InternetWeek 2014 DNS関連

2014年11月20日に開催されたInternetWeekのDNS DAYおよび関連するセッションをハッシュタグでまとめました。 #iw2014jp #iw2014jp_t7 #iw2014jp_d1 #dnsops_jp まだ未整理ですが、とりあえず公開しておきます。
3
前へ 1 ・・ 29 30 次へ
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

藤原さん:DNS-OARC Root Datasets: ・9つの方が参加 ・おもしろかったこと →DNSSEC Validatorの数:2011年から2014年までに 40倍に(52万) #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 19:59:59
Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

(ルートサーバーに3786PPSって、一体何を送ってるんだろう) #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:01:03
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

藤原さん:1 IPアドレスから Root Server に、どれだけクエリーを送るか: ・6億で(3786 ppsとかで送っている!) →普通の人も、3万とか送っていたりする →→BIND 9のバグ? #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:01:04
(🍥) @hdais

#dnsops_jp Unboundも、解決に時間がかかってるクエリは優先的に捨てるという動作してるのでVantioと似てますね

2014-11-20 20:01:07
Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

threatを優先的に捨てるという意味で、センスよさげなアプローチですね。 QT @hdais: #dnsops_jp Unboundも、解決に時間がかかってるクエリは優先的に捨てるという動作してるのでVantioと似てますね

2014-11-20 20:02:12
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

藤原さん:TLDの人気度: ・TLDの登録するという味方 →Root DNS Server に、そのクエリーを送っていることで計測 ・3位 local 4位 home ←この辺りは普通で… #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:02:50
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・IPアドレス数では、全体の 76.4% が comにクエリーを送っている #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:02:55
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

藤原さん:国別に見てみた: ・期間中に、Root Serverにクエリーを送った国 →中国が、25.7%のクエリーで 1位 →日本は 8位(2.3%) #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:04:07
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

藤原さん:国別でのIPアドレスの使われ方で計算し直すと、日本は3位に。 #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:04:51
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

藤原さん:最近の DNSの会議の報告: #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:05:31
Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

(ひどいタイトルだな。。。>Nominum) #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:06:17
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

藤原さん:DNS-OARC Tech Day: ・OpenDNS Proxyが、Giftをもらうっていう →一日あたり1800万のユニークなクエリ名 #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:06:25
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

藤原さん:.fr(.wf)への攻撃: ・Google Public DNS を使って、Random Subdomain 攻撃をやると、TLDも辛い、という話 ・最終的には、Googleにフィルターしてもらった #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:07:36
Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

.WFの件、Google Public DNSからDDoSを受けた話、か。 #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:08:14
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

藤原さん:DNSソフトウェア実装者のパネル: ・Nominumさんは宣伝 ・ISCも宣伝 →みなさん、ちょっと嫌味っぽく ・Knot DNS →Online signingを実装、と ・NSD →資金調達が困難と #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:08:46
Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

(心の叫びか。。。>NLnet Labsのプレゼン) #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:09:16
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

藤原さん: →その後、ISCが、という話が出ていましたっけ #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:09:23
Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

脆弱性情報の先行公開で協働する、という話ですね。>ISCとNLnet Labsの協業 #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:10:03
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

藤原さん:dprive WG: ・スタブリゾルバとフルリゾルバの間の通信を暗号化 →DNS/TCPをTLSでくるむ #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:10:09
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

藤原さん:dnsop WG: ・DNS Cookie復活 ・TCPトランスポートについて熱い議論 →Server Side close →TCP Fast Open →Querty Pipeline #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:10:54
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

藤原さん:.home TLD: ・.local を、RFC 6762 で予約 ・ICANNの領域には関わりたくない人が多い? #iw2014jp #dnsops_jp

2014-11-20 20:11:57
前へ 1 ・・ 29 30 次へ