてるなぁと自画自賛です。

2010-12-01 22:16:43
ぼちみず @Favi_ty

禿同w この辺のdodontofが実現してみせたものって1ユーザとしてはむしろメーカーさんにもっと注目してほしいと思ってたりw @torgtaitai

2010-12-01 22:17:22
ぼちみず @Favi_ty

まさにそれですよね!オープンソースの一番の強みは。 完成品だけではなく、作り方までは「自由」であることで、それ自身に需要と、作り方の心得のある者が存在し続ける限りは半永久的に運用され続けることが出来る @torgtaitai

2010-12-01 22:19:22
たいたい竹流 @torgtaitai

@Favi_ty メーカーさんは最初から大規模を考える、考えないと儲からないからしょうがないってのもありますけどね。草の根の活動としてはこの形式が一番良いと判断してあえて。正直CGIよりも専用サーバの方が早いのは最初からわかってて避けてるんだからね。

2010-12-01 22:20:06
ぼちみず @Favi_ty

クローズドな有償サービスは、反対にどうしても受益者が居なくなった時点でどれだけ需要があっても、作り手が居ても「それそのもの」を継続することが出来なくなってしまう。オープンソースは万能ではないけど、この1点だけは勝ってる @Favi_ty

2010-12-01 22:21:58
たいたい竹流 @torgtaitai

@Favi_ty 後は、後続のオンセツール作者の参考にでもなればなぁ、というのがありますかね。ほら叩き台があると人間改善点が見えてきて物が作りやすいじゃないですか。正直当初の目的はそのレベルだったんですよね。

2010-12-01 22:22:23
たいたい竹流 @torgtaitai

@Favi_ty そう、TRPGというパイの小ささを考えてみれば分かるけど、その中でさらに少ないオンセって場で商業を行うのは電子出版の例を出すまでも無く絶望的に難しい。でもどれだけの潜在需要があるのかを見せるって意味でもリスクの少ないオープンソースは良いわけですよ。

2010-12-01 22:24:36
ぼちみず @Favi_ty

個人的にはTRPGってマーケットとしては他と比べれば全然小規模だと思うんですよね。だからこそ、今あるサービスを組み立てればコスト面は一般的なシステムよりも相当少なく始められるんじゃないかな、と思ってたり @torgtaitai

2010-12-01 22:25:10
たいたい竹流 @torgtaitai

@Favi_ty それは面白い発想。そうかパイが少ないなら小規模システムで十分需要がまかなえるわけか…確かに、1000人収容できるオンセサーバあれば殆どの問題は解決できるという考え方もあるのか…それは面白い、うん。アリですね。

2010-12-01 22:27:20
ぼちみず @Favi_ty

専用サーバも一昔前と違って今は国内でも安価で性能も申し分ないVPSが出揃いつつありますし、手前にロードバランサを設置すれば天井にもかなり余裕は持てるんじゃないかな、と夢見たりしてるわけですよw @torgtaitai

2010-12-01 22:29:40
たいたい竹流 @torgtaitai

@Favi_ty そう!だからCGIレンタルサーバの次の案としては安価VPSによる専用サーバ一括インストールなんですよ!こぅミニマムセットのOSから入った媒体をVSPに転送してコマンド一つでどどんとふサーバが立つ、そんなのを目指したい。次は。

2010-12-01 22:32:00
ぼちみず @Favi_ty

それが出来たら、導入の敷居は圧倒的に下がりますね! 個人的には以前話してたScalaベースでliftアプリにするだけでも(liftがJettyサーバ付フルスタックなので)かなり導入コスト下がるなぁと感心してたんですが @torgtaitai

2010-12-01 22:35:37
たいたい竹流 @torgtaitai

@Favi_ty 私も学習のためにも是非Scala/Liftを導入したいんですが…Lift、参考文献無いんですよねぇ。ホントに英文ばっかりで。私英語ダメなんですよねぇ。もぅさっぱり。和訳版でないかなぁと真剣に思います。なので今はScala学習期間だったりします。

2010-12-01 22:37:06