宮城県女川町・蒲鉾本舗高政 2014年11/10〜11/16号 八王子いちょう祭り 他

このまとめは宮城県女川町の蒲鉾本舗高政さん(@takamasa_net)を中心とした女川町及び石巻市に関するつぶやきを集めたものです。これをご覧になった方々が東日本大震災の被災地である女川町・石巻市により一層の関心を寄せて下さることを祈念いたします。
3
前へ 1 ・・ 14 15 次へ
みなとまちセラミカ工房(女川町) @ceramikaonagawa

本日の窯出しで〜す󾠔 女川町内に建設中の会社様社員寮を彩ります(^_−)−☆ fb.me/1z1aYiuN4

2014-11-16 09:46:45
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

八王子いちょう祭り本日最終日です! 女川町の水産加工品やグッズを販売しております。 早い時間の完売必至です:(;゙゚'ω゚'): 陵南公園会場にてお待ちしております! ichou-festa.org pic.twitter.com/HBuUI62DJu

2014-11-16 10:36:19
拡大
石巻弁bot @ishinomakiben

「に」は「ぬ」と発音 ぬわとり=ニワトリ ぬづようび=日曜日 ぬすこり選手=錦織選手←

2014-11-16 11:03:31
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

日曜のお昼11時半になりました!女川町の中高校生パーソナリティによる生放送 おながわなうサンデー!一曲目 嵐のガッツ!からスタートです。 #onagawafm

2014-11-16 11:37:51
@_TONAKAI0

被害は一人一人違う。 分かるけれど…… 震災で家族、家、店、仲間、 帰る故郷を失った人の前で、 私はこんなに大変だった!って 話をする人も……。 もっと大変な人達がいるよ。と 思ってしまう私は最低。

2014-11-16 11:40:39
@_TONAKAI0

その人はその人で大変なんだよね。

2014-11-16 11:41:16
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

今週の担当は8号 住吉なつみ(高2)と、宮里彩佳(高?)です。(今週、部活などの都合により、高校生は一人だけです。) リクエスト、メッセージ、応援は@またはメール now@onagawafm.jp までお願いします。 #onagawafm

2014-11-16 11:42:44
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

二曲目は、町内からのリクエストカード わだおとはちゃんからでAAA さよならの前に △まだまだリクエストお待ちしております。 #onagawafm

2014-11-16 11:56:13
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

3曲目もリクエスト 尾崎豊さんのOH MY LITTLEGIRL △コバルトハイスクール放送室では、女子中高生に答えてほしい各種お悩み相談 引き続きお待ちしております。 #onagawafm

2014-11-16 12:24:55
フェアウィンド〜樋口了一ファンページ〜 @fairwind_fan

女川町、おかずやさんでとりから定食。美味い!! @ 食堂おかずや instagram.com/p/vcgjFjs_y_/

2014-11-16 12:25:42
拡大
石巻かほく メディア猫の目 @MediaNekonome

NEWS石巻かほく:「石巻かほく」連載 震災被災者証言の英訳本 キャンベラで出版発表会 bit.ly/1tWrXUt

2014-11-16 13:01:10
愛と勇気とさんま実行委員会 @Nanbu_shijou

たまプラーザ軽トラ元気市、本日は終了を致しましたが、皆様のさんまを持ち帰りたいというご要望にお答えして…さんまの昆布巻きを用意致しました。 これなら持ち帰り可能‼ お正月にいかがでしょうか。お薦めです。

2014-11-16 13:09:58
直虎 @Naotora_ani

動こう、動こうと思ってもう1時間30分が経ちます。何故僕はベッドから出れないんでしょうか? 自分でもわかりません。

2014-11-16 13:42:54
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

八王子いちょう祭り、女川町ブース全て完売しました! ありがとうございました!

2014-11-16 14:10:55
井上リサ @JPN_LISA

石巻のロッカー,イカ宗さん(Ikasama宗教)が今年最後のライブで最高にROCKな新曲を披露するみたいな事を風の噂で聞いた。これは楽しみ!みんなでライブに行こうズ!12/18(木)東京都武蔵野市「武蔵境STATTO」,12/28(日)杉並区「高円寺REEF」

2014-11-16 15:20:28
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

ドーナッツみたいな雲発見!だんだん寒くなってきましたねぇ、宮里家ではおこたが出ました(`・∀・´) さいじゅ #onagawafm pic.twitter.com/5ccvSLItip

2014-11-16 15:39:39
拡大
宮城のこけし番長 @hoyafeti

ある晴れた日の女川の医療センターのとこから。 最近行く度に景色が変わってる。土日も工事してるもんね。女川湾は相変わらず青くてきれいでした。 pic.twitter.com/L8sbR7SzDm

2014-11-16 15:59:57
拡大
宮城のこけし番長 @hoyafeti

初このりさん(*^^*) 活穴子天どーん! サクサクふわふわ、ボリューム満点。この日も満員御礼でした。 #女川らぶ pic.twitter.com/ZwszSnfL1p

2014-11-16 16:21:00
拡大
井上リサ @JPN_LISA

そういえば,いわき小名浜での試験操業から丸一年が経った。最初は5種ほどの魚が対象魚種だったが,今では55種にまで増えている。生産者は本当に頑張っている。あとは消費者(特に地元飲食店,旅館,学校)がこれを後押ししていかないといけない。 fsgyoren.jf-net.ne.jp/siso/buhin/tai…

2014-11-16 17:36:14
MARINA @runareinyum

スマホからも見れました!字幕ラジオも素敵です何度も見ちゃう"@nobuyukiisshiki: 国際エミー賞HPに「ラジオ」要約ビデオ(6分アップされましたパソコンからしか見えないと思いますが発表24日夜NYドキドキ… Radio: upload.iemmys.tv/public/iemmys/…"

2014-11-16 17:36:30
一色伸幸 @nobuyukiisshiki

「某ちゃん」ならぬ「BO」をよろしくです。→RT

2014-11-16 17:38:34
井上リサ @JPN_LISA

いわきの魚の美味しさをPRするのに一番効果的なのは,やはり地元の人達が美味しく食べている様子を観光客にも伝える事だ。それには地元居酒屋,温泉旅館などが率先して地魚をお客に出すのがいい。女川の海産物のPRが成功したのは女川の人たちが美味しく食べている様子が伝わったからだ。

2014-11-16 17:45:45
井上リサ @JPN_LISA

今年,映画『超高速!参勤交代』のPRのための観光ツアーを企画した時もそうだったが,いわき,湯本界隈ではまだまだ地元福島産の魚を出してくれる店は数えるほどしかなかった。「地元の人もまだ食べようとしない」という雰囲気が観光客に伝わるのが一番よくない。地元の人が美味しさを伝えないと。

2014-11-16 17:52:08
井上リサ @JPN_LISA

出張で色々な地方へ行く事が多く,デパ地下でもそれなりに美味しそうに見える海鮮丼も見かけるのだが,最近では「海鮮丼かあ。ふ~ん」ぐらいにしか思わなくなった。何故かと言うと,女川の海鮮丼とどうしても比べてしまうので,「ふ~ん」としか思わないのである。

2014-11-16 17:54:41
前へ 1 ・・ 14 15 次へ